hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

別れてよかったと心から思えるには

回答数回答 3
有り難し有り難し 314

大好きで大好きでしょうがない彼と別れました。ほとんど毎日一瞬にいたので喪失感がすごいです。
彼は夢があり、それを支えられる家事が完璧にできていつも家にいる人を望んでいました。
彼は基本的に自分のものさしですべて判断しており、家庭環境や生い立ち的に辛かったこともあり普通の考えとはズレていて、すべて自分の意見が中心で、自分勝手な部分が多かったです。ですが優しいところやすごく素敵なところがあり、尊敬出来るところもたくさんありました。だから私は出来る限り彼の希望に沿うように努力し、ずっと一緒にいようと決めました。しかし、努力するのは私だけで彼は私の意見はほとんど受け入れてくれませんでした。俺は変わる気はないと言われました。そういう人間なので私が我慢しなきゃと思い頑張っていましたがストレスでだんだんおかしくなっていき、ケンカも増え、パニックや過呼吸も起こしました。別れるべきだとも何度も思いましたが好きだから別れたくなくて自分からはできませんでした。甘えでした。
私も夢があります。彼はいつも家にいて支えてくれる人を望んでいます。私が夢を追うならそれはできません。しかし彼に依存していたので夢を捨ててもいいとさえ思いました。自信も失っていたので夢から逃げたかったのかもしれません。彼といられるならなんでもしようと思いました。
周りからは、優しくていい人だけど付き合っていくのは無理だと言われたし、私も正直辛かったし本当は別れてよかったはずです。
しかし、二人で頑張れば上手くいったかもと思ってしまいます。今の彼では無理ですが。気づいて欲しいと。楽しかった思い出が辛いです。結局彼の将来の理想の相手じゃなかったからふられた。夢も家事も頑張るのは無理だと。だからお互い別れて夢に向かって頑張ろうって言われました。応援してくれました。
でも私は彼といたかった。でもいられないこともわかってる。頑張りが報われず辛い。頭でわかっているのにまだ未練がある自分が嫌です。新しい恋もできるのかな…
今はだいぶ落ち着いてパニックは起こしませんが孤独感や喪失感がすごいです。彼に分かって欲しかった。正直まだ好きです。でもまた戻って同じ繰り返しは嫌です。どうしたらいいのでしょう。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

別れた、ということすら、もう終わっている。

たった今の様子に目を向ければ、もうそれも終わったことです。
でも気にかかるは気にかかる。
まぁ、ざっくり49日を目安としましょう。
五月に鯉のぼりが上がるくらいまでには、あたらしい恋に出会い未練無く成仏するでしょう。
そんなに今から無理して、忘れようとしたりしなくてもいいでしょう。
どんなに楽しかった事も、流しっぱなしで、置いてきぼりにできるからこそ素晴らしいのです。
今の目玉は今を写し、今の耳は今の音を聞き、今の鼻は今の香り、今の舌は今の味を味わって、今の体は今のことを体験しているのです。
人間というのは、すべてをそこで体験しすべてをそこに置き去りにします。
それでいいのです。終わったことをいつまでも握っている必要はありません。
彼との楽しかった思い出ばかりではなく、彼と出会う前の思い出すら、あなたはちゃんとサラリと流して生活していたはずです。そして、それで何の問題もありませんから、彼との思い出が思い返されたとしても、握り返さず、川に流しちゃいましょう。
好きになるにしても、その好きなる❝なり方❞にもいろいろあります。
今度は、距離を持って、上手に好きになれるとイイと思います。
全力投球、全力依存ですから、失われた感がデカいのだと思うのです。
彼と一緒にいてもあなたはアナタに変わりないです。
別れてもアナタはあなたに変わりないです。
こんなに尽くしたのに私の価値を分かってもらえなくて悲しい、という気持ちも出てきてしまうのが人間です。自分を失わせるような濃すぎる恋は依存に近いものです。バランスが悪いと思います。
自分が自分でいられる恋愛の方が、継続しますし、ハラハラするような必要もありません。
自分の色が失われるような、自分の尊厳が軽視されるような恋ではない、恋をすれば、自ずからわかります。
ああ、あの人は刺激的ではあったけど、チョイ自己中すぎた。
今の人と出会えてよかった、と。
あなたに一番ピッタリくるのは、あなたを不安にさせない人です。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

次が決まると全て解決します。

仏教は仏になる教えです。
人間から仏になるのです。
でも当然人間のままでいたいという人もいます。
それは仏になったことないからです。
そんな人も仏になったならば人間から仏になってよかったと思うのです。

恋愛も似ています。
今の彼氏が一番と思いながら次に進めれない人は多いです。
しかし別れて次の彼氏ができた途端、過去の彼氏が霞んできます。
『やっぱこの彼が一番!』と意気揚々と恋愛をして、またその彼と上手くいかなくなり....
の、繰り返し。
そんなものです。

別れてよかったと思うのはこれから先の話です。
今そう思う必要はありません。
次は『別れてよかった』と思えるような恋愛をしてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

始めまして、釈心誓と申します。 浄土真宗本願寺派の僧侶です。 若輩浅学の身でありますが、多くの方のお支えの中で日々精進しております。 仏教には、「私が知らないことを仏様から聞かせて頂く」という大切な側面があります。 聞かせて頂くのは、仏様の智慧であります。 今まで仏様のご縁が遠いと感じておられた方が、少しでも仏法に触れるご縁になれば幸いです。

人間は、「支え合い(人)の間」で生きる事ができる生き物です。

すこやか様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えとなります。

恋愛のことにつきましては、これまでにも下記の各問いにてお答えさせて頂いて参りました。

http://blog.livedoor.jp/hasunoha_kawaguchi/archives/cat_318674.html

さて、私たち人間は、その字の如くに、「支えあい(人)の間」にて生きる事ができております。

この世で過ごしていくためには、色々なことで、お互いに支え合って、助け合って、分かち合って、補い合っていくことが大切となります。

以下は過去の拙回答からの引用にて、まず是非、参考にして下さい。

『・・恋愛も結婚も、良好なるバランス関係を保てていけるかどうかが大切な判断要素になります。その時は感情先行で、安易に取り繕っていても、負担や不満が一方に偏ってしまうようになれば、やがて、うまくいかなくなってしまいかねません。好きという感情だけでは、現実的には難しいこともあるということを少しだけでもご理解を頂けましたらとも存じます。・・』

『・・ 「愛」という漢字は、「心」を「受」けると書きます。相手の心を受け止めて、相手も自分の心を受け止める、この心の受け止め合いが、まさに「愛し合う」と いうことになります。もちろん、この愛も、どちらかの一方通行だけの偏った愛では、お付き合いもなかなかうまくいかないことになりかねないものとなってしまいます。・・』

『・・お互いが共に過ごす中で、思い合い、支え合い、助け合い、支え合いのバランス関係が重要となります。果たして、うまくバランスが取り合えるかどうか・・それを見極めていかなければいけません。・・』

この度は、うまくバランス関係が保てそうになく、しかも、すこやか様には、多大なストレスにより精神的、肉体的にもかなりの負担となってしまっております。

これではこの先もうまくいくことは難しいのではないかと思われます。

どうかここはまず傷心を癒やすためにも、少しワンクッションおいて頂いて、例えば、家族や友人と旅行に行くなどしての気分転換、心機一転を図られてみられて、それから、想い出の品などの整理、心の整理もつけられて、また新しい恋へと向かわれていかれましたらどうであろうかと存じております。

善処を祈念申し上げます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

質問者からのお礼

この投稿をしてから2年が経ち、久しぶりに読み返して見ました。やはり、執着と依存がすごかったんだなあと思いました(笑)とてもとても、辛かったし悲しくて孤独で頭がおかしくなりそうだったのを覚えています。今ではそれが嘘のように生き生きと毎日過ごしています。ここで回答頂いた時は心が安らぎました。何度も何度も読み返しました。藁にもすがる思いでここに書き込んでいました。時が経ち読み返してみるとみなさまのおっしゃっている意味が痛いほどわかります。恋愛はバランスが大事だと。あれから新しい彼はできていませんが。(笑)まだ思い出す時はありますがだいぶ吹っ切れました!心も体も健康が一番!一人でも楽しい!というか、初めから一人じゃなかったんですよね。家族も友達も夢もみんな大事です。元彼しか見えてない頃はそれすら忘れてました。そして自分のことも大切にしようと思いました。本当に辛かったけど、いい経験したなと今では思えます。これから素敵な人が現れるといいなと思います!それまでひとり身を楽しんで素敵な女性になりたいと思います。お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。みなさまのお言葉に支えられました。どうも有り難うございました!!!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ