問題行動を繰り返す娘との関わりについて
19歳の娘は発達障害があり、自分中心にしか物事を考えることができません。また、自己欲求に対して衝動的に行動する事が多い為、家族、他者との関わりに障害が生じやすいです。
家族を含め、周りの人を振り回すような行動、自分に危険が及ぶ行動は控えるように本人に話しても、障害特性なのか聞く耳を持ちませんし、反省もしていないようです。
今まで娘を(それが正しかったがどうかは別として)私は信念をもって子育てをして、善悪や常識について話し聞かせてきましたが、願いむなしく変わらない娘をみて、親としての責務に限界を感じています。これからは親ではなく、世間様の風にあたり、娘自身が自ら考え成長していくしか道はないのではないかと思うようになりました。
かなり無謀な試みですが、家から出して自立させようと思っています。(本人は自立願望強いです。)
「獅子の崖落とし」的な発想ですが、いかが思われますでしょうか?
アドバイス・お考えをお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。
平和に暮らしたい。利己的欲求で、周りの人(身内含む)を苦しめたり、生活をかき乱す人間を許せない。人を呪えば自分にはね返るといいますが、時に強く、そんなクズは死ねばいいのに、と強く思ってしまう。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
コレヨカレ―
もしも私があなたのお嬢さんであって、この文章を見たとしたらきっと悲しい思いをすると思います。
あなたが思い違いをされている部分があると思うからです。
そして、そんな風に思われていたのか…、と哀しくなると思います。
どこまでいっても「おかあさん目線」な気がするのです。
もう少し受け止めて、容認、承認、容赦、放任、信じる、任せる…。
そういう気持ちはないのかなぁと思うはずです。
心配を信頼に変えましょう。
「ああ、おかあさんは本当に私を理解してくれていないなあ」と思うと思います。
「ああ、どうしておかあさんは私をそのように見てしまうのだろう」と悲しくなられると思います。
45秒、深呼吸をして自分目線をやめましょう。
凄く本当に、いままで頑張って来られたと思います。
私は立派だったと思います。
ですが、いくら頑張った!と言っても、お店でお客さんに自分の料理がウマいと思って一生懸命出しても、その人の口に合わなかったらマズイはまずいのです。
人間自分の人生なりに一生懸命に愛を勉強します。
その愛のイロカタチや味をカレーにたとえます。
昔、うちの坐禅会にスリランカ人が来ていました。
サラッタさんとかいう人でした。
別に人さらいや誘拐したわけではありませんが、サラッタさんでした。
そのサラッタさんは「日本のカレー土壁みたい」言ってました。
サラッタさんちに行ってカレー、ごちそうになったアルヨ。
私ども日本人、当時バーモントカレーくらいしか食べたこと無かった民族からするとそのスリランカカレーは、味はしない、サラサラ、しゃびしゃび、からーい、コリャナンダー?コリアンダー。何でこんなお香みたいな香りするの、だってカルダモーンでした。
それはサラッタさんが自分の中で最上級につくった美味しいカレーだったと思います。
この文化や愛のカタチのスレ違いこそが「コレヨカレ―(これ良かれ)」という相手に届かないズレズレの愛なのです。
サラッタさんの「コレヨカレー」はスリランカできっとおいしいのでしょうが、われわれ日本人の口には合わなかったのです。今食べたらおいしいと思いますが。
同様に、愛情というものもお互いに行き違ってしまうものです。
コレヨカレーというカレーのように届かないことだってあるのです。
自分のコレヨカレ―ではなく、相手が望んでいる事を提供してあげましょう。
質問者からのお礼
今回の質問と、更に先日投稿した質問にもご回答をしていただきまして誠にありがとうございます。
かなり耳が痛いお話でしたが、心に響きました。娘に自分の価値観を押し付けて怒ってばかりいたことに申し訳ない事をしたと思い知らされました。娘をもう見放そうと考えていたこと、とても恥ずかしく思います。今後は娘の全てを容認して、見守ってあげようと思います。手遅れになる前で良かったです。気づかせて下さり、ありがとうございます。hasunohaに相談してよかったです。救われました。