婚約者の母の死 どう受け止めたら
以前にも相談させて頂いたのですが、彼も私も結局関係修復できず婚約者の母が他界しました。
彼が別件で弟に連絡を取り、大切な話があから、父親に変わると切り出され、今朝方亡くなった、葬儀は家族葬だから〇〇(私)は遠慮して欲しい、との事で、私は彼と同棲はしてますが籍はまだですので寂しい気持ちはありますが仕方ないと思っていました。翌日、彼は葬儀場に安置された母と会えたそうですが、実家に行った時に家に上げてもらえなかったそうです。その後、〇〇子の遺言(彼の母の名前)とのタイトルで彼のケータイにメールが来ました。
内容は、
告別式は一人出来なさい。その後実家周辺に近づくな、線香も法事も参列しなくてよい、以上
との事でした。送信したのは彼の父親でした。彼が父親と話した内容では、彼の母が入院になった時に海外旅行から帰ってこなかった事が許せなかったそうです。その事は本当に間違った判断をして後悔していますが、もぅ取り返しがつかないような気がしてどうしたらいいのかわかりません。帰らなかった件は以前に、謝罪しその場では「帰ってこなかった理由がわかったから、安心した」と彼の母が言っていたので、良かったと思っていたので、本当の所を聞いてびっくりしています。謝罪するにも本人は亡くなってしまってどうしたらいいのかわかりません。私と彼はどうしていったらいいでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
父親の怒りが大きいだけに、意固地にならず修復に努めよう
彼のお母さまがお亡くなりになられ、悲しいことと思います。そして、彼とともこさんへの仕打ちも悲しいですね。
どもこさんは何度か彼のお母さまをお見舞いし謝罪し、お母さまの意見を拝聴し、修復に努めたと思います。きっと彼のお母さまには、ともこさんの誠意は伝わったと思います。但し、お母さま以外の彼の家族にはとも子さんの誠意は伝わっていなかった。彼の家族全員との修復にまでは至っていなかった、と言うしかないのが現状です。
彼はフィリピンからの旅行後の修復を図るべき時に、結果的に喧嘩別れを繰り返してしまいました。彼なりの言い分はあるでしょうが、さすがにこれはまずいですね。お母さまはともこさんの誠意を受け留めてくれても、お父様や兄弟とは全く修復できていない状態です。特にお父様の怒りは収まらず、「喧嘩別れ」の場でのとも子さんの対応を好意的には見てくれなかった。その結果が「〇〇子の遺言(彼の母の名前)」というメールだったのでしょう。
一連の質問を読めば、「遺言」でそこまでしなくても、私は感じます。しかし、謝罪の言葉を言うべき時に、説明の話し合いをすべき時に、怒鳴ってその場を去ってしまう彼の行動はお世辞にも褒められるものではありません。
まず、とも子さんと彼との話し合いです。結婚をするのか、しないのか。結婚するなら、家族親族に祝福してもらい、家族親族と仲良くしていくのか、断絶していくのか。よく話し合いましょう。「祝福してもらう」結婚を願い、周囲とも「仲良くしていく」生活を目指すのか、話し合いましょう。彼はちょっとでも気に入らないことがあると、とも子さんに怒鳴り散らし、家族にも怒鳴り散らしてますね。
彼が自分の幸せを願い、とも子さんの幸せを願うなら、まず自分の「怒鳴る癖」を本気で直すことです。怒鳴ってきたことを家族にも謝罪することです。とも子さんはお母さまに「自分のフォローが足りなかった」ことを詫びましたが、父親や兄弟に詫びましょう。
彼はちっぽけなプライドが邪魔して謝罪できないかもしれません。その時は、彼との御縁はもう終わりにする覚悟も必要かもしれません。とも子さんも、それぐらいの覚悟を持って彼と話し合いましょう。亀裂の修復はたいへんだと思いますが、「祝福」「良縁」を得るためにはきちんと謝罪するところから始め、修復しましょう。幸せな結婚となりますことを祈っております。
質問者からのお礼
早速のお返事ありがとうございます。私だけでどうしていいのかわからないし、告別式までに方向を定めないとと思っていたの
すいません、途中で送信してしまいました。
早々のお返事大変嬉しく感じました。
私も彼に怒鳴られる恐怖心から本当の思う所を話してなかったと思います。謝罪するなら、相手の怒りを甘んじて受ける覚悟で謝罪しなければいけないと思います。彼の家族の対応はきっと彼が今までしてきた事に対しての反応だろうと思いますが、それを彼に伝えたら私が怒鳴られると思っているので言わずに彼の意見を黙って聞いていました。時間をかけて告別式までに私が思う意見を伝えてみようと思います。