hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私は気にし過ぎですか?回答ないので困らせてたらすいません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 34

こんにちは。
小さい悩みなのですが、気になってしまい、相談させて頂きます。
私には幼稚園から仲の良い友達がおります。6月に一緒にディズニー行こう!と話をしていたのですが、6月になってから友達から「友人の結婚式でお金が必要だからディズニー行けない」と言われ結局次に遊ぶ時にディズニー行こうという話になりました。

しかし、私と次の約束をする前にその友達は他の人とディズニーに行ってしまいました。
友達には「前日に急に決まって、、今度行こう」と言われました。私もまぁいっか、となりました。
しかしつい先日、私と共通の友達と一緒に、その子がディズニーに行ってました。
なんか、ショックでした。前々から約束もしてたのになーって。中学生の頃も一緒に観に行こうと行った映画を他の人と見に行かれた事がありました。
私が気にしすぎなのでしょうか?

私と友達は月一回ペースで遊びます。今年は旅行にも行きました。
でも遊び過ぎてネタが無くなると私の友達は遊んでる途中から誰かを誘おうとします。
人数が増えて楽しくなるなら良いですし、別に私は否定はしませんが、私と遊ぶのがつまらないのかな?と不安になってしまいます。
月一ペースで遊んでましたが、最近ではあまり遊ぶ約束もしなくなりました。

あと、私は仕事のお休みが不定期で、まわりの友達と休みのリズムが違い、平日休みがメインです。なので、友達となかなか休みが合わず、休みの日がすごい暇です。遊ぼう!となっても休みが合わず流れてしまったり、、
1人で遊ぶのは飽きたので、友達と遊んだりしたいのですが、どうしたら良いでしょう?
もっと私に友達が多かったり、彼氏でもいればまた違うんでしょうけど、仕事のリフレッシュに誰かに会いたいのです!!
いつも遊ぶ人は地元の友達か大学の友達かのどちらかがメインです。3年前まで趣味(韓流)友達とばかり遊んでいましたが、私が趣味を卒業し、話にもついて行けなくなったので遊んでおりません。

私って寂しい時間を過ごしてるなーって虚しくなります。みんなのSNSとか見てると楽しそうだなーって。

私はひとりで買い物したり、、買い物したり、、そればかり。新しい服を着ていくイメージしながら買い物してもなかなか出番が出てこない(笑)

プライベートが退屈です。時間がもったいない。良きアドバイスをお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

行動範囲を広げましょう

その友人にこだわり過ぎないことですね。
世の中いろんな性格の人が居ますから。

ひとりの時間を有意義に過ごす為にも、新たに友人を作る為にも、行動の範囲を広げるのがいいと思いますよ。
ジム、水泳、ヨガ、ボクシング、料理、習字、生花、編み物、カラオケ、英会話、絵画などの習い事に通うとか、街コンに参加するとか、いろいろな資格取得の為に勉強するとか。
今までやったことが無い事にチャレンジしてみてはどうでしょうか。
仏教関係の本を読んで貰えたらなお良いです。

あと、他人のフェイスブックやツイッターなどはあまり見ない方がいいですよ。羨ましいだけですからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

古くからの友人であっても、「約束事」が軽いわけ

お忙しい職場で日々ご活躍されている様子を、過去の投稿から拝読させて頂きました。
熾烈な競争社会の中で、自分の実績を維持し続けるということは大変なご苦労でしょう。特に貴方が身を置かれる業界は浮き沈みが激しく、会社内部がタフでなければ生き残ってはいけないでしょう。その中で確実に成果を挙げる貴方は、このお仕事が向いているのでしょうし、やり甲斐を感じていらっしゃるようですね。

利潤追求主義が生み出す競争原理に基づく厳しさの中では、時には「お客様に良いお品物を提供する」という本来の目的さえ霞んでしまうほど、社員の皆さんは様々な葛藤や軋轢を乗り越えなければなりません。それでも頑張れるのは、貴方の仰る通り「認められたい」という一心からでしょう。
今、貴方は遊び相手を渇望されていますね。一人で過ごす余暇が勿体ないと、懸命にお友達を探しておられる。仕事のリフレッシュにと焦る気持ちは分かりますが、学生の頃ならともかく社会人になってなかなかそう都合よくはいかないでしょう。

気が晴れるひと時になれば、別に誰だって構わないですか。そんな思考でつながった友も、別に貴方でなくても構わない。
だから、社会人になって、貴方の古くからの友人であっても、「約束事」(Dランド)が軽いんです。

神経をすり減らす毎日の中で安らぎを求める気持ちは当然でしょうし、貴方が会社から期待されるほどの実績を残すためには、人知れず大変なご苦労もあったかと思います。でも、「あんな先輩にはなりたくねー」って思っていたくせに、何時の頃からか自分もそうなってた?!みたいな仕組みが競争社会の中では往々にしてあるんですね。
お一人の時間も、豊かに過ごしましょう。きっとあなたの周りには、長くお付き合い出来る方が集まってきますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

初めまして。桑木茂光と申します。 大阪最北端に位置する能勢町にございます蓮華寺というお寺を預かっております。 We are the ones who make a brighter day!☆明るい明日を作るのは僕らの仕事! お寺と病院を掛け持ちしながら、こんな言葉を胸に日々ジタバタしております(^_^;) どうぞよろしくお願い致します。

質問者からのお礼

こんばんは。
お忙しい中、ご返答ありがとうございます。

そうですね。ひとりでの時間も楽しむことも大切ですよね。もちろん、ひとりでゆっくりする時間も好きです。ひとりの時間は過ごし尽くした感はありますが、以前のように、また何か趣味のような事を見つけたいです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ