夫に不満を感じたくない
はじめまして。今日も夫と口げんかになり、うんざりしたので話を聞いていただきたいです。
夫は家事もそれなりにしてくれますし、人間的にもいい人だとは思います。
ですが、共働きで、休みの日に娘の面倒を見る時間の配分などで最近不満をためています。
夫はのんきにしているのでこちらがイライラする、態度や言葉がきつくなる、夫がそれに腹を立てて延々いやな話をされる。この繰り返しです。
今日も元々は夫はそんなに悪くないのに、日々のストレスが態度に出てしまい、ネチネチと言われました。
ネチネチ言ってくる性格も嫌いです。
そこで、もう期待しないことにしました。自分にも未熟なところが多々あり、それを放ったままで夫の足りないところばかり見ているからこうなるのだと、頭では分かっているけど、また繰り返してしまいます。
諦める、期待しないことにするとこちらが損な気もしますが、そんなことはないですよね。
そして、最終的には本当は夫を大切にして仲良くしていきたいです。
今の自分が嫌いです。どう考えれば楽に、前向きに生きていけますか。
そして、それを一時的なものでなく長く続けていく秘訣はありますか。
どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し 23

回答 1