死ねば良いと思った。
どこから話せば良いか、私は今年の9月に結婚式を控えて居ました、ドレスも決まった矢先に旦那の親の離婚が原因で結婚式をキャンセルしました。
それがどうしても許せない、ドレスも決まっていざってなった時に…しかも、式場へのキャンセル料の支払いも自分達が悪いわけではないからとキャンセル料の支払いや私たちに対しての謝罪も一切ありませんでした。
今、家を建てて居てもうすぐ離れるのですが、離れたら今後一生付き合っていきたくありません、本当に旦那の母親にどこか消えてほしいとさえ思います。
こんな風に思う私は間違ってますか? 旦那の親を憎むのはおかしいですか?
今後、男の子が生まれて自分が姑になった時、もし、息子夫婦が結婚式を挙げるなんてなったら自分が挙げてないので心から祝福できない気がしたり、嫁を自分もイビル気がしてなりません…
心に黒い感情が渦巻いてて辛いです。
それに、旦那からも心無い言葉を投げられます。
死ねば良いと思った。
死ね
など、死ねという言葉は良くないから言うなと言って最近は言わなくなりましたが、代わりに死ねば良いと思ったと言うようになりました。
死ねば良いと思った、こんな風に思う人とこれからも婚姻関係を続けることに不安を感じます。
だって、死んでほしい人の身に何かあった場合死んで欲しいのだから延命なんてしてくれないし、治療も受けさせてもらえませんよね?
とにかく、なんだか心が傷つき疲れてしまいました。
私を助けて下さい
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
夫を気にせず生きて行く力を。
ポリンキーさん、こんにちは。
楽しみにしていた結婚式ができず、辛かったですね。
彼とは恋愛ですか。前の相談も見ましたが、彼と上手くいっているように見えません。まー、もう2年を過ぎていますので、恋愛ホルモンもなくなり、これから理性でのお付き合いになりますので、夫にいらいらしてくるのも当然です。でも相談を見るかぎり最初から夫と上手くいって性格があっているのかがわかりません。親はあくまでも脇役ですから、夫としっかり話し合っているのであれば対応はできると思うのですが、夫の顔が余り見えてきません。
さて、夫と離婚をせずに生きて行くという方向でアドバイスをすれば、夫を気にせず、自分の充実した生き方を求めていった方が良いと思います。妻に「死ね」という言葉は吐く夫は、幼児性が強く、自分の感情を表現できず表に出せない人なのだと思います。そして夫はポリンキーさんの強い?性格にストレスがたまっているようにも感じます。これから離婚せずに一緒にいくのであれば、夫をたてることも大切です。夫婦はなんでもフリーではないのです。
さて結婚式はあげたいというのは女性の夢ですので、あまり親戚に拘らず、結婚儀は二人と参加できる親だけで教会であげてドレス等の撮影もして、お披露目祝いは人前パーティーですればどうですか?どうしても友達に見てもらいたいと思うのであれば別ですが。
両親との付き合いは、夫と上手くいけば、対応できます。将来のことを心配しても無駄ですから、今を大切に生きましょう。
いろいろとゴタゴタが出てくるのは夫婦関係を強くするチャンスでもあります。がんばって、幸せを築く努力をしてください。応援しています。いつでもご相談を。合掌