hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ありのままの自分でいいと言える自信を持ちたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

初めまして。
現在就職活動を控えている大学三年生です。自己分析などを行えば行うほど、自分のことが嫌になります。
私は大学生になるまでは、比較的自分に自信を持って前を向いて努力することが出来ていた方でした。高校は地域の進学校に入り、受験勉強を頑張り、所謂高学歴と言われるような学校に合格することが出来ました。しかし、その大学に入学以来、突然自分の基盤が崩れてしまったかのような感覚を常に抱えて来ました。

その理由はそれまで自身の自己肯定が、他者との比較でしか行われていなかったと気付かされたことによると思っています。

大学で、私は人と比べて自分がとても劣っているということを強く意識してしまいます。しかしそれと同時に、自分よりも出来ない人を見下し、自分を安心させていたりする面もどこかにあると思います。このようなことをしても全く無意味であることは頭では理解しているつもりなのですが、無意識にこのように考えてしまっている自分がいます。

また、私はコミュニケーションが下手で、上手く会話ができなかったり、華やかな場や飲み会などの雰囲気がすごく苦手です。参加しても、大抵端の方でぎこちない笑いを浮かべているだけで殆ど会話には入れず、苦痛です。

結局、世の中で多数派とされるような同年代の人々、例えばSNSを駆使したり、飲み会で楽しめるような人と自分は違う種類の人間なのだと強く意識してしまいます。(勿論その人たちにも色々悩みがあるのは理解しています)

このことを母に言うと、「あなたは固定観念が強すぎる。青春の思い出は何もないでしょ、つまらない人だね。」とよく言われます。そう言う時点で違うタイプの人間だろうと思いつつも、言われた通りなのかもしれないと思う自分もいます。(私は母と正反対の性格なので、母には私の気持ちは殆ど理解不能なのかもしれません。それも固定観念かもしれませんが。)

これらのことが合わさり、今、とても苦しいです。

大変長くなってしまいましたが、お聞きしたいことをまとめると以下の点になります。

・どうしたら自己肯定感を持てるか(他人と比較せず自分の存在を肯定できるようになるのか)
・固定観念を減らすにはどうすればいいのか。また、減らせばもう少し人と馴染めるようになるのか

以上です。お忙しい中大変恐縮ですが、御指南いただけると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

拝読させて頂きました。
とかげのしっぽさんは今、間違い探しならぬ、違い探しをしてませんか?人と自分を比べ、あ、ここも私と違う、そこも私と違う。
そして、私とは違うタイプの人間だ。と。
そりゃそうです。あなたもお分かりでしょうが、自分と合致する人などいないんです。逆に、この世に産まれてきた意味から考えれば、自分とは違う人達がたくさんいるから勉強になるのではないでしょうか。
人生には、自分に必要な事が起きてきます。
とかげのしっぽさんが、今までの自己肯定が崩れてしまったのであれは、それはまさしく、「その肯定の仕方は違いますよ!もっと違うやり方で肯定して下さーい」という事ではないですか?
世の中には自分より出来る人出来ない人いろんな人がいます。(厳密に言えばそうゆう見方はしませんが)それを比較していっても結局きりがないんです。お分かりの通り。
そして、世の中のどこに意識を合わせるか、で見える世界が違ってくるのです。批判する事に意識を合わせていけば、人の嫌な所ばかり見えてきますし、良い所を見つけようと意識すれば、そのような所が目につくようになります。
意識する事が大事なんです。
お母さんの件もそうです。あ、合わないなと思ってみれば、そのように感じますし、
結局のところ、
「世界の中に自分がいる」のではなく、
「自分の中に世界がある」のです。
とかげのしっぽさんは、他人の人生を生きてるわけじゃないんです。自分の人生を生きてるだけなんです。他の人の生き方は、比較ではなく参考でいいんです。自己肯定とか自己否定とか、いっそのことそうゆう概念を捨ててしまったらどうですか?あなたはあなたである以外ないんですから。
固定概念も、真理としての事実ではなく、自分の頭が作り出してるものです。物事は、見る角度を変えれば、また見え方が違ってきたりしますよ。
どのように見える人でも、結構何気に自分なりの悩みを抱えてます。自分とは違うように見える方でも、心の中はもしかしたら、案外自分と同じような事考えてる人も多いかもしれませんよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

岩手県内陸郊外の曹洞宗鷲連寺にて副住職を務めております。 世の中にはいろ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お礼が遅れて申し訳ございません。
また、ご丁寧にお答えいただきありがとうございました。仰る通り、私は”違い探し”をしていると思います。直ぐに変わるわけではないし、やっぱり自分に自信ないてないけれど、少しずつ世界の見方を変えていきたいな思いました。
これから頑張ります。ありがとうございましたアカウント

「自分に自信がない」問答一覧

盗撮をしようとしてしまいました

一年ほど前、電車内で前に座っておられた方を魔が差して盗撮しようとしてしまいました。 当時、自分は別の健全な目的で無音カメラのアプリを入れていました。また、自分のスマホのカメラには広い角度で撮れる機能がついていました。これらを使えば、スマホを向けずとも簡単に盗撮ができるのではないかと思ってしまいました。そしてその方が映るようにカメラを起動してしまいました。 シャッターを切る前に我に返り、アプリをすぐ閉じました。そして無音アプリを悪用しようとしてしまったことが恐ろしくなり、その場ですぐに無音アプリを削除しました。それ以降、盗撮しようとしてしまったことをずっと後悔しています。 シャッターを切らなかったとはいえ、盗撮未遂も盗撮と同様に犯罪です。盗撮や痴漢防止のポスター等を見たときなど、事あるごとに過去の過ちを思い出し、罪悪感で胸が苦しくなります。本来なら謝罪し、罪を償うべきですが、それを包み隠さず打ち明ける勇気がなく、ここまできてしまいました。 自分が撮ろうとしてしまった方は、おそらく自分のやろうとしてしまった事には気づいておられませんでした。また、証拠となる写真は撮っていないことから、自分が言わなければ誰にもこのことはわからないと思います。しかし、そのことが却ってつらく感じます。かと言って誰かに打ち明ける勇気もなく、保身に走る自分がとても嫌になります。 世界には盗撮や性犯罪に苦しむ方が大勢おられます。自分も過去に猥褻なことをされたことがあり、被害に遭われている方の気持ちがわかっていたつもりでいました。しかし、自分の軽はずみな行動で自分自身が加害者の側に立ち、人を傷つけようとしてしまいました。 この罪とどのように向き合っていくべきなのでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 3

私の悪行について

新高校1年生です。私はたくさんの人を傷つけてきました。小学生の頃、友達に嫌なことを度々言いました。 その子は親御さんの事情で引越して、その後に小学校の運動会であって、眼鏡の模様可愛いねという会話をした記憶があります。 もう1人私は掃除をちゃんとしない子に暴言を吐きました。他にも工作のぽんぽんや小さい消しゴムを人からとりました。 中学にあがって反省したのに私はまた過ちを犯しました。友達に嫌われたくなくて友人、先生、他人にまで悪口を言いました。本当に酷かったと思います。聞こえていたかは分からないけど本当に酷いことをしました。謝れる人には謝ったけれども私は嫌われたくないというエゴのために知らぬ人まで傷つけました。最低です。私が覚えてるより多くの人を傷つけていると思います。 そして、また新たな罪を見つけました。YouTubeのスカッと系の投稿に棒読みというコメントがついていて、5年前の私はそれに「たしかに」というコメントをしていました。それは結構前にしたコメントですが今更ながら削除させていただきました。投稿主さんはその後も動画を上げていましたが5年前に止まっていて、先程私は意味は無いかもしれないし、ひとりよがりですが、絵が見やすくて分かりやすかったという旨のコメントをしました。良かったのかは分かりませんし、投稿主さんがみているかは分かりません。 そして他に嫌なコメントをしてたらどうしよう、嫌なコメントにいいねしてたらどうしようと考えるようになりました。私が覚えてないだけで他の方も傷つけたんじゃないかと不安になります。誹謗中傷にあたるような容姿や振る舞い方について何か言っていないか本当に不安でたまりません。自業自得ですね。 死んだ方がいいと思うけど、両親を悲しませたくなく死ぬことはまだできません。謝れる人には謝りましたが、傷は消えません。私が傷つけた多くの人たちがまだ苦しんでいるかもしれない、私は人を殺してしまったのではないかと考えます。身勝手ですが私にはその人たちがどうか幸せに生きているように願うしかありません。私の罪は消えません。私はのうのうと生きていていい人間じゃないと解っています。ですが、私が今止まってしまったら、さらに多くの人に迷惑をかけることになります。どうしたらいいのでしょうか。おこがましいですが、私を導いてくださると嬉しいです。長文で申し訳ありませんでした。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ