hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子育てはやり直しがききますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

共働きの為、五年生の息子に一人で留守番させる事が多く、常に罪悪感を感じています。
今まで大丈夫と言っていたのに、最近になって、ずっと凄く寂しかったと言い出しました。忙しいなりに一生懸命子育てしてきたつもりですが、後悔でいっぱいです。
仕事の量をへらし、もっと子供と一緒に居られる時間を増やそうと思います。
でも、もう、親離れをしないといけない時期。今さら遅いでしょうか。
因みに、ウチの子は、まだまだ甘えん坊で、可愛いです。勉強は出来ないけど、優しくて良い子です。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

反省したら改めるという背中を見せてあげましょう

5年生というのは小学5年生ですよね?小学生5年生といえば確かにこれから思春期を迎え、少しづつ親離れしていく時期ですね。この親離れというのはONかOFFかというデジタルなものではありません。少しづつ自分のことや周りのことが分かるようになり、少しづつ自分の考えで、自分の力で物事に当たっていくことです。小学5、6年生の親離れは今まで100%だったものを95%や90%に減らす程度のことです。戦国大名の後継でさえ15歳で成人し、20代でも信頼のおける武将が補佐していたのに11、2歳で100%親離れさせられたら子供もたまったものではありません。もっとそばにいてあげてください。一緒にいて良いのです。もっともっとお子さんの今の姿を分かってあげてください。

それから、目の前にいないイコール親離れ、一緒にいるイコール独り立ちできない、というものでもありません。バブル期ごろまで日本は拡大三世代四世代が一緒に暮らす拡大家族の社会でした。バブル期ごろから核家族化しています。しかし、戦前戦後の頃のほうがよほど自立していたでしょう。核家族化してから自立できない人が目立ち始め、今では40代以上のいわゆる高齢ニートと呼ばれる人たちがどんどん増えています。

それは三世代四世代で一緒に暮らすことで、教えるべきことを教え、叱るべきことを叱り、どうやって自立して生きていけば良いかを背中を見せることで学ばせていたからです。もしも子供を1人で留守番させることが親離れをうながせると思っていらっしゃるなら、とんだ了見違いです。

お子さんと一緒にいていいのです。そばにいるけど、そっとそばで隠れて、自分でやらせてあげれば良いのですよ。その姿を見ながら教えるべきことを教え、叱るべきことを叱ってあげてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
お礼の書き方がわからず、投稿が遅くなってしまいました。すみません。
何か、吹っ切れたような、清々しい気持ちになりました。
あれから、子供の表情も見違える様にイキイキし、私も、子供と過ごす時間が以前にもまして楽しいと思う様になりました。
心のこもった回答を下さりありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ