hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

信じることができません。。。

回答数回答 4
有り難し有り難し 17

こんにちは。
以前もここでお世話になり、
今は前より物事を前向きに考えられるようになりました。

今私には、付き合って1年の彼氏がいます。
もともと恋愛相談に乗っていました。
私の片思いだったのが、叶い付き合うことができています。

それなのに、私は彼のことを信じ切れておりません。
もともと、彼が好きだった子はものすごく可愛いです。
可愛く、天然で、いかにも男の子が守ってあげたくなるような女の子です。

それに比べて私は…
外見のことでイジメられたりするような外見をしております。
せめて性格が悪くならないようにしようと、
日々、色々なことを心がけています。
だけど、彼の好きだった人にはかないません。
あまりにもかけ離れすぎていて、
彼が自分のことを好きなのを信じることができません。

彼はもう好きじゃないと言ってくれているのですが、
どうしてもまだ好きなのでは、と思ってしまいます。
そのせいで、彼には悲しい思いをさせてしまってます。

今まで不安を溜め込んできました。
だけど、最近色々なことが重なったこともあり、
限界がきてしまいました。

だけど別れたくありません。
それには信じるしかないと思っています。
ですが、信じることができません。

彼を少しずつでも信じるためには、
どんな努力をしたらよいでしょうか??

私、彼どちらも高校3年生です


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

愛して後悔することは何もない 

私の知り合いの女子は結婚した後も元カレをSNSで検索したりしています。しょーもないっすね。
ですが、それは旦那が退屈、つまらない、愛を感じない、という事からなのでありましょう。
それはそれでも、しょーもないっすねネ。
まずは、本当に一生懸命、愛したらどうでしょうか。
前の彼女より、尽くしてみたらどうでしょうか。
愛の深さ、愛の暖かさに容姿は関係ありません。
もし前の彼女が脳裏に浮かんでじぇらしーモードになった時は、そのやきもちエネルギーで彼をいっぱい愛情を尽くせば、彼も嬉しいし、あなたも喜ばれるし、一石二鳥です。(笑)
夜の業界で働くお兄ちゃん・お姉ちゃんたちは、みんな異性がメロメロになるくらいの容姿をそなえていても、お店のナンバーワン人気は必ずしも❝顔❞ではありません。
何がキメ手でしょうか?トークが面白かったり、相手の事をよく聞いてくれるとか、ちゃんと相手を立ててくれる人だそうです。
まずは、本心の語らいをしたらどうでしょうか。
男女を超えてソウルフル、ハートフルな語らいをしてはどうでしょうか。
付き合ったら終わりじゃないのですよ。
元カノジョよりも深い深い心の交流が無ければ、残念ながらあなたの方が薄っぺらになるでしょう。
愛されることを望んで、それが得られず、後悔することがあっても、そんなことはすぐに忘れます。
それより、あなたが人として、パートナーとして、彼を愛さなかったことの方が、別れた時にとても後悔すると思います。
一生懸命、尽くすこと、愛することです。彼の事を知ることです。
それでも、彼女の事が残っているなら、それまでの人です。
あなたの愛を求めている人がいますから、その人を愛せばよいのです。
愛されて喜ぶ事ばかりを望んではいけません。
愛することで喜ばれる事を望むべきです。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
今月の法話 文殊の剣 ❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞(本文より) 「大丈夫、慧の剣を取る。」 大いなる菩薩や老師は智慧の剣を取って、人の迷いの見解を断ち切り真実の姿をみせてくださいます。 智慧の剣とは人間の自我、我見の無いこころからなる、無垢で清らかなる「事実の様子」「本来の様相」を見極める力ともいえましょう。 それこそが智慧の剣なのです。 文殊とは自己を鎮め得た者の姿。 人間の内なる思慮分別の猛獣を修め得て、その上に鎮座する姿。 事実を事実のとおりに見るということは、余分なものがないということです。 そこに現れる余分な見解というものを断ち切った姿。 そもそも、もともと一切の事象、事実というものには余分なものはありません。 とは言えども、それでも人は人の習癖・習慣的に物事に思いをつけたす。 いまや「写真で一言」という要らぬ添え物をするバラエティ文化もあるぐらいですから、ものを本当にそのままに受け取るということをしない。 文殊様の持つ剣、智慧の剣というものは、そういう人間の考えを断ち切る働きを象徴したものです。 その文殊の剣とはなにか? お見せしましょう。 いま、そこで、みているもの、きこえていること。 たとえ文字文言を観るにしても、そのものとして映し出されているという姿がありましょう。 文字として見えているだけで意味を持たせてもいない、読み取ってもいないままの、ただの文字の羅列のような景色としてみている時には、文字であっても意味が生じません。 本当にみるということはそこに安住しています。他方に向かわない。蛇足ごとが起こらない。 見届けるという言葉の方が適しているかもしれませんね。 ❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞それはものの方を見るというよりはそれを見ている己を見つめる姿ともいえましょう。 そういうご自身のハタラキ・功徳に気づく眼を持つことです。 あなたの手にはすでに文殊の剣がありますよ。用いることがないのはもったいないことですね。

どこを見てるの

彼はあなたの目で見たあなたを選びましたか?
彼は彼の目であなたを選んだんでしょ?

あなたが彼を信じないと、彼もあなたが信じられなくなりますよ。

どう見られてるかを気にする前に、ちゃんと彼を見てあげてね。

{{count}}
有り難し
おきもち

身・口・意の三業のうち、二業はあなたのもの

人間の行為には、身体・口(言葉)・意(心)の三種類があります。
あなたの彼氏は、実際にあなたと付き合っています(身)。そして、他の女の子のことをもう好きじゃないと言っている(口)わけですね。
でも、あなたは、彼の意(心)が見えないから不安なんですね。
人間の心なんて、時にはフラフラするものです。高校卒業すれば、周囲に魅力的な異性はいくらでも現れます。
ですから、彼の心がいつでも完璧にあなただけのものであるというのは難しいし、逆に、それを彼氏に求めるのは厳しいです。
しかし、彼は、少なくとも身と口の二業はあなたのために使ってくれています。
それで充分ではないでしょうか。
彼が心の中でアイドルや女優さんに憧れてる可能性もありますし、近所の美人店員さんに惹かれてる可能性もありますよ。
それでも、三業のうち二業をあなたが握ってるんですから、余裕をもって、手綱を緩めてあげてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

美しさは、どこにありますか

たゆさん、はじめまして。

徳島県の法話と天井絵の寺 觀音寺 中村太釈です。

たゆさんは付き合い始めて1年の彼氏がいますが、彼のことが信じられないのですね。彼が以前好きだった彼女とたゆさんを比べて、どうしてたゆさんが選ばれるのか分からないのですね。

美しさとは、どこにあるのでしょう。

絵本「泥かぶら」では、泥のように汚く口も悪く、人にバカにされいじめられている泥かぶらというあだ名の女の子が主人公です。彼女は、旅の老人に「おまえはよい子だ」と言われます。自分を信じられない泥かぶらは、どうしてなのか分かりません。
旅の老人に、泥かぶらは「きれいになるにはどうしたらよいか」と聞きます。すると、三つの秘訣を教えてくれます。
1.自分の顔を恥ずかしいと思わないこと
2.どんな時もにっこりと笑うこと
3.人の身になって思うこと

たゆさんは、きっとどれかに当てはまっているのではないでしょうか。それ故に、彼がたゆさんに振り向き、たゆさんと彼女として付き合いたいと思ったのではないでしょうか。

三つすべてができるようになるよう、ご精進ください。
美しさは、見かけではありません。

ちなみに、泥かぶらが旅の老人に教えられた三つのことを成し遂げた時、どうなったのかは絵本「泥かぶら」をご覧ください。感動の結末が書かれています。

{{count}}
有り難し
おきもち

徳島県の高野山真言宗寺院で住職をしています。 本山布教師心得として自坊の月例法話の他に、地域の出張法話の依頼もあります。 出張法話で寺のある地域の特産品「梨」を紹介するので、「梨のおじゅっさん」として有名になりました。 ホームページ http://houwa-kanonji.com/

質問者からのお礼

お礼おそくなりました。
ありがとうございます!!

もっと好きになってもらえるように、
相手をもっと好きになります!

煩悩スッキリコラムまとめ