hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

見返したいという一心の努力は無意味ですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 29

また相談させてください。

私は周りの人からナメられやすく、気持ちの波はありますが悔しい気持ちをずっと抱えて生きてきました。

私を馬鹿にしてきた奴を見返してやりたいと、自分の時間を充実させたり、外見にも気を遣ったりしました。でもふと、そういう邪悪な心から生まれた努力って意味があるのか?と疑問がわいてきたんです。頑張っても虚しくなるだけ?でも実際は、頑張ってる自分はけっこう好きです。私の努力の源は、馬鹿にした奴らです。こんなマイナスな考えはやっぱり改めた方がいいのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

怒りを浄化しましょう

こんにちは、りんごさん。
ヘレンケラーが来日してこんな言葉を残しています。
私は特別な思いをもって埼玉にやって来ました。
それは、苦しい時でもハナワホキイチ先生を目標に
頑張ることが出来今があるからです。
塙保己一先生は幼少の頃、失明してしまいました。
学者になるべく日々の努力を重ね
ある年の雪の中を初もうでに行くと下駄の鼻緒が切れてしまい
ある小さな版木屋(今で言う印刷屋)に飛び込みました
版木屋の主人は正月早々にめくらが来た縁起が悪いと
叩き出されてしまいました。
先生はチクショー今に見ておれと発奮され
偉大な国学者までなられました。
先生が本を出される時にこの敵ともいえる
版木屋に印刷を頼まれたそうです。
版木屋の主人はどうしてこんな田舎の小さな版木屋に
貴方ほどの偉大な学者さんが仕事をくれるのですか?。
塙先生はこう言われたそうです。
私は二十年前の正月に下駄の鼻緒が切れて
この店に飛び込んだめくらです。
あの口惜しさがあってここまで頑張って来られた
私のお礼と思ってこの仕事を引き受けてくれと言われたそうです。
どうぞ、りんごさんもその怒りを浄化して
正しい努力をして皆を超えて生きましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

青年の自立支援(生活改善・病後の静養・引きこもり等)

どうせ一心に努力するなら愛すべき人のため

どの世界にも差別したり馬鹿にする人間はいて、そういう人間は他人の足を引っ張り引っ張りのさばるように生きている。
そんな人間を見返そうと人生の選択をするのは勿体ない事です。そこにはほんの僅かな優越感のために怒りに執着を持つ貴方が居るのです。ふとした時虚しくなるのは怒りが心を満たす事は無いと言う事を証明している筈です。

徳雲様のおっしゃる通り、怒りを忘れたいものです。良い解決策があります。
陰徳を大事に積まれては如何でしょうか?誰も見ていない所で誰にも決してバレ無いようにゴミを拾ったり人を助けたりと自分で善いと思うことを坦々と重ねるのです。行動するかしないかはご自身次第ですし、誰も褒めてくれませんが良かったらやってみてください。これは、私達がとても大事にしている行の一つです。

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
山形のそれは小さなお寺の住職です。 私は子供の頃いじめられ、社会からドロップアウトするなど金銭的にも苦しみ多面的な貧困を経験。 それらを乗り越えた事は、今では自身を照らす灯り。 色んな社会的活動をしてますが、 自然の中で遊ぶことが大好きで、子供達に体験活動やイベント、木工教室などを催しております。 お寺では草花葬墓地などの永代供養も宗派問わずお迎えしております。

質問者からのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
有り難いお言葉とても心に沁みました。
未熟さを痛感するばかりですが、何事にも感謝の気持ちを忘れず日々邁進していこうと思います。
ありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ