名前
自分はどこぞのお坊さんから名前を付けられたそうです。両親ではなく、祖父母のせいで。
自分は自分の名前が大嫌いです。最近はキラキラネームとかあって、さらに自分の名前を言い出しにくい。
いったいあなた方はどういうお気持ちで名前を付けられるんですか?名前というのはその人の将来を決めるものじゃないですか。今はいじめ問題などによって人間社会はさらに複雑化してるじゃないですか。その名前を付けられた人が現代社会で生きづらくするような名前だけはやめたいただきたい。これは明らかな私的意見ですけどね。
なにを考えて他人の名前を付けられていらっしゃるのか、それが聴きたいことです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
名前は願いです。
あなたは、「名前がその人の将来を決める」と見抜いたのですね。それはなかなか慧眼です。どんな名前なのか、聞いてみたいところですが…。ではいったい、どう「決める」のでしょう?
名前が決めているのは「その人が何と呼ばれるか」です。決められるのはそれだけ。幸せになるか不幸になるかは決まりません。テレビで犯罪者の名前を見て、自分と同じだったら「オレも犯罪者か」と思いますか?いい気はしないでしょうけれど、取り敢えずあなたは犯罪者ではないでしょう?名前が犯罪を起こすかどうか決めている訳はありません。
また、文字を見れば「どういう願いを持って名前が付けられたか」が分かります。例えば「幸雄」と付けられたからと言って幸せになる保証はないのです。「名付けた人が、幸せになってほしいと願っていた」ことは分かりますけれども。
ということで、「現代社会で生きづらくなるように」と狙って名前を付けたとしたら、それはもう祖父母さんか坊さんが悪意を持っていたと思うよりありませんね。けれど、そうは思いませんよ?それは、「将来自分が子どもを持って、名前を付けるとしたら、どうするだろうか?」を想像すれば分かるでしょう。
キラキラネームを引き合いに出していますが、それについてはどう感じているのでしょうか?「自分はキラキラじゃないから、引け目を感じる」とか?私からはあれこそ、「社会の中で受け入れにくい(家の中だけで通用する)名前」に見えますがね。それともあなた自身がキラキラなの?文脈からはそう見えないけれど。
ですから質問の「何を考えて名前を付けているか?」は、その人に対する願いです。それ以上に具体的なことは、ご本人に聞くよりない。祖父母さんに聞くよりない。
そもそも私たちは、全て頂き物です。身体もそう、命もそう、名前もそう。貴方の指も腕も心臓も、そう考えている脳みそも、みんな頂き物です。
…もしかして、祖父母さんと仲が良くないのかな?だから名前が気に入らない、というならば…それはお門違いだと思います。
それでもそれぞれ大切なお名前です
拝読させて頂きました。あなたがご自分のお名前に対してご不満に思っていらっしゃるることを読ませて頂きました。おっしゃることもお気持ちよく分かります。
かくゆう私もそうですから。
ただなんらかの巡り合わせによって或いはその時代の流れや人々の意識によって命名はされています。
戦前戦後の時代の名前もそれはそれでその時代の風習でつけられているのです。そこでは何がいいわるいも長い目で見なければわかりません。
現代社会のキラキラネームについてもそれは時代の流れです。
その良し悪しもそれぞれです。そこに生きる人の心や思いを反映しているのです。
あなたがこれからご成長なさっていく中でもおそらくご自分のお名前についての感じ方も変わります。
おそらく決してないがしろにしてつけられた名前ではないと思います。
最近ではあえて一郎や花子などちょっと前では古臭いと思われる名前もつけられることもあります。それはそれぞれにしっかりと心を込めてつけられていると思います。
やはり名前は大切です。どうかご自分のお名前に自信を持ってください。そしてそのお名前をしっかりと背負ってこれからの人生をしっかりと歩んでくださいね。
決めるのは出生届を出す人
子供の名前をつけるときに、誰かにアドバイスをもらったとしても、最終的に出生届を出すのは保護者です。
ということを踏まえて、
キラキラネームに限らず、最近は名前の読み方(音)を重視で名前をつける親が多いようです。
昔は、漢字や言葉の意味を重視してつける親が多かったようですね。
お坊さんの場合は、仏教的な意味のある漢字や言葉を使うのではないでしょうか。