hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「葬式の度に違う宗派のお坊さんを呼んでいる」の件。真相

回答数回答 2
有り難し有り難し 27

前に「葬式の度に違う宗派のお坊さんを呼んでいる」と書きましたが、あの後父に詳しく尋ねたところ、ずっと葬儀社から紹介された浄土真宗大谷派のお坊さん(同じお寺の方です)を呼んでいたんですが、祖母が亡くなったときに、祖母の遺言で伯父の知り合いのお坊さんに、葬式の依頼をすることになったそうです。

それまで呼んでいたお坊さんのお寺を我が家では「菩提寺」と認識しておらず(葬儀社から紹介されただけの関係としか思っていないらしい)、祖母の葬式のときに違う方を呼んだものだから、父いわく「菩提寺とかない」だそうです。
お墓もそのお寺とは違う一般の(?)霊園にあるので、父としてはピンときていないみたいなんですよ。

私としては明らかに「菩提寺あるじゃん!」なんですが、お寺側から何か言われたこともないし、たぶんお寺側も私たちのこと覚えていないと思うんですよね。

ともかく、自分の菩提寺がわかって安心いたしました。

以前の質問で不快に思われた方々、本当に申し訳ありませんでした。

あと、質問ではなくてすみません。

余談ですが、hasunohaのお坊さんから教えて頂いたお寺がいまお話したお寺だったんですよ…何たる縁…南無阿弥陀仏


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

心の菩提寺

南無阿弥陀仏

なんたる偶然のご縁に大変おどろきました。菩提寺の定義を色々語りだすと、あーでもない、こーでもないとややこしくなりそうなので

そのお寺が私の菩提寺だ!と思うならば「心の菩提寺」として認識してよいでしょう。

先方さんが、葬儀だけのご縁だったと認識してる可能性もありますし、実際に寺院に所属という話になれば年会費や護持費があったりと、これまた思ったものと違う感じになってしまうかもしれませんが…

とにかくなんだかよかったです。

これから実際に足を運んだりして、お話しもできて、清香さんにとっても清香さんのお宅にとっても生きていく力となりそうなご縁であれば、きちんと所属をしてお寺を護持していくことも大切かもしれません。

まずは第一歩、共に不思議なご縁をお喜び申し上げます。

追記
大丈夫、大丈夫。みんなわかっています。伝わっています。
清香さんだけの責任ではありません。僧侶側、仏教側の問題の方が大きかったかもしれません。ご自宅の事情もあったでしょう。
いずれにしても今こうして清香さんは仏縁が結ばれているのです。
気負うことはありません。一歩、一歩、共に歩みましょう。

南無阿弥陀仏

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生...
このお坊さんを応援する

これからはこんな人ばかり増えそうです。

 これはゆゆしき問題です。あなただけの問題ではありません。僧侶が・・・仏教が・・・こんな使われ方するなんて・・・。私は今更ながら悲しくなりました。
 あなたは若い。信仰心とは何かを模索しながらこれからの宗教と付き合って下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのでは...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

吉武さん

本当にありがとうございました。何とお礼を申し上げたら良いか…( ;∀;)
阿弥陀さまに感謝申し上げます。南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏

大鐵さん

がっかりさせてごめんなさい。これは葬式仏教の弊害の一例だと思いますし、私も我が家の信仰の在り方に疑問を抱いています。でも、私は今回のことである意味日本仏教の現状を垣間見、とても勉強になりました。
私は本当に仏教徒です。これからもっと勉強して、信仰を篤くして、いずれ仏教に貢献しようと思っています。そのとき、こういう世間の仏教に対する接し方とか、扱い方とか、そういったものを変革していきたいと思っています。この言葉で大鐵さんを慰められるかはわかりません。だけど、私は本気です。不快にさせて申し訳ありませんでした。

追加。

私は今回のことがあったからこそ、信仰について真剣に考えるようになりましたし、仏教徒になるまで自分が如何にお寺やお坊さんがたに失礼なことをしていたか、猛省するに至りました。仏教をバカにしていると誤解されてもおかしくないような、そんな質問を軽々しくしてしまったことにも自己嫌悪に陥りました。決してバカにしていたわけではありません。タブーのような気がしたからこそ、暗くならないように、逆に笑い話のように書いてみようかしら、と思ったのです。ですが結果的にたくさんの方を傷つけてしまいました。本当に申し訳ありませんでした。私はこれからも仏教徒として生きていきますし、自分が犯した罪を償い、仏の道を正しく歩んでいきます。「~したいと思います」という思いだけの曖昧な表現はしません。有言実行します。私の犯した罪を赦してくださいだなんて、口が裂けても言えませんが、これが私のできる、日本仏教と仏様への精一杯の恩返しです。

大鐵さんのように悲しい思いをされるお坊さんや、その他の仏教徒さんが再び明るい気持ちになりますように、私自身精一杯努力させていただきます。
長々と書いてしまい、大変失礼しました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ