hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

大らかな心を持ちたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

私の職場には去年から精神の病気でずっと休んでいる人がいます。
今年の3月までは、とりあえずお願いと管理職に言われ、自分の仕事をしながらその人の仕事を3人くらいで分担していました。(そのうち1人は仕事が忙しかったのでほとんど2人でまわしていました。)
3月まではそんなに仕事も忙しくなく、少しやることが増えたくらいの感じでした。

しかし、代わりの人が来ないまま4月になり、引き続きその人の仕事をカバーするように言われました。(他の2人は異動しました。)
今はかつて免除されていた人とほぼ同じ仕事をしており、毎日2時間以上残業しています。
しかし、なぜか免除してもらえず3人で仕事をまわすことになりました。
他の2人はほぼ定時で帰っているのに、なぜ私まで人の仕事を手伝わなければならないのかと思ってしまいます。

困ったときはお互い様だということは重々承知していますし、こんなことを思ってしまう自分が嫌です。
大らかな心を持つためにはどうしたらよいのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

心に余裕を持てるよう、上司とお話しをしてみて下さい!

質問読ませていただきました。

他の方の仕事を「困ったときはお互い様」と思えるその心、とても素晴らしい事だと思います。
しかし、人はどうしても自分の生活があります。また、お互い様の程度にも限度があります。
ですので、いつまで続くか分からない仕事を、ずっと請け負っていくのは肉体的にも精神的にも大変ではないでしょうか。

一度、管理職の方としっかり掛け合ってみて下さい。
「私も残業ばかりで自分の生活が大変ですから、いつまでフォローをすればいいのかを教えて下さい。」と大体の目安を知ることで、精神的にも余裕が出来ておおらかな気持ちを維持することができるかもしれません。

また、ご自身の限界というものもしっかり把握することが大切です。限界以上のことは出来ませんし、それによって仕事にミスが生じるかもしれません。フォローしてるつもりが、逆に問題をたくさん引き起こしてしまうこともあるのです。それも踏まえて、しっかり管理職の方とお話しをしてみて下さいね。

ただし、他の人の仕事をお手伝いするということは、その分たくさんの経験を積めるということでもあります。それは必ず自分自身の糧となり、自分を成長もさせてくれることでしょう。

それらのバランスを自分なりに考えてみて、ゆっくり相談してみて下さい!

何か少しでも参考にしてみて下さいね!

{{count}}
有り難し
おきもち

京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ