hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

現在ひきこもりで身動きが取れない

回答数回答 2
有り難し有り難し 69

現在、ひきこもりに近い状態にあります。

悩み、新しい場所や人からの評価や拒絶が恐ろしく、働くことへ動き出せない。

背景、過去に親しい友達とそれまでと変わらなく接していたところ、突如いじめが始まりました。なぜ始まったかは今でもわかりません。

しかし、この体験から普通に接してくれている相手が、自分がそれまでと同じように行動しても、突如相手が豹変し自分を拒否されるのでは、と常に考えてしまいます。

上記の背景より、新しい場所・人に対し最低でも良く評価されなければならない楔が頭にあります。しかし、それが難しいことも分かっています。そして分かっていますが、恐怖からは逃れられず身動きを取れずにいます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ハードル高杉晋作

人に対し最低でも良く評価されなければならない?無理っす。無理無理。だってお釈迦さまだって悪評付いていましたもの。
どっかの街の王サマが「今度シャカって奴が来るらしいぞ。こいつ我らがバラモン教のアンチだからディスったれ。シャカって奴と話してたら厳罰な。」とかハブられてましたもの。他にも「あいつ遊女とか殺人鬼とか連れて歩いてやがるぞ。マジ堕落してんだけど。マジありえねー」とか挙げたらキリが無いですもの。

かく言う大慈さんだって「1人お坊さんの格好したただのゲーマーがいる」とか、「おいナマグサ坊主なにやってんだよ」とか色々ボロカスにツイートされてますもの。なんかメッチャ高評価なツイートがあったと思ったら、同名のエロ画の絵師さんだったりしますもの(笑)
そんなモンです。誰だって上手くやっていける人とはやっていけますし、合わない人とは合わないんです。

低評価されて良いのです。拒絶されて良いのです。そういうものだから。

しかも、良くも悪くも評価は相手の主観です。ましてイジメなんて相手の悪心から生じる行動ですから考えたって仕方ありません。とある小学校では学年の同級生を全員順番に、「今度はあの子ね、次はあの子ね」と持ち回りでイジメる事例もあったそうです。そのくらい、意味は無いのです。あなたは悪くないのですよ。

ふてぶてしく生きましょう。ある程度のふてぶてしさは大切です。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

自分を縛っているのは誰か?。

こんにちは、零々々さん。
私は現在引きこもりの施設をしている者です。
頭で答えを出すのは難しいと思います。
引きこもりの皆さんは
心と体のバランスを崩している方が多いようです。
頭(思考)が体を縛り付けて
体の身動きを奪っている状態です。
私からのアドバイスすは
一日のスケジュールを作り
リズムある生活を心がける事
その要点は
声を出す事。
体操や散歩などで体力をつける事。
自分の役割を持つ事。
自分が良くなろうと思う事。
そして集団生活が出来る事。
以上の事を心がけて下さい。
一人ではなかなか難しいですが!。
いつでもお手伝いいたしますので参考にしてください。

  http://isenin.boy.jp/  又は ほとけの里農園・意泉院 で検索ください。

追記 この春から施設を始めたばかりです。
   先週の土曜日にようやく一人卒業して社会に帰りました。
   彼は31歳 引きこもり5年 精神疾患(服薬) 
   9月より1ケ月半の滞在でした。
   

 

{{count}}
有り難し
おきもち

青年の自立支援(生活改善・病後の静養・引きこもり等)
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答いただきありがとうございます。

大慈さまのおっしゃる通り理想やハードルが高すぎると考えておりますが、これがなかなか頑固で厄介なものであります。しかしながら「ふてぶてしく生きる」、そういうことでもよいかと思う年齢になったのもあり、意識できればと思いました。

萩原 徳雲さまのおっしゃられた「リズムのある生活」を行動しようと、1日1回は外を歩くを始めてみました。たしかに、ひきこもりでいると小さい事柄でも先延ばししてしまい、1日よくわからず終わってしまうことが多々ありました。幸い、動くに程よい気候の時期になったこともあり、続けていければ、何か道や縁が見つかればと願っています。

初めてこちらを利用させていただき、ご相談にお答えいただきありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ