願誉浄史
自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問
悟りを目指す
私は浄土宗のお坊さんなので、天台宗における千日回峰行の位置づけはわかりませんが、一般的な仏教の修行は、真理を悟り、悩み苦しみの原因である煩悩を消したり制御したりできるようになるためのプログラムで...
結婚前なんだし
結婚はしていないんですね。
浮気は良くないですが、結婚前に相手を探す段階で、色んな人と出会うのは仕方ありません。
結婚前なので、法律上の慰謝料などは発生しないでしょうし。
良い経験になった...
やってみてなけりゃわからない
80万円で受講できるセミナーのようなものを申し込まれたのですね。
過去や未来は、頭の中で創作された概念の幻です。
実際にやってみなければわからないこともあります。
不安は頭で創り出した「気...
自殺者の9割は「うつ」など?
自殺者の9割は、「うつ」などを患っていた(いる)といわれています。
だとすれば、息子さんは実際には「病死」と言えるかもしれません。
残念ながら、私たちはいつ病死するかわかりません。
突然の...
言葉(概念)に実体はない
私たちが頭や心で考える概念・観念には、実体がありません。
「ウサギの角」と言葉で表現することはできますが、実際のウサギには角がありません。
言葉で表現された概念は幻のようなものです。
だか...
お父様自身は育ってきた環境の被害者
間違った価値観は、育ってきた環境によって植え付けられる場合が多いでしょう。
お父様自身が、古い時代に洗脳された被害者かも。
慈悲の心で見てあげましょう。
永久脱毛みたいなものと思えば
脱毛が面倒くさいから永久脱毛をする。
鼻のお化粧が面倒くさいから整形しちゃった(てへペロ)。
という感じで、明るくオープンに、他人に話してはどうでしょうか。
隠そうとするから苦しいのではな...
欲・怒り・怠け・プライドは煩悩
誰にでも、欲・怒り・怠け・プライドの煩悩があります。
煩悩は、悩み苦しみストレスの原因になるし、トラブルや失敗の原因にもなります。
親から自分を否定されるような言葉をもらうと、プライドの煩悩...
過去の自分は別人
私たちの細胞は新陳代謝でどんどん入れ替わります。
学生時代のあなたを構成していた物質は、もうとっくに地球全体に拡散しています。
高校時代のあなたと今日のあなたは別の物体。ただ、記憶データを相...
南無阿弥陀仏
可能なら、お父様の耳元で、南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)えて聞かせてさしあげ、
「きっと極楽浄土にいけるからね、安心してね。私もいつか極楽浄土に行くから、また会えるからね。」
と伝えてあげま...
江戸時代のお殿様よりは贅沢な暮らし
大前提として、ご自身が貧乏だと認識されているようですが、貧乏だという思い込みを外してみてはどうでしょうか。
ご自宅にお風呂がある、当然、テレビや冷蔵庫や洗濯機もあるでしょう。
また、携帯電話...
バイトやサークル活動、ボランティア
最終的には、就職して生活できるようになる必要があります。
そのためには、学業や、さまざまな経験を積むことも役立ちます。
大学生だからこそできる経験というものもあるでしょう。
バイト、サーク...
他人のために何かやってみては
他人のために何かをやってみてはどうでしょうか。
小さなことでも、人のお役に立てれば充実感につながるし、やることがあれば、考えこむ時間が減ります。
自分の価値を気にするプライドの煩悩は、悩み苦...
隣だからこそ嫌になる。命までは取られない
お隣さんというのは、全くの他人と違い、若干の利害関係があったり、生活のテリトリーを脅かされたりする「濃い関係」がありますので、どうしても、ムカつく場面があります。
極端な話、隣に住んでいること...
過去は過ぎ去りもう無い
私たちの細胞はどんどん入れかわります。
8年前のあなたと今日のあなたは、別の物体です。
ただ、過去の記憶データを受けついでいるだけです。
過去や未来は、脳内データを組み合わせた概念にすぎま...
扶養義務があるので
法律上、親族には扶養義務があります。
衣食住と義務教育、医療を与えてあげるのは、親族だからやらなきゃ仕方ないのです。
親も人間ですから、好き嫌いの感情はあるでしょう。
でも、たとえばあなた...
お経は教えが書いてあるテキスト
お経は、悩み苦しみを消したり制御したりするのに役立つ教え、幸せになるコツが書かれているテキストです。
それを先祖に読み聞かせするのは、子孫としての「せめてもの供養」であって、良い行いだとは思い...
肉体が反応しているだけ。
犬に噛まれたら犬が怖くなったりすることもありえます。
危険を警戒するのは、動物としての自己防衛のための本能ではないでしょうか。
花粉症みたいなものです。
原因があって結果がある。
肉体が...
相手(動物)の気持ちになって考える癖を
直したいのですね。
心を改善するためには、トレーニング(修行)が必要でしょうね。
良い思考パターンを癖づける。
そのためには、日常生活で繰り返し練習することが大事ではないでしょうか。
ま...