hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

輪廻に怯える必要が亡くなったのです!

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

何と感謝したらいいか分からないです
言葉になりません。何といえばいいのか!
たった今、坐禅会から帰ってきて一分程度です

山は山でなく川は川ではない。山は山であり川は川である
言葉遊びの頭遊びも終わってしまったが、終わらない!

5歳の頃から死が恐ろしくて夜中泣いていました
それからスピリチュアルやら他宗教やらあれこれ手を出して
クリシュナムルティやらラマナ・マハリシ等の教えを学んで
色々ありました
今と同じように歓喜に包まれて、世界と一体に感じるようなことがあった
しかし死んだらどうなるのか?輪廻に対する恐怖は残っていました
どんなに感謝したらいいのだろう?どうしよう?涙が止まらない
何と素晴らしいだろう!すごい!
それから仏教を学び、原始だの上座部やら大乗などのあれこれの知識を蓄えたり、そんなことやそんなことしてました
僕はこれから怯えて怯えなくてもいいんですね
22歳これから、笑って泣いてでも憂いがなく生きていける
仏教に出会って本当に良かった
何と感謝したらよいのか
輪廻があるのかないのかに怯えなくてよくなった!
歓喜の中を生きている
どこに終わりだと線を引けるでしょうか?死であって死でなく、
死ぬでしょう!何のことない!
何と感謝したらいいのか?感謝を書き込まずにはいられなかったのです
悩み只々あり!
悩みは悩みでしょう!ありがたいこともありがたいんでしょう!
聖と凡を超えてただあったのだ。頭遊びは終わったが続くでしょう!
大乗万歳!ひゃっほーう!

あらゆる規定から外れて規定を生きていくのだろう
秋の虫が鳴いている。秋の虫が鳴いている!

私は私に非ず。私は私。悟っただの境涯がどうだのもういわないでしょう!
どのような教えや大魔神が来ても驚いて怖がって秋の虫が鳴くでしょう!
何の問題もただ在るだけ
この社会にあって社会から外れ、社会にあって社会に生きていく!
なんと感謝したらいいのか
もうあらゆるモノを問題にせず問題の中、生きていくでしょう!
音声が響いております。ただ音声なんの不随も出来ないし作為無し!

こういった歓喜を取り上げて特別な体験である!と祭り上げることもない
自惚れる私は私でなくて私です。こんばんわ!
こうやって歓喜がさもありがたいように、素晴らしいように書いてすいません。特別なことないですがどうしてもお坊さん方に伝えたかった
推敲無し!


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

眼横鼻直

こらからも善き修行の日々をお送りください。

今、参禅されておられる方があなたにとっての正師なのだと思いますが、これからも正師に参じて仏道を歩まれますことをお祈念申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努めております。決して容易いことでは有りませんが、一期一会の気持ちで相談に、葬儀法事に励みたいと思います。    最初法学部部にで学び、4年間ほど公務員をしていました。(税務署勤務)その当時の学びと経験を終活相談に活かしたいと思います。                                              昭和63年5月に住職となってから、30年が過ぎてしまいました。仏教学・禅学もそこそこ真面目に学んだつもりですが、宗教学・宗教民俗学に力を入れて学びました。そういう分野については丁寧な回答が出来るかも。
一人一人の気持ちに寄り添い、傾聴に徹して、心をほぐしてあげられるよう、努めたいと思います。 それと同時に、完璧に出来るとは限りませんが、其の人が歩むべき方向を一緒に考えてあげたり、次の一歩を踏み出せるよう背中をおしてあげられるよう、努めたいと思っております。

有り難きご仏縁ですね

拝読させて頂きました。素晴らしいみ教えそしてご仏縁に恵まれて心満たされていらっしゃることかと読ませて頂きました。大変有り難きご縁ですね。
どうかこれからも切磋琢磨なさってご精進なさってくださいね。
これからもあなたに御仏のご加護あらんことを心より祈念致します。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

一向寺
kousyo Kuuyo Azuma様

冷めてきました(頭が)
これからはスケベな画像見て、ムフフって笑えるんだなぁ…
今までは、ひたすら避けてきたからなぁ…TV番組は俗なるもんで、仏教は素晴らしいって具合に、
線引いて、避けてたぐらいだったんだなぁ…

花が植えられた場所で咲くように、在る場所で咲いていきましょう(●´ω`●) 

楽しみですなぁ!ぐへへ(すいません)

吉田俊英様

はい!
はじめから片時も離れていなくて、その中を生きていたのに、随分回り込みました。
苦しんだり悲しんだり偉ぶったり笑ったり、その事を笑ったり、その事を引き摺ったり、悩み楽しむ人生!
音声は止まない。仏道が立ち止まることなどないでしょう!

色んな方にお世話になって、これからもお世話になりますけど、よろしくお願いします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ