hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

親のことです。

回答数回答 3
有り難し有り難し 42

私は25歳の女です。
リストカットを中1から今現在までしています。
私の母親は普段は良い母親だと思います。
でも怒りスイッチが入るとすごい言葉で私の全てを否定します。「期待を裏切る」「どうしてあんたがそんな子になったのか。自分の育て方が悪かったのか。」「死ね」「あんたの体は汚い」「女として一番嫌いなタイプ」など言われてきました。母親が言うようなことをした覚えはありません。でも母親に言い返すと、もっとひどい言葉で返ってくるので言われるがままできました。
私の心のよりどころはリストカットしかありませんでした。このままではいけないと思っていても、止まりません。
母親から離れる勇気も怖くて持てません。
助けを求めても、後が怖いんです。
でも、このままリストカットを続けて母親にバレるのも怖いんです。
誰にも相談できなくて、どうしたらいいのか分かりません。
せめて、これから生きていくのに力になる言葉が欲しいんです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「私の心のよりどころはリストカットしかありませんでした。」なんて切ないことばでしょう。読んでいて、また何度読み返しても胸が痛くてなりません。「カットする」ことは「あなたの魂の心の叫びから出た行為でしょう。僕は、この「切る」という行為が、あなたの無意識に潜む、”お母さんとの関係を「断ち切りたい」”という想いを象徴しているように思えてなりません。だって、そうでしょう? もしその人がお母さんでなくても、おつきあいしますか? あなたは、自分に「死ね」「あんたの体は汚い」「女として一番嫌いなタイプ」などの、あなたを傷つけるようなことを言う人と、一緒に暮らしたいのですか? 普通、誰がそんな人と喜んで付き合いますか? だって、いじめと変わらないじゃないですか? あなたにもし子どもがいて、学校でいじめを受けていたら、自分の子どもになんていいますか? 「そんなら転校しよう。」とか、「学校なんて行かなくていいよ」って言うでしょう? 人間は自分を傷つけるような人から自分を守る権利があります。お母さんはあなたに罪悪感を感じさせるでしょう。きっと、それであなたを縛ろうとすることでしょう。でもあなたは、子どもには、幸せになる権利があります。あなたの精神の健康にとって必要なことは、できるだけ早く家を出て、お母さんとは別に暮らすことです。お母さんのネガティブな影響を受けないようにすることです。あなたが将来幸せになるためには、それは必要なことです。あなたには明るい未来を創って欲しいです。なぜなら自ら痛みを体験した人は、人の痛みがわかるからです。人の痛みに共感できる人は、必ず幸せになれるのですよ。応援しています。

{{count}}
有り難し
おきもち

僕はウイキペディアでは以下のように紹介されています。 「日本、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、オセアニア、中東、タイ、バングラデシュで活動する指圧師、作家、音楽家。タオサンガ・インターナショナル代表。京都浄土宗和田寺の僧侶。タオ療法、タオ指圧、気心道の創始者。著書は数カ国語に翻訳され世界各地で出版されている。」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E8%97%A4%E5%96%A8%E5%8F%8A が実は、元家出少年です。ティーンエイジャーの頃は、徹底的に自己破壊的な行動を繰り返し、高校も2つ中退しています。現在は、浄土宗和田寺の住職で、一般の人が気軽に修行できる場として、京都と東京に道場を作りました。(道場はその他、世界各地にもあります) なので、修行したい方、人のために涙する方、楽しいことが好きな方はぜひ来て来てください。あなたを歓迎します。 ※毎週、法話を配信しています。書き起こされた法話は、下記でご覧いただくことができます。 http://taosangha.com

娘が嫌いな母親の心理

桝田さんの仰られるように、お母さんはまさに自己否定、自分嫌いなのでしょう。
親の習癖って、各家族にあるものです。
外部の人間を介入させず、家族だけで解決しようとしても、どうにもならない事って沢山あります。
色んな人の色んな価値観を取り入れて、正し方向へ進んでいきましょう。
お母さんは、他の方々と一緒の時であれば決して、あなたを罵りつづけるようなことはできません。
それは、知られちゃまずいことだと自覚があるからです。
自分の都合通りに行かない愚痴としてや、謙遜として「ウチの子供は本当にダメで」と悪く言うようなことくらいがあっても、有識者の方々を前にして、いつものようにやってみてと言っても、決してあなたを罵る事はできません。
自分で愚かな事をしていると、分かるからです。
表に出せない、明るみにだせない家庭独特の、個人的な、私的感情だからです。
人に知られない、外部の方が誰も見ていない状況であるから、あなたを、イジメるのです。
お母さんの人間性の問題、SOS信号とも言えます。
リストカットの件を母親に告げて「悪かった、申し訳なかった」という気持ちがおこれば、お母さんは母親としてやり直せると思いますが、そこでカッとなったり、自分の責任を感じないようであれば、お母さん自身が一番、今、病んでいるといえます。
誰も認めてくれない、報われるような事が少ない、お母さん自身が親に対してどこかしらネガティブな心情がある、自分のことで精一杯なのですからお母さん自身が、問題を抱えているだけ。
あなたはアナタを生きる事が、自由、独立、安心への道です。
母親は子供をこの世に誕生させることはあっても、幸せとは真逆な行いや、所有、支配、コントロールする事はよしとされる事ではありません。
世界の❝母親❞というものを勉強し、理解を深めてみましょう。
さて、質問です。
自傷行為に走るのは全て母の責任でしょうか?
ひょっとすると、お母さんに否定され始めた、なにか大きな事件が原点にあるのでは?
そこをお母さんに分かってもらえず、頭ごなしに否定され続けてたからであるとしたら?
そこに向き合い改善すればリストカットも止まると思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
今月の法話 文殊の剣 ❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞(本文より) 「大丈夫、慧の剣を取る。」 大いなる菩薩や老師は智慧の剣を取って、人の迷いの見解を断ち切り真実の姿をみせてくださいます。 智慧の剣とは人間の自我、我見の無いこころからなる、無垢で清らかなる「事実の様子」「本来の様相」を見極める力ともいえましょう。 それこそが智慧の剣なのです。 文殊とは自己を鎮め得た者の姿。 人間の内なる思慮分別の猛獣を修め得て、その上に鎮座する姿。 事実を事実のとおりに見るということは、余分なものがないということです。 そこに現れる余分な見解というものを断ち切った姿。 そもそも、もともと一切の事象、事実というものには余分なものはありません。 とは言えども、それでも人は人の習癖・習慣的に物事に思いをつけたす。 いまや「写真で一言」という要らぬ添え物をするバラエティ文化もあるぐらいですから、ものを本当にそのままに受け取るということをしない。 文殊様の持つ剣、智慧の剣というものは、そういう人間の考えを断ち切る働きを象徴したものです。 その文殊の剣とはなにか? お見せしましょう。 いま、そこで、みているもの、きこえていること。 たとえ文字文言を観るにしても、そのものとして映し出されているという姿がありましょう。 文字として見えているだけで意味を持たせてもいない、読み取ってもいないままの、ただの文字の羅列のような景色としてみている時には、文字であっても意味が生じません。 本当にみるということはそこに安住しています。他方に向かわない。蛇足ごとが起こらない。 見届けるという言葉の方が適しているかもしれませんね。 ❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞それはものの方を見るというよりはそれを見ている己を見つめる姿ともいえましょう。 そういうご自身のハタラキ・功徳に気づく眼を持つことです。 あなたの手にはすでに文殊の剣がありますよ。用いることがないのはもったいないことですね。

お母さんは自分を否定している

中一から今までとは、りすさんの人生の半分にもなる長い年月です。そんなにも長い年月、一人で悩まれていたとはどんなにか苦しかったでしょう。

母親から離れる勇気とありましたが、りすさんはよくご自身を見ていると思いました。つまり、お互い、離れることは難しいのです。離れることは難しくても、離れることはいつでもできるのだ、ということをお守りにしてください。

お母様の言葉はきっとすべて、自分自身の人生に対する否定、後悔なのでしょう。言い返すともっとひどい言葉で、とありましたが、りすさんができることはお母様を言葉を受けとめ、肯定して差し上げることではないでしょうか。もちろん、リストカットをされるくらいツライのですから、りすさんが落ち着いていて、かつ、お母様が普段の良いお母さんの時に、です。

そして、これは本当に難しいことなので、決して一人で何もかもしようとはなさらずに、あるとあらゆるつてをフル動員して、みんなで行ってください。誰か私を助けて!ときちんと声をあげましょう。ここに質問をされたことも、もちろんその一つです。
クモの糸のような細い糸でも、たくさん集まれば強くなりますから、頼りにしてください。

追伸
お願いですからリストカットはやめてください。どうしてもしたくなったら、その日は奮発してステーキ肉を買って、サイコロ状にカットして食べてください。
人生、お楽しみをみつけるのも作るのも、はなさん自身です。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
住職のかたわら、大道芸人PRINCOちゃんとして幼稚園保育園など各種施設、お祭りなどのイベントに出演中です。 ◆大道芸人プリンコちゃんホームページ http://princo.fc2web.com/ 真言宗豊山派総合研究院 布教研究所常勤研究員 常任布教師 仏教伝道教材の「なむなむ」代表 流山市青少年環境浄化事業推進委員会 環境部会長 流山市青少年指導センター補導員 連絡協議会副会長 保護司(柏地区流山支部) 柏マジッククラブ会員 日本ジャグリング協会会員 流山ジャグリングクラブ顧問 日本ツイストバルーン協会会員 ◆PRINCOちゃんねる(法話動画など) https://www.youtube.com/channel/UC4gxIC4-oeR4ns3FpNr8vqA?view_as=subscriber
ただし、午前6時~午前0時まででお願いします

質問者からのお礼

お返事ありがとうございます。
誰からも返事がなかったらどうしよう。と思っていたので、返事を書いていただけただけで嬉しいです。
優しい言葉がとても染み渡ります。
確かに、断ちきりたいと思っているのかもしれないです。
どこかでその勇気が必要なんだろう。と思います。
今はまだその勇気が恐怖で押し殺されてしまうけど、ここに相談できて本当によかったです。まだもう少し頑張っていこうと思います。
本当にありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ