hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

死別したのに気になる人がいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

昨年主人を亡くしました。
すごく悲しくて辛くてここでも色々と相談させていただきました。

それなのに職場でとても気になる人が出来てしまいました。
部署が違うのでほとんど話すことはありませんが自然と探してしまう自分がいます。
もっとその人に近づきたいと…。

主人を亡くして1年も経っていないのにそんな気持ちを抱いてしまった自分に戸惑い、なんて薄情なんだろうと思っています。

友達に相談することも出来ずにどうしたらいいのかわからなくなっています。

子供もいるのでそんなことにうつつを抜かしているわけにはいかないのに。

恋愛も再婚も望んでいない主人がいます。
(霊視をしていただいた時に言われました。突然死だった為、成仏もしていないと…。)

連絡先も知らないしあと2ヶ月もすれば私の契約が満了になる為、会うことも無くなります。

自分の感情に従って行動することはやはり愚かなことなのでしょうか。
このまま何事もなかったように2ヶ月をやり過ごして忘れるのがいいのでしょうか。

ぜひご回答いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

その❝二人❞を成仏した先に見えてくる存在。 

イメージ;イケメンキャラ
「霊視?霊視なんてウソも方便のウソさ。ボクの言う事と、そっちどっち信じるの?」
「成仏していない?してないのはキミさ。」
「そう。あなたのご主人に対する気持ちが未消化という事。」
「あなたに必要なのはあなた自身の成仏なんじゃないかな。」
無課金お坊さんホストクラブhosutohaへようこそ。
「死んだ人が成仏しない?そんな事よりボクとジョーブツしない?もちろんキミが幸せになるって事♡」
「僕もその考え、推奨しません。死んだ人が成仏していないなんて修行してない人の言う明晰性を欠いた俗説の成仏だと思うよ。」
「ご主人が成仏するんじゃない…!
あなたの中のご主人をあなたの中で成仏させるんだ…!」
「1人亡き人があればその関係者全員の成仏が必要になる。そう。本人のね。」
「その人を知ってる人の数だけ未消化、未成仏の思いが生ずる。」
「だから人間は供養をする。一切わだかまりなきよう、後ろめたさ無きよう。」
「さて、キミの彼への恋する気持ちに関して。不倫でなければOKだよ♡。上手に恋をしようよ。人は元々個人存在。関係性はあっても未亡人という言葉なんてもう古い、差別性すら感じる。あなたは女性としてもう独立した存在で。自由に恋愛してイイと思うよ♡」
イケメンアプリ終了
…と言いたいところですが。
気を付けなければいけないのは誤解無く聞き留めて頂きたいのですが、
目の前にその素敵な男性が斎藤タクミ風に壁ドンしながら言ってきたと想像してみてください。
イケメンアプリ再起動
「およそ渇いた心を持つ人間はそれに近い理想的な❝何か❞でそれを代用的にみたそうとする。」
「君がボクに求めているものはひょっとしたら代用なんじゃないかな?」
「答えは…言わなくていい。キミが一番分かっていることだから…。」
妄想の世界はココまで。👼
女性の内なる秘めた思いを描いた昼ドラ、昼顔的なドラマは女性からの支持がありますが、それでも、ホントにその道に進むべきか?という顧みを100回やらなきゃいけないことがあります。
私の同級生女性は異性からの誘惑に負けて道を外してしまった女性もいます。
大切なのはお子さんの未来。
危険な恋より愛や優しさをはぐくみましょう。
誰と恋をしてもあなたはあなたで一人の存在。
「あなたは二人の男性を成仏させなければいけません。」
「そう、あなたの心の中でね。」

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
今月の法話 文殊の剣 ❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞(本文より) 「大丈夫、慧の剣を取る。」 大いなる菩薩や老師は智慧の剣を取って、人の迷いの見解を断ち切り真実の姿をみせてくださいます。 智慧の剣とは人間の自我、我見の無いこころからなる、無垢で清らかなる「事実の様子」「本来の様相」を見極める力ともいえましょう。 それこそが智慧の剣なのです。 文殊とは自己を鎮め得た者の姿。 人間の内なる思慮分別の猛獣を修め得て、その上に鎮座する姿。 事実を事実のとおりに見るということは、余分なものがないということです。 そこに現れる余分な見解というものを断ち切った姿。 そもそも、もともと一切の事象、事実というものには余分なものはありません。 とは言えども、それでも人は人の習癖・習慣的に物事に思いをつけたす。 いまや「写真で一言」という要らぬ添え物をするバラエティ文化もあるぐらいですから、ものを本当にそのままに受け取るということをしない。 文殊様の持つ剣、智慧の剣というものは、そういう人間の考えを断ち切る働きを象徴したものです。 その文殊の剣とはなにか? お見せしましょう。 いま、そこで、みているもの、きこえていること。 たとえ文字文言を観るにしても、そのものとして映し出されているという姿がありましょう。 文字として見えているだけで意味を持たせてもいない、読み取ってもいないままの、ただの文字の羅列のような景色としてみている時には、文字であっても意味が生じません。 本当にみるということはそこに安住しています。他方に向かわない。蛇足ごとが起こらない。 見届けるという言葉の方が適しているかもしれませんね。 ❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞それはものの方を見るというよりはそれを見ている己を見つめる姿ともいえましょう。 そういうご自身のハタラキ・功徳に気づく眼を持つことです。 あなたの手にはすでに文殊の剣がありますよ。用いることがないのはもったいないことですね。

冷静に対応なさって

拝読させて頂きました。人生の不思議を感じますね。
先ずはご主人様が仏様のお導きを受けて仏様のもとにて安らかにご成仏頂きます様にと心より願いお念仏させて頂きます。もし宜しければあなたも心を込めて仏様に願ってくださいね。
南無阿弥陀仏

必ずやご主人様は仏様のもとにて安心してご成仏なさって頂けます。そしてあなたをこれからも心安らかにお見守りなさってくださいます。どうぞご安心なさってください、そしてこれからもご供養なさって頂きます様にお願い申し上げます。

その方とのご縁は何かつながりがあるのでしょうかね?仕事上で顔を合わせた程度ですからあなたがそれ程意識してしまうのもいかがかと思うのですが、やはり人生の不思議です。
無理やりどうのこうのということはなく自然体で良いのではないでしょうか。
ある意味なるようになると思います。あなたの中で少し意識が高ぶっているのでは?と思います。

すこし心を落ち着かせて冷静に対応なさってくださいね。

あなたとお子様そして皆さんがこれからも穏やかにお健やかにご成長なさって頂きます様にお祈りさせて頂きますね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

丹下覚元さま、kousyo Kuuyo Azumaさま
ご回答ありがとうございました。

その方とは最近では挨拶するくらいで関わりはありません。

部署は違いますが少し話をした時に興味を抱いてそれから気になるようになりました。

気持ちが高ぶっていたのでしょう。
気にしないようにすることは意外と出来るものだと思いました。

ただ死別というものは恋愛すらご法度なのかと…やはりそういうものなのかと考えさせられる回答でした。

ムスメを大切に日々を過ごしていきたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ