自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

仏教学び、戒で身を守る。家族はもう恨まない
性格を直すのもよいですが、その性格のままでもモヤモヤしないで平気になれるようにしてはどうでしょうか。
私も、あなたにそっくりな性格だと感じています。
しかし、なんとか普通に生活していられるの...

来世(輪廻転生)はあると想定。
仏教の場合、天国・地獄というイメージとは少し違いますが、来世(生まれかわり)はあると考えます。
生き物には、欲界・色界・無色界の三つのレベルがあります。
欲界は、欲にとらわれているレベルの生...

彼のネガティブを救える人に
難しく考えなくてよいのです。
笑顔で横にいればよいのです。
借金があって忙しい彼ですから、疲れているはずです。
ネガティブな気持ちになることもあるでしょう。
しかし、彼が不機嫌なときも、...

諸行無常・宝くじ人生・自業自得と思え
すべては壊れます。
壊れないことを普通だと思うから、苦悩が増すのです。
私は、何年か前に、職場の人と合同で宝くじを買ったことがあります。
ほぼ当たらないとわかっていますが、一応、当選発表ま...

怒りを上回る悦びを与える
許してもらえないというのは、旦那さんに怒りがあるということです。
「俺の人生を返せ」というのは、つまり、あなたと結婚したことで奪われたものがあるということ。
では逆に、旦那さんがあなたと結婚...

復讐よりも安全を
仏教では復讐はおすすめできません。
しかし、法律的に訴えることを妨げはしません。
大事なのは、復讐ではなく、あなたやお子さんの安全・安心です。
警察には相談していいと思います。
ただ、彼...

お互いの感情を共有することから
お父様が病院に行きたくない理由は何なのでしょうか。
また、家族から病院に行けと言われたときの感情はどんな感情でしょうか?
お父様がやってることは理不尽で非論理的ですが、それはおいといて、お父...

愛国心はあってもいいが憎しみはダメ
「愛国心」と言うときは、日本人ならば、日本と日本以外を区別したうえで、日本に対して愛着を持つことを意味します。
例えば、日本の税金を使って教育を受けた子供が、大人になってたくさん税金を納めるお...

戒・定・慧の三学
戒(五戒)を守り、
定(禅定、精神集中の修行)、
慧(智慧、観察、ありのままに観る修行)
を行うのが、仏教の基本です。
慧(観察)については、例えば、
日本テーラワーダ仏教協会のホーム...

クリスチャンでも大丈夫
クリスチャンでも仏教のテクニックは利用できますし、大歓迎です。
どうぞお寺にお参りください。
まぁたしかに、仏教でも一部の宗派で、異教異宗に厳しい祖師もおられましたが、現在では、伝統宗派でそ...

煩悩を強化しないように
悩み苦しみの原因は煩悩です。
あなたの煩悩が強化されるとあなた自身の苦悩が増えます。
煩悩を弱体化すると苦悩が減ります。
悪いことをすればするほど、煩悩が強化され苦悩が増えます。
嘘つけ...

役所の保健師さんに相談を
たとえば、役所の福祉関係部署の保健師さんなどは、
市民の心身の健康のために相談にのってくれます。
色んな経験や知識、ネットワークをもっている、ソーシャルワーカーが役所にいます。
話を聞いて...

悩み苦しみの原因は煩悩だと意識する
悩み苦しみを制御したり消したりするのが仏教です。
悩み苦しみの原因は煩悩なので、煩悩を制御したり消したりする。
欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩に気づくだけでもかなり効果的だと思います。
...

起きるのは仕方ない。妄想を素早くカット。
フラッシュバックは、あなたの脳が起こしているのです。
コショウを鼻にかけて、鼻にくしゃみを出させないのは困難でしょう。
脳だってそうです。刺激に対して反応するのです。
ですから、フラッシュ...

微妙
自営業や農業の人でも、同じように年中休めない人はいくらでもいるでしょう。
義父母はサラリーマンなら引退してもおかしくない年齢みたいなので、若い息子さんが中心になって働かないといけない立場である...

難しいですね
仏教系の大学にでも行けば、お坊さんとの出会いはあるでしょうけど、そのために進学するわけにもいかないでしょうし。
お坊さんなら誰でもいい、ってわけにもいかないですしね。
観光でお寺に行って、か...

「生理的に嫌い」と言われても平気か
たとえば、「生理的に嫌い」とかみたいに、はっきりと言いにくい理由で、あえてはぐらかしているのかもしれません。
それを、あなたの方からしつこく追求したら逆効果な場合もあります。
ストーカーだっ...

お母さんは気楽な一人暮らしが好きか?
お母さんの本当の気持ちがわからないので、難しいですね。
お母さんも一人暮らしに慣れているなら、自分のペースで生活できるほうが気楽だと思っているかもしれません。
また、あなたは20代で独身なら...

極楽浄土に往生すれば許せる
経典によると、極楽浄土の住人には、自分と他人を分別する感覚がないそうです。
イメージですが、もしD子があなたと他人ではなく、あなたの肉体の一部(たとえば右手)であったとしたら?
学生時代に右...


