hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

義母との確執

回答数回答 2
有り難し有り難し 37

結婚して13年目の主婦です。
今回はずっと悩み続けている義母との関係について、良きアドバイスを頂きたく相談させていただきます。

義母との確執が始まったのは、結婚1年目です。主人は一人息子。きっかけは新築の引越しで、私たちが持っていたお札を義母が見つけた事から始まりました。

結婚が決まってから、何度か主人の実家に行く機会がありましたが、宗教の事などはっきり言われた記憶もありませんし、主人の口からもありませんでした。

家を建てる時に、地元の神社でご祈祷とお札をもらいました。
引越しの手伝いにきた義母がそのお札を見つけてしまい、それをきっかけに、主人と義母がお札を巡って喧嘩をしていたらしいのですが、それを知らず私が義母に別の件で電話したところ、「あなた、息子から何も聞いてないの?絶縁よ!」と一方的に言われました。
その後、すぐにまた義母から電話があり、お札の事から始まり、結婚式や私と私の両親に対して不満を言ってきました。
私は黙って聞いていましたが、あまりにも心無い言葉に腹が立ってしまい、今まで溜まっていた義母への不信感や言われた悲しかった事を言い返しました。ただ、私は本当の親子のようになりたかったので、これを機に仲良くしたいとお願いしましたが、「無理!絶縁よ」とガシャンと電話を切られてしまいました。

すぐに泣きながら、主人に電話をしました。一通り話を聞いてから、親の肩を持つのかと思いきや、私を擁護する発言をしたので、私は主人に救われ、今も離婚せずにいます。この時、義母が気難しく、親族やご近所ともうまく付き合えない人格というのを主人から聞かされました。

私と義母は、それから13年経った今でも行き来することも連絡を取り合う事もありません。年に2.3回、主人だけが実家に帰る程度です。

ただ、お歳暮、お中元、年賀状、父の日、母の日だけは、主人と連名で送っています。(届いたとの連絡は主人だけにあるものの、お返しなどは一切なし)

そんな状況が13年続き、その間、子宝にも恵まれない事の全ての根源がこの確執にあるのかと、振り返っては自分を責めたり、義母を恨んだり、苦しいです。

義両親も歳を老いてきて、最近、突然遊びにくると言われても、これから先、どう向き合っていいのかわかりません。
正直、義母が怖いです。会いたくありません。

長文失礼いたしました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

平然と構えて。

そうですか。それは、傷ついたし、悲しい想いを、ずっと堪えてきたのね。それでも、義両親へ、便りを出してきたなんて、優しいお嫁さんだわ。お姑さんより、あなたのほうが、大人だね◎
基本的に女は嫉妬深いので、いろんな理由があるでしょうが、あなた達 若夫婦を思い通りに出来ない腹立たしさがあって、あれだけの強気で、感情的になり電話を一本的に切ってしまったのが始まりなのでしょうね。うまくいっていても、もしかしたら 振り回されていたかもしれませんよ。

あれが原因で、こんなことになってしまったのではないか と考えてしまいがちですが。このバランスが良いと、夫や お舅さんが保ってきたものでもありますから、自分一人を責める必要はないのですよ。

周りに頼る人がいるときは、人はソッポをむいていますが。頼る人がいなくなると、歩み寄ってくるもの。 義両親も、年を重ねられ、今まで会うことがなかった あなたを訪ねて来られるのであれば、何か 気持ちの変化があるのでしょうね。 どういう訳なのか、夫と対応を決めておかれるといいですね。そして、あなたは、平然と構えておけばいいのですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

皆さん、配偶者のご両親との問題で悩んでおられます

私たち坊さんは、例外的な方もありますが、基本的に大家族系の人間たちです。だから、あなたがずっと悩んでおられるのと類似のことで多くの坊さんやお寺の奥さんも悩んでおられます。ただ、世間体や宗教家としてのメンツやプライドがあるのでカミングアウトできないだけなのだろうと思っています。

前に申した通り、私たち坊さんは大家族系ですから、配偶者のきょうだい、親類との関係もたいへんうるさく、そうした点では一般の方より大きな悩みを抱えているということもあります。御主人が一人っ子ということですから、義理の母上との関係だけ考えればよいあなたがうらやましいとさえ、正直なところ、思ってしまっています。

私自身もつねづね悩んでいるので、あなたに偉そうなことは言えませんから参考までに聞いてください。

まず、人間関係というものは時間をかけて紡いでいくものなのでしょう。初対面で意気投合することもありますが、それは底の浅いものです。関わった時間の長さがないと本当に関わったことにはならないでしょう。

その関わりというものを拒絶なさってきたのは義理の母上ですから、これまでのことについて、あなたは何の責任もなく悩む必要もありません。電話をガチャンと切った義母さんがそのように選択なさったのです。過去のことで自分を責め、悩むのはやめましょう。

今後のことについていうと、やはり放置はできませんね。一人っ子の奥さんなのですから。世間体もありますしね。気が重くなりますが、義理の母上も老いていかれ、気持ちが変わってきてよい関係が作れるかもしれません。もちろんよけい酷くなることも考えられますが、まずは笑顔を優しい言葉をかけ、温かく接していかれることかと思います。努めて優しく接し続けても拒絶されるなら、それは先方の問題です。あなたの責任ではありません。諦めたらいいのです。

やってみてそれでもよい関係が築けないのと、避け続けて関係が築けないのと、結果は同じようにみえて中身は違うはずです。やるべきことをやってもよい関係が構築できなかったなら、それでいいじゃないですか。でも、しないで逃げれば後々、後悔することになると思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

私はお坊さんといっても、ひと様に何か答えらしいものを提示できるような立派な...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お優しい言葉に涙が出ました。
今まで、自分の両親や友人に話を聞いてもらい、なんとか自分の気持ちと折り合いをつけながら、ここまできましたが、義母に対する私の言動が本当に正しかったのか自信がなく、後悔や反省、これでよかったのだと思う気持ちの繰り返しで苦しかったです。
まだまだ心も未熟で、これからも悩む事が多いかと思いますが、お二人のお言葉のように、平然と構える強さと、やるだけの事をやって諦める勇気も必要。と、心に秘めて、少しずつ強くなっていきたいです。
本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ