hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事のが大事なのかと怒られました

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

主人に「仕事のが大事なのか」と怒られました。
怒られた理由は、恐らく、夏休みを家族に合わせて取る(お盆期間)が出来ず、みんなで出かけられなかったことのようです。
春くらいから、今年度は仕事が佳境に入ること、休みは一緒に取れないことを何度か話していました。が、納得していなかったようです。

主人が単身赴任ということもあり、家事、育児、ペットの世話に、仕事と、それなりに全てをやってきていますが、仕事優先だと取られました。
息子が今年受験で模試などもあるため、私もお弁当作りや送迎(夜遅くなるので)などをして土日休みなく頑張っていますが、疲れがたまり、体調を崩すことが増えてます。それでも家事育児仕事は待ってくれません。

こんな状態で責められて、正直、しんどいです。

子供の頃から希死念慮というか「消えたい」という気持ちが強く、責められることによって、この気持ちが強く出始めました。
家事育児仕事、家族関係、何もかも上手くできないのは自分のせいだと自分で責めています。
何を言われてもそのように聞こえます。
それすらも、主人は気に食わないそうです。(終いには「俺が全て悪かったですね」と言われます)
もう消えたいです。跡形も無く無くなりたい。死を望むような心持ちです。

この気持の拠り所や着地点はどこにしたら良いのか。
家事育児仕事家族関係、押しつぶされないようにうまくやるにはどうしたらいいのか。
親親戚には頼ることができないので、一人で頑張るしかないです。
もう消えたい。

なんだか支離滅裂な文章で申し訳ありません。
うまく生きれるようにするには、どうしたらいいでしょう。

2025年8月15日 18:38

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

旦那様に伝わってないですね

旦那様ときちんとお話できてますか?
いまいち気持ちが伝わってないように思います。
あなたが今辛い状況にあること。体力的にも気力的にも限界であること。きちんと伝えて、子供のような旦那様に家事も負担してもらあると良いですね。

単身赴任で、たまには一緒に過ごしたいという気持ちもわからないでもないですがいまはしかたないのですよね。
あなたも本当は家族と過ごしたいけど、難しいんだ。助けてほしいと。気持ちを伝えましょう。

ゆっくり話す時間もないのかもしれませんが、感情の話ではなく夫婦でじっくり話せる時間を作ると良いと思います。

2025年8月16日 11:41
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

邦元様
コメント、ありがとうございます。
何度も伝えていますが、自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなるので、いつからか2度伝えたら諦めています。
(機嫌が悪くなったら、テレビの液晶を破壊したり、壁を殴ったり、スマホを投げたり、大声で喚いたりするので……めんどくさいです。)

会話をするのを恐怖から諦めた私の行動の結果なのだなと思いました。
考える機会をくださってありがとうございました。
私の辛さをわかってくださって嬉しかったです。

煩悩スッキリコラムまとめ