hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し65829
回答数 回答 6713

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

言葉はただの音波

現在は、お父さんに殴られたりはしないのですよね。
であれば、お父さんの言葉に対してあなたが色んな感情を波立たせなければ良いのでしょう。
お父さんの言葉はただの音波、空気の振動にすぎません。
...

質問:父親と縁を切りたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

宇宙のバランスに必要なあなた

あなたが存在するのは、宇宙のバランスにとってあなたが必要だからかもしれません。
あなたにともる小さな命の灯りに、幸がありますよう、お祈り申し上げます。
吹けば飛ぶような儚い寿命(いのち)。
...

質問:生きていて良いのか分からなくなりました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

迷うときはどちらで良いとき

結論を言えば、「どちらでも良い」と思います。
家で火災が起きたら、逃げるべきかどうか迷いません。
必要なことなら迷わず判断できる。
迷っているということは、少なくとも今わかっている情報の中...

質問:アルバイト先を辞めるべきか否か

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

心の健康

自殺者の9割は、「うつ」などのメンタルヘルス不調を患っているらしいです。
「うつ」の症状で自殺したくなることがあります。
つまりは、自殺者の多くは病死みたいなものです。
もちろん、いじめや...

質問:自殺してしまう若者

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

解雇されていないのだから

解雇されていないのだから、働いて問題ないでしょう。
これから真面目に働いて、信頼を構築し、会社にも恩返しできれば良いですね。
あなたが気にしているのは、会社内で他の人からどう思われているか、...

質問:仕事で過ちをおかしてしまいました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

弱肉強食。小さな虫かごの中

基本的に、世の中は弱肉強食なのです。
また、誰にでも欲・怒り・怠け・プライド等の煩悩があるのです。
つまり、弱い者は、強い者の欲・怒り・怠け・プライドによって被害を受けます。
会社の人にも...

質問:会社の上層部を憎んでいます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

後悔は煩悩

仏教では、私たちの煩悩が悩み苦しみを生むと考えます。
後悔も煩悩です。
いくら考えても過去は変えられない、まして、嫌な気分になったり落ち込むのは何のメリットもありません。
「後悔は煩悩だ」...

質問:何もしてこなかったことを後悔しています

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

罪に気付けた「救い」。布施。

浄土宗では、「南無阿弥陀仏」と念仏を称(とな)える人は、どんな悪人でも阿弥陀仏によって極楽浄土に迎えていたいただけると考えます。
だから、南無阿弥陀仏と口に唱えて、「こんな私でも極楽に往生でき...

質問:盗んだことを後悔しています。

回答数回答 1
有り難し有り難し 29

正社員には正社員の苦しみがある

たとえば、私の地元の公立保育所では、保育士の大半が臨時保育士(パート・バイト)です。
正規もパートも、保育士という資格を持ってプロの仕事を求められる点では同じですが、やはり正職の方が給料は高い...

質問:パートとして働くということ

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

できることをできる範囲でやる

基本的には、どうせできることしかできないんだから、できることをできる範囲でやれば良いと思いましょう。
あとは、考えても仕方ないことを何度も繰り返して考えること(思考の堂々巡り)は、やめましょう...

質問:自分のとった行動が裏目に…

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

猫も虫も同じ

目の前で事故を見てしまったのはショックでしたね。
でも、虫が車に踏まれてしまうことと、猫がひかれることは同じでしょう。
あまり気にしないで、道端の蟻が踏まれるのと同じ、車は避けられなかったの...

質問:猫が車にはねられてしまいました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

刺青の理由は?

日本では、刺青=反社会的勢力というイメージがあるのだと思いますが、現在では、アーティストや格闘家、自営業の人などは気軽にタトゥーを入れていますよね。
単純に刺青の有無ではなく、彼氏が刺青を入れ...

質問:彼氏の刺青

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

いずれにせよ、後悔しないように

子どもを生まない選択もありだと思いますよ。
ただ、あなたが「ブサイク」と言う旦那さんもあなたと結婚できたのです。
また、「ブサイク」の基準は国や時代によっても変わります。
たとえば一重まぶ...

質問:子供のこと

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

児童虐待(子供への心理的虐待)

夫婦間の暴力をお子さんに見せる行為は、お子さんへの心理的虐待、つまり児童虐待に該当します。
夫婦間の暴力でも、近所の人が通報すれば警察が駆けつけます。そうなったら、児童虐待案件として警察から児...

質問:繰り返す夫婦喧嘩で自己嫌悪

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

平和のためには

ショックでしたね。
ただ、戦争で殺し合った国同士でも、同盟国になれます。
そのためには、過去の過ちを赦すことが必要です。
旦那さんが行ったお店が合法的なものである以上、第三者であるお坊さん...

質問:嫌悪感が消えない夫と今後どうあるべきか

回答数回答 4
有り難し有り難し 9

証拠集めから

まずは、客観的な証拠集めのため、動画などの記録を残しましょう。
そして、弁護士に相談してみてはどうでしょうか?
ちなみに、隣人はあなたの家だけ(隣接しているのは2件だけ)なのですか?
反対...

質問:隣人の悪質な嫌がらせに我慢の限界

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

子供は、知っている言葉しか言わない

お子さんが小さい場合、お子さん自身で複雑な言葉を創り出すのは無理です。
つまり、お子さんが話す言葉は、誰かの真似なのです。
ハサミで切るというような脅し文句も、その発想は誰かの真似ではないで...

質問:下の子のよくない発言について

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

人生の変化が新鮮な刺激に

年齢を重ねれば、人生にはさまざまな変化がやって来ます。
それが新鮮な刺激となって、脳を退屈させないですみます。
たとえば恋愛など、仕事以外の刺激を入力することで、新しいエネルギーが湧いてきた...

質問:人生しんどくなってきました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

仕事の時間帯(シフト)は?

内定おめでとうございます。
葬儀屋さんの仕事は、素晴らしいサービス業だと思います。
ホテルマンのように教育の行き届いた葬儀屋のスタッフさんに、私はいつも感心しています。
サービス業全般に言...

質問:葬祭業者として働く

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

毎日が臨終の念仏

死ぬことを考えてしまうのですね。
首を絞めるのに便利な色んなものを持っておられるのですね。。。
死ぬことを考えてしまうのは、かまいません。
浄土宗では、南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)えてい...

質問:自分の中の相反する感情に振り回されて辛い

回答数回答 1
有り難し有り難し 4