パワハラのトラウマ
よろしくお願いします。
十数年勤めていた職場を退職しました。
本当は、好きな仕事でしたし
定年まで勤めたかった。
辞めた理由は、上司のパワハラ
上司の腰巾着みたいな同僚達の嫌がらせです。
毎日、怒鳴られ、大切なミーティングも外され、私のミスではないのに、私のせいにされたり。
無視されていましたので、大事な仕事の連絡も回って来ません。
気持ちでは頑張っていたのですが、
体が悲鳴をあげました。
不眠とヒドイ下痢が続き、体重も落ちました。
そして、ここに居てはダメになる!と思い退職を決めました。
それから、新しい仕事を探してはいるものの、また前のような職場だったらと怖くなり、なかなか本気で探す事が出来ません。
自分に自信がなくなりました。
何をやってもダメな人間と言われそうで怖いです。
いつになったら、この恐怖から抜けられるのでしょう?
1億総活躍なんて言われても…
年齢と共に居場所も無くなります。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
無理なく、気軽に探されてはいかがですか?
そぅ。。。それは、大変でしたね。そんな職場で、周りに振り回され、嫌がらせを受けながら、よく耐えて頑張ってこられましたね。体や心が壊れてしまうのも当然ですよね。辛かったでしよう。悔しかったでしょう。そんな職場は、他の人達もダメにしてしまいます。会社も人も育ちません。辞められて良かったのですよ◎
お仕事を探されているとのことですが。子どもさんも成長なさっておいでですし。無理なく、アルバイト程度でも、数時間くらい働こうかしらと、気軽に探されてはいかがですか?
あなたのことを支えてくれる ご家族がいらっしゃる◎ 子どもさん達を育てあげられた◎ それだって立派なことです◎
あなたは、ダメな人間なんかじゃありませんよ(*^^*)
質問者からのお礼
中田様
ありがとうございます。
気が楽になりました。
焦る事は無いのですね。
少しゆっくりします。
今までに辞めて行った方々が
お祝いしてくれました。
へんな会社です。
辞めて祝われるんですから。
私は人に優しくします!



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )