大らかな気持ちを持ちたい
高校教師をしています。
10年近くなりますが、未だに授業や生徒指導がプレッシャーで辛いです。
よく他人に「壁を感じる」と言われることがあります。また、自分自身の間違いや至らない点を指摘されるのが怖いです。
いっぱいいっぱいで、生徒のことも考えてあげられていないと思います。他人や世の中の動きに興味を持てません。自分でも、自分の感情の動きにばかり囚われすぎていると思います。
また、なめられている、と周りから言われ、そればかりに囚われています。
将来に迷っている生徒の背中を押したい、と思い教師になりましたが、日々できていないことしか思い浮かばず、辛いです。
見た目は童顔のためか、親しげに話しかけてくれる生徒はいますが、私だったら、こんな自分のことばかり考えている教師になつかないと思います。日々の生活にも余裕がなく、大らかに生徒を受け止める度量がありません。
どうすれば、他人に壁を作らず、自分自身のことも受け止められるようになるでしょうか。

有り難し 20

回答 2