hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

育て方を間違ってしまった

回答数回答 2
有り難し有り難し 43

今、ひとりっこを育てています。
4歳の男児です。

私がいると、家でも児童館や保育園の子育て支援ルームでもママがいいーで傍らにいます。
場所見知りや人見知りもあるのか、観察をよくしていて、友達が遊んでいても入らず私に絵本読んで!とか、一緒にブロックで遊ぼうと成ります。

家でも、ママ~一緒にこれやろう!ママ~。ママ~。で、一人遊びをすることもありますがだいたい私を求めてきます。

周りを見ると、外で人見知りでママにくっついている子はいなくて、甥っ子もひとりっこだけど、ママがいても、それより友達とはしゃいでいます。

私は、こどもがママ~。と求めてきたら、家事よりこどもが気になって応じてしまってきました。

兄(甥っ子のパパ)に相談したら、「今は家事してるんだからダメ!待ってなさい!」とビシッと言い聞かせて来たんだから、今はちゃんと待てるし一人遊びが上手だと。
甘やかしてちゃダメだ。離れる時間をちゃんととらないと言われました。

でも、前にきつく待ってなさい!とこどもに言ったことがあったのですが、泣いてしまって言わなきゃよかったという経験がありました。
ママ~と求めてきたら、なるべく応えてあげなきゃとしてきたのは、やはり育て方が間違っていたのでしょうか?

甘えん坊の人見知りのママっこには私がさせてしまったのでしょうか?

ひとりっこだから、テレビに子守りさせたり、一人遊びをさせることに寂しそうに感じて罪悪感があったので、余計に私が相手にならなくちゃと思ってしまいます。

どうしたらいいのでしょうか?
今からかえれば大丈夫ですか?

というか、兄のやり方がやはりいいのですか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

〔甘やかす〕〔甘えさせる〕では、似ているようで全然違います。

それでいいのですよ◎
〔甘やかす〕のと、〔甘えさせる〕のでは、似ているようで全然違います。
昔は、抱き癖がつく!早く卒乳を!なんていう時代もあり、早く自立をとの考えでしたが。今は、そういったことが、かえって、親子のスキンシップを奪い、愛情不足になるとの結果に。
何でも、許し、与え、親が手をかける、甘やかしの子育てではなく。
しっかりと抱きしめてあげ、認めてあげ、親子のスキンシップの時間を持つ、受けとめてあげる、十分に甘えさせる 子育て。
違いが分かりますか?

ひとりっ子でも、兄弟がいても、子どもへの向き合い方は、同じです。あなたは、とても素敵なママですよ。

人によって子育ては、様々です。
また、子どもも、一人一人 タイプが違います。
うちは こうして成功しているんだから、絶対にこうしなきゃダメよ〜なんて言われたり、他人の子育てが気になると思いますが、参考程度に一切気にしないように。あなたは、あなたの子育てを大事に。
私は、たくさんの子ども達を保育してきましたが、どんなプロより、ママが側で愛情を注ぐ子育てが一番なのですよ。
お子さんがママの側を離れたがらなくても、いいじゃない。子育てサークルや児童館とはいえ、子どもには初めての社会なのです。不安だってあります。あっちで遊んでおいで、あの子達と遊んでごらん、と無理強いせず、その中で やっぱりママと遊びたいのであれば、一緒に遊びましょう。そうやって、お子さんは お子さんなりのペースで、周りの環境に慣れていっているのです。

だから大丈夫です。子育てに焦りは禁物よ。
一緒に、楽しみましょうね(*^^*)

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

私は間違った子育てとは思いません

私は子供がいないので、偉そうなことを言える立場ではないのですが。

しかし、子供が、「ママー」と求めてきたとき、家事より、子供を優先したくなる気持ちは、間違っているどころか、むしろ素晴らしいと思います。
甘やかしすぎ、とか、そういう範疇には入っていないと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗、真宗大谷派です。
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ