hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

旦那が家族を捨てて

回答数回答 2
有り難し有り難し 87

不倫に夢中です。別れてと言われています。ほとんど自宅に帰ってきません。
私は別れたくありません。まだ愛情があります。
子供も離婚には大反対で今の生活が変わるのも嫌です。
でも狂いそうなほどの嫉妬や孤独感、不安、悔しさ色々な感情で自分が保てません。
旦那と行ったお店やコンビニやレストランやホテルなど通ったり行くたび今は不倫相手と行ってるんだろうなと想像してしまい涙が出ます。
どうしたらいいですか?どう考えれば楽になれますか?

出来れば昔のように戻ってくれるのを待っていたいです。でも耐えられるか自信がありません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

待たないほうがいい

残念ですが、諦めましょう。旦那様はあなたの幸せより自分の幸せを優先しました。戻っあてきたとしてもあなたのためではなくご自分のために戻るということになるでしょう。あなたの期待する旦那さんは過去の人です。

お辛いでしょうが、諦め次へどのように生きていくか、どんな生活を送っていくのかを考えていきましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

難しいでしょうが今は冷静に

拝読させて頂きました。あなたのお心も大変傷つきお疲れにもなっていらっしゃることでしょうね。またご主人様の事を思うと怒りや恨みや嫉妬に苛まれていらっしゃることとお察し申し上げます。
ご主人様は己の立場や責任等から一切逃げてその相手の方との愛情に全てをかけていらっしゃるさ中だと思います。おそらく罪の意識はあったとしてもそれは二の次で大切なのはその相手の方との関係だけなのでしょう。
つまりは熱病にかかっておられるようなものです。いずれはその熱は冷めて己の行いについて深い後悔と懺悔の念に思い至るのではないでしょうか。
おそらく今はどなたが助言なさっても無理ではないでしょうか。逆に無理やり引き離そうとすると激情化してしまい逆効果かそれ以上にエスカレートしてしまう恐れもあります。
大変お辛いとは存じますが今はほおっておくことが良いのではと思います。あなたも難しいでしょうがご自分の心を休めて一息つき、日々のご生活にお向き合い頂きたいと存じます。
いずれご主人様はその熱から冷めます。その時にはどうかお心を穏やかにお向き合いなさって頂きたいと存じます。そのときにあなたもご主人様も素直なお気持ちでお話しなさってくださいね。
あなたも皆様も共に仲良く笑いながらお健やかに過ごすことのできる未来が訪れます様にと心からお祈り申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。頭では分かっているのですが気持ちが追いつかなくて…子供のことを思うと耐えられるんですが1日に数回感情の波が来て涙が止まりません。
でも旦那には穏やかでいられるよう努力します。

ご回答ありがとうございます。
周りからは絶対に別れたほうがいいと言われます。
でも離婚は今は子供にとって特にダメな時期なんです。
生き地獄のようなこの耐えるしかない状況下でどのような考えでいれば楽に居られるのか。
そのようなものがあるならとここにきました。
でも一般的に見たら離婚するのが1番だとは分かっています。時が来て旦那が変わらないようでしたらスパッと切ろうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ