hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「死にたい・死にたいほどつらい」問答(Q&A)一覧

転職で死にたくなるほど不安になる時

8月に8年間勤めていた会社を辞め、9月より転職します。 転職理由は、スタッフと人間関係で誤解がある事を上に伝えても聞き入れてもらえず異動になってしまい、収入減になり体調を悪くしてしまい、会社に不信感を持ち転職に踏み切りました。 一応、今より条件の良い転職先が決まり、後は9月入社するだけなのですが、 ①また人間関係でつまづいてしまうのではないか ②しっかりと家族を養っていけるのか(8月に2人目の子供が生まれます) ③転職をした自分はまた何か悩みが出てきたら転職を考えてしまうのではないか この上記の不安が頭の中につきまとい、前を向かなきゃと思う反面死にたいという思いがよぎり頭が痛くなる時があります。 もちろん家族の大黒柱として次は何があっても辞めず、定年まで勤め上げようと思っております。 しかし、ふとした時に周りの同世代と比べ、転職をした事への劣等感から弱い気持ちが出て来出てしまいます。 2人子供がいる身として、このような弱い気持ちではいけないと思うのですが、このような気持ちを断ち切り、前を向く為にはどのような心構えで過ごせば良いのでしょうか。 死にたいと思うのはいけない事だと重々承知しております。 この不安を拭い去りたいです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

芸術家になれないなら死にたいです

3歳の頃からピアノを習っていました。その頃からいつだって私の一番は音楽でした。 しかし、同じ時から「音楽だけで食べていける人なんて一握りだから(私はそうではないから)」と自分と家族に言い続けていました。ピアノ教室にはその後十数年間は通いましたがプロを目指そうとしたことはありませんでした。どういう理由でそんなことを言い始めたのか自分でもわかりません。ただ時々、音楽家になれない自分の苦しみを家族のせいにしたくなった時は、「幼いながらに家庭の経済事情を慮ったからではないか」と考えます。 映画と美術品と文学も好きです。そして、それらを創作する人々にどうしようもなく憧れています。 この質問のタイトルの「芸術家」について、「創作活動と表現活動が生活の一番大きな部分を占める人」と私なりに定義してこの名称を使いました。私はそのような人ではありません。今は大学の勉強、卒業すれば(今のままならおそらく)会社勤めを中心とした生活を送り、趣味で芸術に触るだけの人になるのでしょう。 「音楽だけで食べていける人なんて一握りだから」という呪いを無意識に自分にかけ続けてきた。それが呪いだということにも今更気がついて、残っているのは後悔だけ。 そして現在は、「音楽だけでは食べてはいけていない人」を見つけては自分を慰めています。自分からその人たち世界に飛び込むこともしない。私は醜いです。 音楽を、映画・美術・文学に置き換えても同じです。毎日、毎分毎秒、芸術を追いかけて、新たな芸術に出会うたびにそれを愛して、同時に「自分には創り出せる代物じゃない」と泣き喚く。 悲しくて悔しくて恥ずかしくて苦しいです。しかし芸術への執着に折り合いをつけたい訳でもありません。 ただ、こんな無様でみっともない人生ならさっさと幕を下ろしたいです。 この質問を書き込んで、これからも芸術を一番に愛します。芸術家になりたいなりたい、なれないなれないとどうしようもない事柄を嘆き続けます。自殺に失敗するようなリスクは取れない臆病者のまま生きていきます。

有り難し有り難し 48
回答数回答 3

毎日死にたいと思う

学生の頃、大多数からいじめられてました。いじめなので容姿の事を言われたりしていて、自分はひどい容姿だからいじめられているんだ、誰も認めてくれる人がいないと思っていました。 学校に行きたくなかった。 けど、母親に無理やり行かされてました。 せめて学校の外では誰かに認められたい、寂しさのあまり、SNSで男の人何人とも知り合いました。自分に自信がなく、ひどい容姿だと思っていたので 男の人に認められたいと思い、 性的内容のメールもしたし、会った時も甘えたり体を求めたりすることを度々していました。 男の人は喜ぶと思っていて完璧に考えが歪んでいました。 寂しかった。心の穴を埋めたかった。 けど、大人になった時に間違っていたと気づき、後悔でいっぱいです。 今はパートナーがいますが、パートナーにこの過去が申し訳なく思うし、 子供を産むことになったら堂々と子育てが出来ないと思います。 毎日過去を走馬灯のように常にずっと思い出し、本気で自殺願望があります。過去は消えない。そしてこの過去が地元の知人に知られているかと思うと余計に死にたいです。 死んで楽になりたい。生きるのが辛い。 ずっとこう思って生きてきました。 壮絶な過去があるからこれからも自分は幸せになれないと思っています。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

もう人間というものが分かりません。

私は、同棲している男性がいます。 プロポーズもされました。 彼は心の病から立ち直り明るく過ごしているのですが、怒りっぽく、仕事を辞めたいといいだし、結局何のために働いているのかといつも疑問におもいつつも、彼の前では明るくいて元気付けてあげれるような人でいようと、私はどんな事があろうと笑って優しく前を向ける言葉をかけ続け、わがままをいつも聞き、怒った時はすぐに誤り、我慢をし、気を使い、怒らせないようにと言葉を選び、、今まで人にこんな事わたしはしない人だったけど、一緒にいたいからわたし自身変わろうと思い努力してきました。頑張りました。 怒りっぽいところも治しました。我慢して我慢してきました。 仕事でもそうです。何されても言われても我慢しています。 仕事でも家でも我慢、我慢。 彼とは良い時ばかりの方が多いんですが、それは私が怒らずに言葉を選んで過ごしているからだと思うのです。 ふと口を滑らせると、一瞬で全て壊れたかのようになります、 そんな時ふと思うのです、 もう死にたい、人生我慢ばかりかもしれない、でも歳をとり死ぬまでこの世で我慢というものに自分は耐えれるだろうかと。、 人でいることが疲れてしまいます。 今までの努力も時間も無駄だった。 もう嫌です。 怒りというものがわたしには理解ができない。 なぜ怒るんですか。 優しさってそんな簡単に忘れれるものですか。 こんな人ばかりの世界に生きてる価値を感じれません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

死なれるくらいなら結婚すべきですか?

彼氏とはアプリで出会い、2月から交際しています。交際前に半月以上、LINEでやり取りしていました。居心地が良く、結婚するならこの人かもと考えることもありました。また、彼からも、将来結婚しようねと言われてました。 彼は以前の彼女に浮気された事があり、私に対しても信用できないと話すことも多々ありました。1度、私が疑われることに耐えられなくなり、別れ話も出ましたが、彼が信用するから別れたくないと話され、別れませんでした。 しかし、5月前半に私が夜勤に行っている間に、私の前の携帯を見たそうです。彼と初めて会う1週間前に、別の方とからだの関係を持ってしまったこと。彼と付き合う直前まで連絡を取っていたことを知られました。彼には、ワンナイトをした経験が無いと伝えていました。 携帯を見られたあとの電話や話し合いの時に、ワンナイトするとか気持ち悪い。お前はクソだ。別れる。などと言われ、そのときは私が別れたくないと泣きながら謝罪し、別れるのをやめてもらいました。 後日、他にも嘘ついてるなら話してと問い詰められ、ワンナイトの経験が他に3回あると伝えました。再度、彼からは罵声を浴びせられ、『付き合う以前の事なのに何故こんなに責められるのだろう。』という思いが出てきて、別れる選択をしました。 しかし、今度は彼から別れたくない、お前と別れたら、いつ死んでもいい。別に人生どうでもいい。と言われました。別れて死なれるなら私と付き合ってて欲しい。結婚して、一緒に生きよう。と話しました。 それから、彼からは毎日のようにに『死にたい』『いままでありがとう』『他の人と幸せになってね』『お前は嘘つくから信用できん』『すぐに他の奴と浮気するやろ』等と言われます。また、『いまから死ぬ』と言って、私をLINEから削除したり、電話にも出てくれなくなります。 彼の機嫌がいいと、以前のように他愛の無いことで笑い合えます。好きだとも言ってくれます。しかし、毎日のように死にたいと言われるのはこちらも滅入ってしまいます。 友人に相談すると別れたがいい、あなたの人生捨てるようなもの!と言われますが、もし別れて彼が死んだら…と考えると別れを切り出せません。 私は今後も彼と付き合っていくことが正しいのでしょうか? 一緒に来て欲しい。暮らせないなら信用できんから耐えれん。別れて死んだがいい。と言われ、4月から彼と同棲する予定です。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

30歳で死にたい。老いに対する恐怖

はじめて質問をします。失礼な所もあるかもしれませんがご了承下さい。 自分は女性で今21歳の大学4年生です。 はっきり言いますと、30歳で死にたいと考えています。 理由はどんどん歳をとっていく不安・老いに対する恐怖です。 20代は若く服もメイクも何かに挑戦するのも気にせず出来ますが、30代・40代につれてできる事が限られてくるし、最も自分が老いる想像がつかないです。 最近では若者はこれからもっと苦しくなる(仕事・年金等)ってのも一理あるかもしれません。 とにかくいろんな不安が混ざってます。 心が年齢に追いついていないのかもしれません。自分はまだまだ精神年齢が浅く子供のようです。 日に日に過ぎていく事に不安や恐怖が募り情緒不安定で食事もあまり摂らなくなりました。 これからくる誕生日も憂鬱です。 元々心配性で何か不安な事があると緊張したり眠れなかったりします。 以前にも、同じように考えた事がありますが時間が過ぎるとすぅーっと気にならなくなりました。 ですが、今回はそうはいかず、考えないように・他の事に集中しようともダメでした。 こんな考えをする事自体可笑しいと思います。でも考えてしまいます。 自殺をするなら首吊りか薬の過剰摂取(OD)にしようかと考えてますが。 希望は安楽死がいいと思ってます。 海外など安楽死制度がある国や州は凄く羨ましいです。日本にも安楽死制度があったら...って何回も思いました。 質問よりは悩み相談みたいになってしまいました。 生きる事とは何でしょうか?老いで得られる事は何でしょうか? 長々と書きましたが、お手すきの際にご教授下さい。

有り難し有り難し 49
回答数回答 2

死にたいです

中学三年生です。何もする気力が起きません。 私は昔から最近まで、兄弟に虐待されたり暴言を吐かれたりしていました。 鬱病になった私は勇気を振り絞って児童相談所に通報しましたが、児童相談所には毎日虐待をされたくらいでは保護もできないと言われてしまい、次に警察に駆け込みましたが児童相談所がそう言っているからどうにもできないとまた返されてしまいました。 正直、死にたいです。 あれからびびったのか、兄弟からはなにもされていませんが、兄弟はいつも親と喧嘩しているだとか、一人でよく暴言を吐いてストレス解消?をしてるだとかで家にいるとすごく精神が擦り切れます。 怒鳴ったりしているのでイヤホンで音楽を聴いていても聞こえてきます。 学校にもあまり行けておらず、ファッションデザイナーになりたですが人間不信というか、もう人間が怖いので高校に行く、いえまず外に出るのも、生きているのも辛いです。 私の親が親権さえ手放してくれれば、私はよその家の子になれるのに。 うちの親は、私が目の前で虐待されても無視するような親です。もう親失格だと思います。 どうしたらいいと思いますか。 後、早く安堵が欲しいので彼氏を作って同棲しようと思いましたが振られてしまいすごく悲しい気分です。 どうしたら同棲ができるんだろう…とか考えてしまいます。 散文ですいません。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

死にたいです。

中学時代虐められて不登校になり卒業式も出ず、すぐその時期に家の事情でお引越しをしてからすぐアルバイトを始めて、現在進行形でバイト漬けの毎日です、バイトのお金は家に入れています。家に入れる分と食費や携帯代は自己負担です。 17歳なので最近自立について親によく言われますし、自分でも考えています。「女は男作って出ていった方が楽」だなんて言われますが、お母さんの恋人さんに気持ち悪いことをされた経験があるので男性が苦手で無理です、お母さんとお母さんの恋人さんと私で生活していますが、恋人さんの大柄な態度に機嫌を伺いながら生活するのも疲れました。 こんな家を出て自立したいですがこんな学歴じゃ……と悩んでいます。 虐めなんかに負けずにしっかり通っていれば…と後悔してます。 死ぬ気で働けばバイトだけで自立ってできるのでしょうか? そしてこの2年と数ヶ月バイトをずっとしていて遊んだことがありません、引っ越してから務めたバイト先はおじいちゃんおばあちゃんが多いので歳が近い友達が出来たことがないです、本当のぼっちです、元々インドア派ですが、楽しみもなく働くためだけに生きてる感じがします。 辛いです

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

いま、生きるか死ぬか、ほかにないかの選択に迷っています。

初めてお聞きいたします。 生活状況的にはあまり制限なく生きていますが、体の不調などが特にここ最近顕著で、元来満身創痍ともいえる状況です。 お医者さんなどにも多数かかっておりそれでも何とか気力で持ちこたえていますが、私にも責任的なものがあろうかとは思うものの、外的要因によって最近体の不調が極めて強くなり、その結果精神的にきつくなっている状況です。 その原因が、役所的にお願いしていることがあって、それはお願いしていますしそのことについて役所から指導を受けたことは、こちらも履行しておりますが、役所の協力がなかなか得られないのと、体調不良が相まって。ストレスがたまり限界となりつつあります。 今現在、生活は維持していますが、気力というモノが失われ続け。無気力とまでは言えないものの、テレビなどを見ても空虚感しかなく、不眠症的なこともあり。精神的にかなりきついと思っている所存です。 元来勉強家で、何とかこの現状を脱したく思っていますが解決しなくなっている現状歯がゆく。自殺を思うことがありますが、そのことをすることに抵抗を感じています。 関係各位や相談できるところに掛け合ったりお話ししていますが、なかなか解決しなくて、体力も限界に達していまして、この先本当に不安なのです。 まずは、今現在の心の持ちようをお聞きしたく、書き込みました。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

死にたくなってしまいます。

はじめまして。 この度第二子を授かりました。ですが第一子はまだ一歳にもなっておらず、妊娠期間中にはなりますがまだまだ手がかかります。お腹を大きくしながら育てていくこと、一歳と新生児抱えての子育てをすることに自信がありません。旦那に話した時は「負担かけないようにする」と言っていましたがそんな様子全くありません。今現在協力できてないのに第二子が生まれたらできるとは思えません。第一子の時がそうでしたから。 ですが、堕ろすためのお金がありません。義両親からはもう別のことで既に多額の借金をしているので借りられるか…助けてもらえるのか…打ち明けるのが怖いです。両親からも借金ではありませんが助けてもらったことがありますので同様です。銀行から借りられたとして義両親への返済もあるのに返していけるのか不安です。 そして旦那の普段の態度から離婚しようか迷っています。離婚して慰謝料、若しくは手切れ金として堕ろすためのお金を要求しようかとも思いました。 が、「それは狡いのでは?離婚したとして住む場所は?実家?あの実家に私らの居場所はあるのか?いつも忙しい忙しいばっかりで全然見てくれることがないけど、第一子の面倒を実母は見れるのか?いくら今の時代、シングルが珍しくないとはいえ子どもに辛い思いをさせてしまうのでは?」と考えがまとまらず、今お腹にいる子含めて子どものことを考えると涙が出てきてただごめんなさいとしか考えられなくなってしまいます。 もういっそお腹の子と死んでしまおうか、子どもも連れて行こうかとどんどん泣けてきます。そんなことするべきじゃないのはわかっていますがどうしてもその考えにたどり着いてしまいます。 私は何をどうするべきでしょうか。 どうしたらベストでしょうか。 こんなことお坊さんに相談することではないのでしょうけど、お坊さんに話してみるのいいかもしれないと思い相談させていただきました。わかりにくい相談だったらすみません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

近いうち死のうかと思います。

こんにちは。初めて投稿致します。 私は近いうちに死のうかと考えています。まだ死ぬ方法は決まってませんが色々調べて検討中です。 まだ学生という身分で言うのも烏滸がましい気もしますが、何だか生きる希望が持てなくなりました。 1年から3年までは真面目に大学に通い、サークル活動に励んでいましたが4年になって行く気が失せ最近はサボりがちです。スケジュール管理も最近はダメダメで周りに迷惑をかけまくっています。せめて迷惑をかけた人たちには謝ってから死ぬつもりです。 最近は自分が好きな趣味もあまり楽しめなくなってしまいました。 私は小中高で軽いいじめ(陰口を言われる、容姿を貶される、笑われる)を受けていました。気が弱くそれでいて空気が読めない私が目に余ったのかもしれません。大学に入って友達も出来、ようやく人生楽しくなってきたぞと思ったのですが、ふとした瞬間にいじめの事を思い出したり今の行動に大きく影響を与えていたりと中々逃げ切ることはできないのだなと悟りました。 気にするのをやめろ、そんなに囚われていて悔しくないのかと言われましたが正直悔しいです。ですがもう疲れ果ててしまいました。自分がいつしか先日起きた通り魔殺人の犯人のようになってしまうのではないかという恐れが募るばかりです。 レールから外れたものに厳しいこの世界にもう生きていたくないです。死ぬ事が最近はとても魅力的に思えますし、一度死ぬ事を決めたら心が軽くなりました。 でも結局こういう返信が来るツールに書き込んでいる時点でかまってちゃんなのだと思います。 でも死ぬ前に誰かに読んで欲しくて書き込みした。ありがとうございました。

有り難し有り難し 221
回答数回答 4