hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

LINE退会

回答数回答 4
有り難し有り難し 79

うちのクラスで私とLINEをやっている人がいます。
その人は、私に意見を押し付けてくるのです。例えば、政治の話とか…
まだ、高校生活をエンジョイしたいのに、あんまりそういう話は聞きたくないというか…
だけど、なかなかいい友達なので少し聞いていました。

とある日、LINEを見てみるとその人からグループ招待がありました。
それは、別の学校の人で知っている人もいました。
この人たちは、その友達と同じ小学校らしく仲がいいです。
まあ、楽しそうだしいいかな。と思いまして、グループに入りました。

グループでは、友達の一方的な意見が秒単位でくるぐらいたくさんきました。
それで、うるさくなったのでちょっと前から思っていた
「今、高校生でしょ。みんな、そういうことじゃなくて高校生活楽しんでいるでしょ!
なんで、こうやって大人ぶるの? 勉強できる感アピールしているわけ?まじでw
というよりさあお前クラスで浮いてるんだよ。」
ときつく言ってしまいました。それでもその人の話のスピードは変わらず
あきれた一人がその人を退会させました。

そのあとで、友達から個人のLINEが来て何通も招待しろ!招待しろ!と言われ
めんどくさくなったので通知をオフにして眠りました。

次の朝です。その友達を退会させた人がその友達を招待してグループに入っていました。
(たぶん、やれって怖かったと思う)
そして、私だけこのグループから出されました。
そして個人のLINEやTwitterでお前なんかこの世界から消えろ
お前と同じケータイ(種類)触ってて気持ち悪いと言われ、これはひどすぎると思い
LINEやTwitterに報告しました。しかし、プライバシーの権限とかなんとかかんとかでその人は調子乗っています。

今日の夜LINEを開くと、学校のグループでその人が私だけ退会させていました。
ひどすぎると思います。そして、さっきから嫌になりGoogleなどで調べていますけどやっぱりやっていいこととダメなことくらいあると思いました。

学校の先生に話したくはないし、親にも話したくないです。(めんどくさいです)

その人は、私が勉強を教えてあげてこの学校に入れたり、私がクラスでこの人面白いよ!って積極的に前に出していきました。。。。それで、調子を乗ってからの下剋上です。
どうすればいいでしょうか。
夜に、長文失礼しました


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人を見下さない

あなたがその友達を見下しているところがありませんか。下剋上ということばを使われているというところからも、その友達を下に見ていたということを感じました。
まずは、そうして友達を上とか下とか評価していると事があなたの中で問題を作り上げる問題になっていることに気付かなくてはなりません。

そのうえでLINEの話は、放っておきましょう、あなたがLINEをやめてしまってもいいと思いますし、現実に友達と顔を合わせて会話をすることを大切にしていくことが重要だと思います。陰で悪口的なことを言っている人はその程度の人だと放っておくのが一番。
しかし、あなたがそれと同じにならないよう、好き嫌い上下で人を評価しないようにしましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

きっぱりとブロックして、私は気にしない!を貫きましょう◎

ブロックしましょう。そしたら、目にすることもありません。
LINEはコミュニケーションの便利なツールだけど、文字ってね、温度がないよ。伝えきれない。だから、解釈も違ってくるし、遠慮もない。ついつい、言い過ぎたり、時間も関係なく、相手に失礼してしまう。グループでのやりとりも、良し悪しだよね。

グループに誘ったり、外したり、、、それだけ回りに気遣いもしなきゃね。じゃないと、今回みたいに、ややこしくなっちゃうからね。

そんな失礼な人の書き込みを見ても、腹立たしいだけ。それなら、きっぱりとブロックして、私は気にしない!を貫きましょう◎
相手をせず、放っておきましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

こんにちは。
Lineのトラブルはめんどくさいですね。

でも、あなたも相手を傷つけるような発言をしたのだから、恨まれてもしかたがない。
謝って仲直りするか、縁が無かったと割り切って、つきあいを切ってしまうか、どちらも無理?w

『法句経』の中にこんな言葉があります
「彼は私をののしった、私を打った
私を破った、私から奪った
そうした執念を抱えている人に
怨みがついに消えることはない」

怨みを抱えて生きることは、あなた自身の心を汚すだけ。
怨む心にとらわれるな、とらわれをやめれば怨みは消える。
教室に友だちが居なくても大丈夫、そんな狭い世界で友だちが見つからなければ、もっと外に目を向ければいい。世界はもっと、遙かに大きいのだ。

私からお願いしておきたいことは
1,執着するな
2,人を傷つけるような発言や行動は慎みなさい
3,しんどいときこそ笑顔

この3つだけです。
意地張ってもしかたないよ、もっと柔軟にいこう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
様々なつらい別れや痛みを、私も経験しながら今日を生きています。 あなたの苦しさや痛みを共に分かち合い、少しでも和らげることができれば幸いです。
自分自身も重度の知的障害児を育てながら家事と仕事で忙しくしています。 外に出ていることも多いので、なかなか時間がとれないかもしれませんが、なるべく時間が許す限りお話を聞きます。

怒っている時間より、笑って過ごす時間を増やしましょう。

私立高校生Aさんへ

質問拝見いたしました。回答僧の野村です。
ひどい話ですね〜。調子に乗って下克上とは...。

スルーですね。

彼の発言を一切スルーしてください。
人は相手にされないのが一番辛い事です。そんなかまってちゃんは、いまのAさんに必要ないかな〜、残念。社会に出てもそうよ。

彼の調子に乗った発言やツイート、LINEメッセージ、受け取らなければいい、見なければいいのです。

理由は簡単です。

めんどくさいし、無益だから。

Aさんの貴重な高校生活は彼によって侵されるのは時間の無駄です。
他にもお友達がいらっしゃるでしょう、有意義な時間を過ごせる友達と有意義な高校生活を送ってください。
怒っている時間より、笑って過ごす時間を増やしましょう。自分の時間を大切に。

以上です。
お坊さん、結構ひどい事言っちゃったかもしれないですけど。悪気はないんです。Aさんのことを考えれば、大切な友人を陥れる、裏切るような自分勝手な人間が許されるわけないと思っているので。だからAさんも自分が友達だと思っている人のことは大切にしてくださいね。お願いしますね。

以上。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

こんにちは。 埼玉県秩父市のお寺で住職をさせて頂いております、野村圭秀と申します。 縁に随って生かされている、そんなことを感じている40代の僧侶です。 沢山の回答はできませんが、よろしくお願いします。 【プロフィールを見てくださった方へメッセージ。】  一期一縁、再び訪れることのない今<時間>や此処<場所>を生きていく、というコトを私は心掛けるようにしています。 どんなに辛く、悲しく、暗い所にいても、心を閉ざしていたとしても、あなたのすぐそばにはきっと、自分が気づいていない『誰か』や『何か』が支えてくれているはずです。 大丈夫、きっと大丈夫です。 自分を信じて生きていくことが必要な時代です。 ただ、自分だけでは不安になってしまうので、もう一つ支えてくれる何かを見つけられるといいと思います。 例えば、私の場合は『宗教的な生き方(実践)』であり、それは『仏教』や『禅』という思考や教えをベースとした生き方です。 難しい言葉ですが『自灯明、法灯明』という生き方かもしれません。  あなたの場合は何に支えられているでしょうか?  ご自身で考えてみる機会になれば幸いです。 自分で考えることで、自身が救われていきます。他人が示すことができる正解などはありません。 その答えが少しでも見出すことが出来たならば、次の一歩が、次に進むべき道が見えてくるのではないでしょうか。 合掌 【おぼうさんず💗ラブ 記事】 https://hasunoha.jp/article/mihotoke/52                        

質問者からのお礼

そうですよね。きっぱりと決めてブロックしたいと思います。

心を楽にして優しい気持ちでいきたいと思います

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ