hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「子供のこと・子供との関係」問答(Q&A)一覧

原因を親のせいにする長男どう対応すれば良いでしょうか?

子供の事で悩んでいます。社会人になってからは仕事をしたり辞めたりという状況です。アトピーがあって働きながら治療をしていたのですが、今回も夏に仕事を辞めて家にいます。 子供の頃からアトピーがあり、親なりに色々な方法で治療してきたのですが、完全にはきれいに治らないという状況でした。子供が言うには、今迄のアトピーの治療方法が悪かったので治らないというのです。仕事も続かず辞めてしまうのですが、その理由はアトピーのせいで辞めるというのです。他に辞める理由があるのではと思うのですが・・・アトピーのせいで辞めなければいけない、働きたいけど働けないと言って、それは、全て親のせいだと言います。 そしてアトピー治療にかかる費用を出してくれというのです。出すのは当然の事と思っているようで、また貯金もなくお金をもっていないのです。うちにはお金がないのでお金を出せないと言うと、そんなの知らないと言い発狂したり、物を壊したりをするのです。働いたらどう?など言うと、同様の行為をするのです。親のいう事は聞かないからとも言っていました。ああ言えばこう言うし、物は壊す暴力的で何も言えないのです。そんな子にお金を出す必要がないと思うのですが・・・言われたままに、お金を出すので良いのでしょうか?どのような対応をすれば良いでしょうか?よろしくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

子どもを安心して手放すには

この春から息子がかなり遠方の大学に進学しました。 進学が決まってから急に恐ろしくなりました。 もし息子がなにかつらいことがあって悩んでしまったら・・・ そのあげくに命を縮めるようなことがあったら・・・ どうして近いところではなくこんな遠くへやってしまったのか・・・ 考えはまとまらないまま半年以上が過ぎました。 私は心を病み心療内科にかかっています。 しかしよくなる気配はありません。 日々息子は無事か、つらい思いをしていないかが気になって仕方ありません。狂ってしまいそうなぐらいです。 20年前に弟を自死でなくしたためか、以前から身の回りの人が死んでしまうのではないかという恐怖がありました。 これまでは理性で抑えていましたが、大切な息子が遠くへ行ってからは強迫観念のように息子のことが気になって気になって、苦しんでいます。 今日も無事に生きているかつらい気持ちになってはいないか・・・。 あのとき近いところを選んでいれば・・・あのとき・・・と、たらればばかり考えて気が狂ってしまいそうです。 大変苦しい毎日を送っています。助けてください。 ずっと子どもを支配しようという気持ちは決してありません。 体に病気を抱えている息子が田舎の不便な不慣れな土地でつらい思いをしないか、生きることがいやにならないかが気になっているのです。 そしてこの選択をしてしまったことを後悔しているのです。 主人は単身赴任で普段は娘と二人きりなので、娘のことも気にかけてあげなければいけないのに、それもできません。 娘のためにもなんとかしなければ・・・と思い相談させていただきました。 どうか助けてください。 お願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

子供に対して怒鳴ってしまいます

死にたいです 子供を怒ってしまいます。 約束を守らない、なんでも欲しがる、自分の思い通りにならないと泣く…そんな娘です。 私も自分の思う通りに動かない子供がいやで怒ってしまいます。 親として最低だと思います。 子供を捨ててしまいたい、産まなければよかったと一瞬でも考えてしまうんです。 本当に最低だと思います。 虐待はしたことないですが、してしまおうか、頭の中で妄想してしまいます。 できないから八つ当たりして物を投げたり、子供に怒鳴り散らしたり、大声を出して発散したくなります。 私は怒りをコントロールできない方だと思うので、その時に対処ができないと怒りがおさまらないです。 怒りの沈め方、子供にうまく言い聞かせる方法、ありませんか。 子育てがうまくいかないのは自分のせいだと分かっています。 怒鳴られて育てられた私は、子供に怒鳴ってしまうのもわかります。 そして娘も子供が産まれたら怒鳴ってしまうのでしょう。この無限ループ、どうにか止めたいです。娘がかわいそうです。 コントロールできなくてスーパーで怒鳴ってしまいました。周りの人はジロジロ見てました。 娘の習い事の帰りだったので、同じ習い事の人たちばかりで恥ずかしかったです。もうそこのスーパーで買い物するのもやめようと思うくらい、怒鳴ってしまいました。 私、言葉遣いもとても悪いんです。怒った時に汚い言葉を吐いてしまう。これも怒りとともにコントロールできません。 私はこのままだと死にたいと思い続けてしまうかもしれません。 私がいなければ子供はもっと幸せなんじゃないか… 本当にどうしたらいいのかわからないので、なんでもいいので言葉でお助けいただけませんでしょうか。

有り難し有り難し 67
回答数回答 3

長女の友達に対しての悩み事

以前にも私の長女の悩みについて相談した者です。よろしくお願いします。 皆様からのアドバイス通りに、本人も考え直して、今自分の周りにいる大人しい友達を大切にしていこうと決め、現在実行中のようですが、 今週末にみんなで以前から見たかった映画を観に行く予定を立てていて、長女も「週末楽しみ~!」と話をしてて私も嬉しく思ってたのですが、1人が運悪く目の病気で学校を休んでいて、またその他の子達も反応が悪く(既に観た映画らしい)結局、楽しみにしていた映画が行けなくなってしまい、私の長女は、「なんでいつも遊びに行けなくなるんだろう?みんな私のことが嫌いなのかな…」と落ち込んでます。 話を聞く限りでは、学校での昼食時間は普通にみんなで食べているようです。 娘は以前他の友達に「遊びに行こう」と誘われて喜んでたんですが、いきなり「他の子達と行くから出来なくなった」と断られてショックをうけていた時がありました。 ときどき、こんな感じで断られる事があります。 私は「そんな事もあるもんだよ、また日決めて行けるよ」と話してますが…。 娘は友達関係がなかなか上手くいかないと私に話してます。 こういう時ってどういう風に声かけした方がいいのでしょうか? 彼女に何とアドバイスしたら、自信がつくのでしょうか?前向きな言葉を教えて下さい!

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

子供の盗み

9才の子供が夜中こっそり起きて、親の財布からお金を抜き取っていました。 200円~1000円ずつバレない様に。 それをカードゲームや、時間やルールを守れないからと取り上げたDSを買ったりしていました。 私は睡眠薬を飲んでいるので、一度寝つくとなかなか起きません。 父親は夜勤で不在の時に行っていました。 放っておくと何もせず、ずっとゲームばかりなのでルールを決めました。 やることやったら、ゲームOK。 宿題終えて、友達と遊ぶ時ゲームOK。など。 それ以外はベッドの中で夜中までこっそり出来ない様に取り上げ、隠していました。 カードゲームは増えたな、とは感じていましたが、 自分のおこづかい(決まって渡していません。だいたいが近所に住む祖父母から渡される100円程度、月2回程)貯めて買った! お父さんと出かけた時に買ってもらった! と言っていたので信じていました。 父親は普段は優しいけど、頭に血が昇ると叱るのではなく、自分本位にぶちギレるタイプなので、恐くて今回の事をまだ話せていません。 子供には、こんなことされて悲しいとだけ伝えましたが、ショックで他に言葉が出てきません。 良し悪しわかってるのに。 何をどう、伝えればいいのかもうまく整理できません。 もっと子供を疑わなければならないのでしょうか? もっとガチガチに子供の周りを監視しないといけないのでしょうか? 冷静に、子供の気持ちに入れる様な話をしたり、してしまった気持ちを受け止める事ができません。 小さな事からどんどん犯罪者になるんじゃないか… 自分の子供への育児がダメだったから、ダメ親だから、と子供に言われてる様な感覚でもあります。 泥棒と一緒だよ 一生懸命働いた大切なお金だから などありきたりの事は言ってきたつもりです。 何が子供に伝わっていなくて、わかっていないのでしょうか? 金額が小さくても、家庭内でも悪は悪だと教えたいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

子供の友人関係

高学年の子供について相談させてください。 私から見るとうちの子は、明るく素直で優しい子です。ただ周りの子より少し幼く感じます。 学校の部活に入ってますが、その中のリーダー格の子と1年半前に喧嘩をしました。 喧嘩というか、原因を話してくれず急に無視されました。 何日かしてその子の親と話す機会があり、その子が怒ってる原因を話されました。そしてそれは勘違いだったとわかったのです。ですが…。 うちの子はすぐ仲直りをするつもりでしたが、その子はずっと無視をしていました。話しかけても無視か嫌な顔をしていたそうです。 最初はその子は常に無視をしていたのですが、半年程経つと、みんなの前では普通に話し、二人になると無視をするそうです。 他の子からは「○がうちの子を無視する」ではなく「うちの子が○を嫌ってる」となってると、他の子や他の保護者の方に言われました。 ショックでした。 それでも部活には他の友達もいたので頑張って出ていました。 2学期になり、部活に行きたがらなくなりました。 理由を聞いたら、練習中にペアになる時に必ず1人になる、みんなの輪の中に入ろうとするとみんながいなくなる、最近では身に覚えの無いことを言いふらされてる、仲間はずれにされてると感じる、と泣きながら話してくれました。 こんな思いをしてまで部活を続けなくてもいいと私は思いました。 つらいなら辞めてもいいよと言ったらうちの子は安心していました。 その子とはクラスは違うので普段の学校生活には大きな影響はないのですが、うちの子の心の傷は大きいです。 子供に、どうして意地悪をする子がみんなに好かれて自分が嫌われるのか、と聞かれました。 私もわかりません。 相手の子を悪く思いたくないのですが、我が子の泣く姿を見ると、悪く思わない事が難しくなってきます。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

子供の叱り方

初めまして。 小3の息子がいます。 普段はとても明るく、友達思いで休みの日も友達と遊ぶのが大好きな子です。 しかしその反面、すねたり怒ったりすると、泣き喚いて物にあたったり、人に危害を加えてしまうこともありました。 その都度学校から連絡があり、子供にはものに当たってはいけない事、どんなことがあっても人を傷つけるのはいけない事等を口うるさい程伝えてきました。 しかし、入学当初よりは減ったとはいえ、まだ自分の感情をコントロールできず、同じことを繰り返してしまい、今は暴れだしたら息子の気持ちが落ち着くまで先生方が他の子たちと離してくれている状態です。 息子は遊んでいる時なら、はっきりと自分の意見を言えるのですが、怒られたりけんかになったり攻められたりするとモジモジしてしまい思っていることをはっきり言えず、最終的には何も言わないからか1番の悪者扱いにされてしまします。 この子がこれから先、学校生活の中でまた誰かを傷つけてしまわないか、自分自身が殻に閉じこもってしまわないか不安で仕方ありません。 母親として息子をどう助けてあげたらいいのかわからず、気持ちがつらいのもあります。 息子に何をどう伝えればいいのか、どう接したらいいのか、わからなくなってきてしまいました。 そしてどうしたら、息子に自分の意見をしっかり言える子になってもらえるでしょうか? 駄文で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

手のかかる長男

うちの長男について書かせてもらいます。 今年12月で二十歳を迎える長男ですが、周りの子に比べてかなり手がかかります。 まず最初に、彼が高校の時に友達関係で不登校になってしまい、通信制の学校に転入してどうにかそこで単位もとることが出来、次に専門学校へ入学(本人が行きたがっていた)したのに、そこでも周りの子達と馴染めず、中退してしまいました。 そして本人いわく、少人数の所に行きたいと話していたので少人数制の学校へ通い、時間はかかりましたが資格をとることが出来ました。 運転免許も何度も落ちましたが、とることが出来ました。 学校で取得した資格で就職もしていましたが、想像以上にキツイ仕事で短期間で辞めてしまいました。 本人は正直、本当は仕事はしたくないけどやらないとお父さんに怒られるし、お金を貯めないといけないから(結婚など)仕事してると話してました。 去年、心療内科で軽度発達障害(いわゆるボーダーの子)だとテストで判りました。 この子にあまり怒らないようにと医者に言われましたが、うちの主人は不器用で忍耐力がない長男を受け入れられない様子で、二人は仲が悪いです。 私は、もちろんこの子に対してイライラしたり、ついつい周りの同世代の子供たちと比較してしまい、落ち込んだりもしますが、私1人でもこの子を見捨てないでおこうと決めています。 この子もこの子なりに、頑張ってきているのは充分分かるのですが、ただ、1つだけ気になるのは、高校時代からずっと不機嫌で笑顔がなく、遊ぶ友人も1人もいないことです。 しかも、家族のみんなとも話をほとんどせず、(私とはどうにか話をします)元気がなく、ずっとゲームばかりしています。 私がたまに色々と話をしますが、本人の笑顔をほとんどみたことがありません。 本人は、元気だった頃に戻りたいみたいですが、なかなか変わらないです。 この子をみてると、私まで苦しくなります。 長男をなんとか笑顔にする方法ってありますか? 早くこの子が元気になって、今までの話を笑って話せる日がくることを望んでます。

有り難し有り難し 42
回答数回答 2

子供のスランプ

お読みくださってありがとうございます。 カテゴリ違いでしたらごめんなさい。 小6の息子についてです。 スポーツのクラブに所属していますが指導者によるレギュラーのお子さんとの明らかな差別待遇に息子の心が折れてしまいそうです。 5年生までは普通だったのに6年生になってからです。 真面目に練習や合宿に参加してきましたが、向いていないのかいまいちパッとせず、ユニフォームをもらえず、同学年の子が対外試合の際にも帯同さえ許されず、下級生とホームグランドのゴミ拾いをさせられていたこともありました。 先日、最後の公式試合も下級生がメンバーに選ばれ、本人の口から「いままでやってきた時間と(月謝の)お金は無駄だった。もうやめてもいいや」と泣くのを聞きショックを受けています。小学生がここまで絶望するものかと・・・。 指導者の方は、おそらく悔しければ這い上がってこい、というおつもりなのだと思います。が、励ましや褒める言葉はなく、私どもが励まして少し気を取り直すと、また打ちのめされるような状況に親の私のほうが耐え難く、参ってしまっています。練習ノートにもいつも気持ちが弱いと言うようなことを書かれています。 上級指導者の方に相談もしましたが根本的な解決には至らず、かえって担当指導者から息子にきつい言葉を投げつけられたと最近になって知りました。 ほかの保護者の方や子供さん方はいい方たちで心配してくださいますし、仲良くやっているようです。仲間と離れるのがいやでこれまで頑張ってきたのだと思います。 長い目で見てこの経験が肥やしになるのか傷になるのかが私にはわかりません。小学生のうちにこんなにつらい思いをすることが必要でしょうか。 自主練習をしなかったせいだから仕方がないよ、と言い聞かせてきました。移籍は時期的にもう無理です。辞めさせるのは逃げることになりますでしょうか。卒業まで続けたら何か得るものがあるのでしょうか。 本来は私がもっと鷹揚に構えていなければいけないのも承知しております。一段高いところから見守れない情けない親です。 夫は更に心が弱く辞めさせろ!と怒ってしまうので相談できません。 どうかご助言をお願い申し上げます。 乱文失礼いたしました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

ひとりっこでよかったとなるには…

4歳のひとりっこを育てています。 何度もひとりっこでもメリットあるし、幸せだと割りきろうとしていますが、やっぱりデメリットばかりで、ひとりっこは親が死んでから大変だとか、兄弟がいるのが羨ましくて寂しかったとかよくない意見ばかりを耳にします。 こどもが、今現在どういう気持ちになったりしているのか、今後またどんな感情をもつか、最終的にはよかったとか嫌だった…兄弟が欲しかったとなるかわからないから不安になります。 今できることは何か考えて育児してるわけですが、どんなにこどものためとか思っていても、本人の気持ちは全くわからないわけです。 一人にしてしまってる時間があると、あー今寂しいと思ってるのかなぁとか、兄弟が遊んでる姿をじーっと見てる我が子の瀬女かを見て、やっぱり羨ましくて兄弟欲しいなぁー楽しそうだなぁとか思っているのかなと辛くなります。 兄弟がいでも、仲良くなくて親の老後はなすりつけになるとか、遺産争いがあるから面倒だとか、デメリットがあるみたいな情報があっても、そんなのは稀であって、兄弟がいてよかったって人がだいたいでしょうと肯定してしまいます。 ひとりっこのメリットは、大したことではなく、兄弟がいないデメリットが多すぎるとこちらは否定。ひとりっこでよかったって言う人は稀だと思ってしまいます。 兄弟がいたら相談できるけど、親には相談できないとかあるだろうし…。 兄弟の話をしてる時にはいないから理解できなくて悲しくなったりするだろうし。 だもの、親として辛くなるに決まってますね…。 幸せになって欲しいそれだけなんですが、 ひとりっこはなかなかそういう気持ちになれないのがかわいそうと言われてる所以なのでしょうか?

有り難し有り難し 85
回答数回答 3

こどもの意見をなるべくきくこと

年少の男の子を育てています。 本人が~したい、と言ったことは危なくてやってはいけないことや、時間がない時以外は聞いてあげようとしています。 ただ、親からしたらやらなくていい、やったらめんどくさいとかが多々あるわけで、イライラしますが、こちらのそういった理由でこっちの意見に合わせるのはよくないと思うのです。 たとえば、ズボンは汚れてないから着替えなくてもいいのに、着替えるというからそうさせる。晴れてるけど、靴じゃなくて長靴を履いて行きたいと言うから、幼稚園にそれで行かせたなど。 この草をとって持ち帰って玄関に置ておきたいというから、それをオッケーする。 おままごとに、塩コショウを入れたいからというから、少しお皿に入れて渡した。 あげればキリがないですが、子供のやりたいはだいたいやらせられるものです。 でも、旦那に話したら、テキトーにめんどくさいなってこっちが思ったらダメと言ってやらせなきゃいいと言うので、それでいいのかな?と疑問に思ったのです。 こどもの話はよく聞いてあげて、やりたいことは極力やらせてあげた方がいいと私は思うので考えがズレています。 ただ、こどもの言いなり?になっていたらわがままになりそうで…私はダメと言わなすぎで甘やかしていることになりますか? こどもが何か言う前に手をださないようにしています。 こどもから何か言われない限り口も出さないようにもしていす。 育児って本当に何が正しくて間違いかわからなくて、よく考えていると疲れます。 正解はないとは言いますが、毎日のこどもとの接し方どれかを選択してるわけですから、いい方法でやりたいのです。 しっかりこどもに向き合いたいと頑張っているのですが、真面目に考えすぎてからまわりしているようにも感じます。 でもテキトーにもできず。 なるべくこどもに出来る限り色々ダメと禁止せず、また、やりなさいとか支持しないで育児したいけど難しく、モヤモヤ悩みながらです。 わがままではなく、でもちゃんと自分の意志で言うところは言えて、やっていけるこどもになってほしい。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2