真言宗の在家信者について
真言宗は密教なので、核心は出家者しか教えてもらえないと思うんですが、在家信者は核心を知らずして悟りに至ることができるのでしょうか?
最近真言宗に興味を持っており、ここらへんが凄く気になります。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
できます。(再回答)
清香さん、こんにちは。
私は真言宗ではないのですが、天台宗の僧侶です。天台宗でも密教をしますので。
真言僧侶にならずして、悟りに至れるかということですが、大丈夫です。安心してください(笑)。
南方仏教では、僧侶にならないと悟りは得られませんでしたが、大乗仏教は、僧侶・在家関わらず、菩薩行をすれば悟りは得られるという考え方です。
特に密教は、理論だけでなく実践で、菩薩に至らしめて、悟りに導きます。
私はよくタクシーを例えに使うのですが、大乗仏教は自動車です。ただし自分で運転していかなければなりませんから非常に難しい。もちろん免許がなければ乗ることもできないので修行をするのです。
密教はタクシー自動車です。そして密教僧侶はタクシードライバーです。お客は在家の方です。
密教僧侶にお願いしてお布施をして自動車を運転してもらうのです。在家の立場で一生懸命仕事という修行をし資金をためればタクシーを乗ることができます。そして密教僧侶ドライバーに悟りの場所に連れて行って欲しいといえばタクシーに乗せて連れていってくれるのです。だから悟りに至れるのです。
そのためにはあなたに相応しいタクシードライバーを探さなければなりません。へたくそなタクシーどらバーもたくさんいます。もし自分にふさわしくないと思えば、自分がタクシードライバーになることだって可能です。
清香さん、がんばって真言の教えを学んでくださいね。合掌
※再回答
お布施でタクシーに乗って悟りに至ると説明するとなんか「結局お金で成仏するの?」と間違えてられてとられるかなと思ってました(笑)。
僧侶の生活は、法を授けることで在家者から布施を賜る形で生活を維持しています。僧侶は基本「乞食(こつじき)」です。これは北方、南方仏教とも同じです。布施をしたからといって早く悟れるわけではありません。ただし布施行は自身の経済状況に関係なく菩薩行としての六波羅蜜行の実践です。僧侶はあくまでも悟りへの道先案内人です。どの車に乗るかは自身の求道心が必要です。
灌頂
清香様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
密教は、特に、その者の機根(気質)に応じて、しかるべき師より入門(灌頂)が許可されるものとなります。
慎重にその教えが説かれるのは、もしも誤って解釈されては、とんでもないことになってしまう(オウム真理教の例)からでございます。
だからといって、出家者にしか説かれないというわけではなく、先日に大阪にてダライ・ラマ法王猊下様のご導師において受法させて頂きました無上瑜伽タントラの密教灌頂でも、在家者も多く参加しておりまして、その中で、密教の教えをお説きになられ、その後の取り組むべき修行内容についても、在家者であってもできる行の実践が指示されるものとなっておりました。
ただ、とにかく密教の実践のためには、密教の入学式となる正式な灌頂を受けなければいけません。灌頂を受けずに密教は絶対に実践できないものでございます。
是非、密教の行を実践されたいとなりましたら、まず灌頂を受法なさられることをお考え頂けましたら幸いに存じます。
川口英俊 合掌
質問者からのお礼
染川さん
お返事ありがとうございます。出家者にお布施をして悟りに至る…というのは南伝仏教っぽいと思うのですが、そこらへんはどうなんでしょう?
染川さん
さいどの回答ありがとうございます。
六波羅蜜の布施ですね。やっとしっくりきました。ありがとうございました。
川口さん
ありがとうございました(^^)