自分の立場がどうして良いのか悩んでます
今、平から上司へと上がりスタッフを30人抱えています。
ですが、本当に自分に上が務まるのかどうか。
実際に色々な問題が出てきていますが、根本的な解決が出来ていないので周りからも信頼が得て入られているのかどうかわからない状態です。
自分がしっかりしなくてはと考え動こうとして、結局は自分が動き周りを使うことができていない状況です。
職場の未来が見えず、理想がないため、何に向かって行っているのかもわからない状況ではあるわけですが、それでも仕事は止まらないのでどうなのかと考えます。
追い詰めすぎて、自傷行為にまで発展してしまうことも多数あり、でも周りに相談できる人もいないので自己解決をするしかないのかと…
本当は休みを取りたい、やりたい事をたくさんやりたいのにそれも全て仕事で遮られてしまう。
どうしたら良いのかわからず、日々瞑想しています。
時々、仕事に行くのも億劫になり、落ち込みが激しく痙攣まで起こる事もあるくらいです。
どうしたら良いのでしょうか。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
心も身体も休めてくださいね
拝読させて頂きました。あなたが今大変にあせって追い込まれていらっしゃることを読ませていただきました。
あなたのお気持ちをお察し申し上げます。
先ずはしっかりと呼吸なさってください。一呼吸一呼吸しっかりとなさっていただき、心を落ち着けてくださいね。そしてしばらく心を休めてください。
仕事はあなたが休んでも回っていきます。誰かが必ずついていらっしゃるのです。
様々に思うところはあるでしょうが、先ずは心も身体も休めてくださいね。
その上でじっくりとお仕事にお向き合いなさってくださいね。
これからも様々な出来事が出てくるでしょうが、先ずは自分を追い込まないことです。あわてることなく心を休めて落ち着いてどうか取り組んでくださいね。
未来は必ず開けて参ります。どうかご安心なさってくださいね。
あなたのこれからの未来が心豊かに充実した毎日でありますようにと心からお祈りさせて頂きますね。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。
まずは、一歩一歩確実に進められるように、自分を休ませたいと思います。
性格上、人が苦しんでいる時見て見ぬ振りができないので全てを背負ってしまいがちですが、それを周りに預けてみたいと思います。