自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

念仏すれば極楽浄土に往生できる
過去にどんな罪があっても、南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)えれば臨終時に極楽浄土に往生できると、経典には書かれています。
つまり、南無阿弥陀仏の念仏は人生のハッピーエンドの切符です。
切符を落...

親は先立つ。人は極楽へ、波は海へ。
親が先に死ぬのは幸せなことです。
子供が親よりも先に亡くなるケースに比べれば。
人類が死の概念を理解してから何万年が経つのでしょうか。大半は、親が先に亡くなる歴史。
だからきっと、私たちの...

考え無くて良いときは考えない
まずは医師や薬剤師に相談すること(プロの知識を借りる)と、職場の人にも現状を話しておくこと(体調不良だから仕方ないと理解してもらう)が大切ですね。
やれることはやる、あとは、考える必要がないと...

1年生が3年生になれる時間
年齢を重ねるにつれ、年月の感覚が短くなり、2年前なんかついこの間の感じがしますね。
私なんか、2年前にスマホのアプリに登録した曲を今も頻繁に聴いています。
でも、2年。中学1年生が3年生にな...

怒りの表現。ヒヤリハットを忘れずに。
相手が本当にあなたを殺すつもりなら、その場で殴りかかって来たはず。
今回の「ぶっ殺す」は怒りの表現にすぎません。
相手はそれぐらい危険を感じて焦ったという感情の表現でしょう。
次から気をつ...

来世は極楽浄土だと思う
南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)えていれば、あなたの臨終のときに阿弥陀仏があなたを必ず極楽浄土に迎えてくれます。
だから、来世は必ず極楽浄土。
人生のハッピーエンドは確定しています。
たとえ...

脳のぎっくり腰だと思う
鬱病などは外見でわかりにくいので、ついつい怒りたくなるのでしょうね。
たとえばお母様ぎっくり腰など見た目でわかりやすい怪我や病気だったら、あなたはあまり腹が立たないかもしれません。
腰痛の人...

幸せになって見返す
妊婦を脅して書類を書かせるなんて、恐喝ですよね。その点に関して新たな慰謝料を請求したいくらいですよね。
(現実的には難しいかもしれませんが。)
顔を合わさないですむように、どちらかが引っ越し...

今できることをやるしかない
立ち止まっている間にも、今やるべきことが通り過ぎている可能性があります。
バスに乗り遅れたショックで呆然としている間にタクシーが通り過ぎてしまうみたいに。
バスがダメならタクシー、それもダメ...

今が一番辛いとき
私も奨学金で大学に通いました。
夜遅くまでバイトしながらです。
だから、あなたのお気持ちはよくわかります。私も同じように考えていました。
ただ、将来的に就職できれば、奨学金の毎月の返済は可...

好奇心(怖いもの見たさ)、刺激を求める
私達は非日常的な刺激を求めることが多いです。
好奇心、怖いもの見たさなどもその一つではないでしょうか。
平凡な日常生活だけでは物足りない人も多いでしょう。
実際に行かなくてもネットで検索す...

待つしかない
相手方も拒絶はされていないようですし、学校も間に入っているので、今は待つしかありませんね。
被害者側は治療の行方、後遺症なども見極めてから示談したいのかも。
今考えても仕方ないことは、今は考...

よくあることです
幼稚園や保育の仕事はストレスが多い割に低賃金で、常に求人が出ています。
また、正社員は一部しかおらず、担任の先生でも非正規職員は多いです。
つまりは、より待遇の良い園を求めて退職する先生が毎...

迷惑だと態度で示す
お母様もその男性を嫌っているのなら、まずは迷惑であることを言葉と態度で伝えるしかないのでは?
市役所の人に相談して、その男性の娘さんに伝えてもらうのも効果的かもしれません。
実の娘さんなら、...

瞑想してみる
ヴィパッサナー瞑想やマインドフルネスをやってみてはどうでしょうか。
ネットで調べればやり方が出てくると思います。
やれば新しい発見があるかもしれません。
私たちが頭であれこれ考えてしまうこ...

過去や未来を見て悩んでいる
私たちの心は瞬間ごとに浮かんでは消えていきます。
あなたは瞬間ごとに新しいあなたなのです。
細胞も新陳代謝で入れ替わります。
過去のあなたと今の1秒間のあなたは別人。
記憶データを相続し...

過去に縛られない
人生色々です。
あなたと同い年の人の中には、病気や災害で就活できなかった人や、学校を休学していた人もいるはず。
同じスタート地点に立っているのは、あなた独りだけではないはずです。
過去に縛...

嫌われないのも才能の一つ
他人から嫌われないのも才能の一つなのかもしれません。
私も人のことは言えませんが、他人から好かれる人には好かれる理由があります。
私たちは眼(光)・耳(音)・鼻(臭い)・舌(味)・身(感触)...

悟るまで欲は消えない
快楽・悦楽を伴う気分は全て欲の煩悩だと思って良いでしょうね。
で、欲の煩悩は悟らないと無くせないでしょう。
仏教の教えは筏に喩えられることがあります。
川を渡るためには筏に乗る必要があるが...

南無阿弥陀仏。タイムリミットを決めて。
浄土宗では、誰でも「南無阿弥陀仏」と念仏を称(とな)えれば極楽浄土に往生することができると言われます。
復讐してもしなくても、念仏すれば往生できます。
転職してもしなくても、念仏すれば往生で...