hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

外に出るのが怖いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

いつもあたたかいお言葉をいただき、ありがとうございます。

最近ひどくなってきたのですが、外出する度にいろいろなことが気になり、自分が怖いです。

挨拶しない子どもに何も言わない親に腹が立ち、マンションガレージで斜めに止めている車に腹が立ち、エレベーターが開いた瞬間に乗ってくる子どもに腹が立ち、歩きスマホの人に腹が立ち、言い出したらきりがないぐらいです。

いろんな考えの人間がいる。
みんなが自分と同じ考えなんてありえない。
それはよくわかっています。

けれど、人が生きていく中での常識があると思うのです。
だからすぐに、常識がない!と腹が立つんです…。

また何か嫌な思いをするんだろうなと思うと、外出するのが怖いです。

こんな私はどうやって生きていけばいいのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

今日の目標を作ろう!

こんにちは、あじさい様。
世の中が乱れて常識が一人一人違ってしまいましたね。
そしてそれが許される世の中の様です。
私も含めて常識がない世の中だなと思う方が沢山あると思います。
それに心を乱されない様に生きなければ誰の人生か分からなくなりますよね!。

私の拙い考えです。
道を歩いているとします。
行き先を持っている人は行き交う人が非常識な身なりや行動をとっていても、自分の目標の為にやり過ごし、また歩き出す事が出来ますね。
しかし、ただ歩いている人は、行き交う人の非常識な身なりや行動が気になって、そこで立ち止まり考え込んで自分を見失ってしまいます。

一日一日、今日の目標を作り充実した毎日を送るように、自分の行動に集中できるように努力しては如何でしょうか!

{{count}}
有り難し
おきもち

青年の自立支援(生活改善・病後の静養・引きこもり等)
このお坊さんを応援する

我が身を振り返り

拝読させて頂きました。あなたのおっしゃる通り非常識と思える言動の方の姿を見ると大変腹が立ちます。なんでこの人は自分のことしか考えないんだろう!と思う時も良くあります。

以前私は都内でサラリーマンしていました。朝の山手線乗るのに人を押しのけてぎゅうぎゅうの電車に乗っていました。そこにはお年寄りも障がいもった方もお子さんもいたでしょう。それでもみんなが我先にと電車に乗り込んでいましたから、自分も遅れまいと無理やりに乗り込んでいました。乗っている間もおしくらまんじゅうですから周りの人とも険悪になり大変ストレスになります。痴漢と間違われないようにと手をしっかり挙げてないといけませんでした。そうして会社に行って又仕事でトラブルを抱えて常にイライラしていましたね。
思えば自分自身も集団の中に紛れて人を人とも思わない自分さえ良ければいいと思っていたように今は感じます。
今会社員をやめてドロップアウトしてしまったようなものですからその時の自分を思い出すと本当に情けない恥ずかしい思いが致します。
今は大切なことは人を尊重し思いやる心を持つことができればどんなにか生きることが自分にとっても楽だろうか、そして周りの方にも有難いことだろうかと切に感じますね。
集団の中にいて日々あわただしく感情的になっていると生きることの本当の大切なことをついつい忘れてしまいます。
あいま合間には我が身の愚かさも振り返り、人の行いを冷静にみて己のこれからの行いを正していきたいと思いますね。怒りは決してものごと良くはなりません。怒りが我欲ですからね。

どうかあなたも合間わが身を振り返りながら心穏やかに己の正しい生き方を見つけていってくださいね。
あなたの心が穏やかに安らかに満たされて周りの方と仲良く心充実した日々となります様に心からお祈りさせて頂きます。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

萩原様、ありがとうございます。
そうですね。人のことがいろいろ気になるのは、毎日ただ日々を過ごしているだけだからですよね。
回答を読ませていただき、今日から楽になりそうな気がしてきました。
ありがとうございました。

一向寺様、ありがとうございます。
自分は正しく生きているかというと、そうでない部分も多々あるなと気づきました。
我が身を振り返り、心改め、穏やかに過ごせるようにしていきたいと思います。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ