自己紹介
こちらも参考になさって下さい。最新の拙法話「仏教の法話 ミニ法話シリーズアーカイブ」
https://youtube.com/playlist?list=PLG2SRXHSbDlUsU_Yt0NVGCCk0dq89Vndo&feature=shared
Web
オンライン個別相談
回答した質問

「空」の理解へと向けて
七一九様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
「仏教を学ぶ上で「空」の概念が定まりません」・・
「空」の理解は、ある程度論理的(比量)に把捉していけるもの...

良い因縁へと向けて
ひろたん様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
「苦しみ」というものは、ある一面において、私たちの都合(期待や希望、欲望など)によって生み出して(生み出されて)...

ゴールである「悟り」へと向けて
もっくう様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
八万四千の法門と言われますように仏教の教えの入り口はたくさんございます。
途中でもちろん道が交差していたり...

相手の事を思い遣る心を育てるために
Senri284様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
怒りに任せて言葉が出てしまうといった感じでしょうかね・・
相手の事を思い遣る心を育てることで、抑制...

菜の花様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
亡くなってからのことではなく、是非、できるだけ今のうちから、確かなるご仏縁、堅固なる菩提心(悟りへと向かうための決...

因縁次第で変わるもの
コアラ様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
生きる価値・・
生きる価値も含めて、この世における全てのモノ・コトは、因縁(原因と条件)次第。
因縁次...

「心の向上」
Hannah様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
生きる意味、人生の意味、確かに拙生も昔はよく考えておりました。
仏教を修習していくようになりまして、今...

菩薩と如来の関係性
とんとん様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
菩薩と如来の関係性には、大きく分けて二通りあるものだと考えられます。
一つは、三身(法身・報身・応身)の具...

「愛し合う」とは・・
ゆな様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
「愛するか 愛されるか」・・
答えは、「愛」という字にございます。
「心を真ん中で受ける」。
お互...

聖道門も浄土門も要諦は二諦の了解
Jack様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
浄土門(他力)からのお答えが多くございますので、あえて聖道門(自力)から・・と偉そうに言えるほどではありませんが...

釈尊の教えの薫香を!
無明(根本的な無知)により仕掛けられた罠にかかり、輪廻の闇路を彷徨う愚か者たちよ!
その無明の正体を刮目してよく見よ!
その無明を打ち破る薫りを今こそかがせてやろう!
偉大...

戒律について
レインボーマン様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
日本仏教の僧侶の場合、いつでも戒律について厳しい批判の目があることは自覚致しております。
三宝帰依は...

衆生病むが故に
TOMO様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
「お坊さんが故の苦しみ」・・
「衆生病むが故にわれ病む」(維摩経・維摩居士の言葉)として、皆さんの苦しみは...

来客の方の吸い殻とか
とまこ様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
来客の方や工事関係者の吸い殻とかは考えにくいのでしょうかね・・
拙生は、何とか三年以上前に断煙に成功しました...

身体的原因を更に探る
おばーちゃん会長。様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
原因不明であっても、身体的な症状が出ている以上は、必ずその症状の身体的な機能における因縁(原因と条件)...

向精神薬による副作用の可能性
ゆかり様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
少し以前のご質問も読ませて頂きました・・
もしか致しますと今の医療機関にて頂いているお薬があっていない可能性...

『般若心経における「空」について』
まり様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
丁度先月のお盆法要にて配布させて頂きました資料が、『般若心経における「空」について』でございます。
是非、ご参...

「華厳経十地品」
レインボーマン様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
マザーテレサさん、最近に正式に聖人として列聖されましたね。
そう言えば、かなり昔の記事になりますが、...

背負うものが無いことも、時に必要です。
コウキ様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
無駄とは、「駄=馬にのせた荷物」が無いということですが、背負い続けるのも誠に大変でしんどいこと故にて、背負うものが...

仏教で死後のことが語られるのは何のためであるのか
本気で悩んでいて毎日がつらい様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
誠に自殺をお考えになられておられる切実なお悩み・・
仏教で死後のことが語られることがあ...