気持ちのゆとり
最近、すぐにいらいらしてしまいます。
何度もドタキャンをする友だちに、いらいらしてしまうのに、何事もないように接してしまう自分にも、いちいち腹が立ってしまいます。
その原因に心当たりがあるのですが、そのことに毎日いらいらしてます。
私は、学寮に住んでいるのですが、壁がとても薄くて困っています。そして、すぐ隣で学寮を立て直しの工事をしているですが、朝早くから工事をしているので、すごく騒音でとてもいらいらしてしまいます。仕方がないので、あまり口に出さないようにしています。
しかし、隣の部屋の子が、2つ学年が下の子なのですが、とっても生活音が大きくて、部屋に友だちも連れてくるので、楽しいのは分かりますが、大きな声で騒いだり、大きな音でテレビを見たりしていると、とても迷惑になってます。それが、夜中の2時くらいまで続くことが多いので、数回注意をしましたが、2日後には元どおりです。
さらに、工事の大きな音で、目覚めてしまうので、むしゃくしゃしてしまいます。
私なりに、私が他の友だちの部屋に行ったり、イヤホンで音楽を聴いたり、工夫はしてますが
音が気になって仕方がありません。
どうしたら気持ちにゆとりが持てますでしょうか。
このままでは、色んな人に対していらいらしてしまいそうで、自分が嫌になります。
なにかアドバイス等あればお願いしたいです。
よろしくお願いいたします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
せめてできるのは
こんばんは。学生寮かぁ…。私はよく「遊びに行って、騒ぐ」側でした…すみません。
これはね、あなたが先輩でもありますから、ヒツコク・クドく注意すべきですね。本人は、「音が漏れている」ことについて無自覚なんじゃないかと思いますから、キッチリその様子も体験してもらって(例えばテレビをかけっぱなしにして、あなたの部屋にどれだけ響いているのか体験してもらう)。
「騒いでも文句を言わないのが、良い先輩」なのでしょうか。悶々とするのの悪いところは「溜めてしまう」ことです。言ったほうがいい。
あとね、改善されたらチャンと褒めてあげることです。「最近、気遣ってくれてるよね。ありがとう」って。「問題ないときに褒める」ってチョット高等スキルなんですけど、これを使える人は信頼されます。「言いにくいことをうまく言う」と表裏一体の技です。
工事の方は早く終わるのを祈り(そして、みんな等しく影響を受けているのですから)、個別の問題は個別に対処。それが基本だと思います。
ちなみに…寮の自治会みたいなのは、ありませんか?今は少ないかな…
ともあれ、あなたの生活や勉強が、なるべく滞りなく進みますように。
質問者からのお礼
お返事ありがとうございます。
これも1つの想い出として、工事のことは考えないようにしたいと思います。
隣の子については、正直に伝えたいと思います。
そして、きちんとお礼を言えれるようにしたいと思います。
寮の自治会については、私では分かりかねますが、お返事いただいたことで、心が少し軽くなりました。
ありがとうございました。