hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

明後日は

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

先日亡くなった祖父の誕生日が明後日です。まだ仏様になっていません。生前好きだったものをあげたいのですが、どうすればいいのでしょうか。豆腐とお酒を遺影の前に置くだけでいいのでしょうか?教えてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どうぞ、お供えしてください。

宗派や個々のお坊さんによっても、「仏様」の考え方、とらえ方が異なるので、理解して頂けるか分かりませんが、あんずさんが、「まだ仏様になっていない」と断言されてしまうと、これ以上は難しいですが、まだ、亡くなられて日が浅いから、そう思われたのか、そのようにお聞きされたのか、いづれにしても、ご供養されることは大切なことですから、おじい様の好きだった、豆腐とお酒お供えして、心からありがとうと申し上げれば、その思いは届きます。

おじい様が、亡くなれたことで、仏教に関心を持って頂けたこともご縁です。ご供養や「仏様」についても、大いに学んでください。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにもにある”と発願し、法筵寺を新寺建立。住職として41年になります。どこまで、その思いを達成しているか分かりませんが、少しでもお釈迦様、日蓮聖人の教えに触れて頂けたら思います。 FB https://www.facebook.com/kaisho.suzuki 法筵寺FB https://www.facebook.com/houenji/ 日蓮宗ポータブルサイト内 https://temple.nichiren.or.jp/3031069-houenji/

私としては

私としては、亡くなった人は一瞬にして浄土に行き菩薩となり、仏道修行に励むと思っていますので、祖父様のために好きだった食べ物をお供えすることは良いことと思います。
仏になる前身の菩薩の身であっても、祖父様はお供えとあなたの気持ちを喜ばれると思います。
宗派やお坊さんによって、回答も違うかもしれません。ご了解ください。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

質問者からのお礼

お答えいただきありがとうございます。明後日祖父のところへ豆腐とお酒を供えてきたいとおもいます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ