hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

結婚について

回答数回答 4
有り難し有り難し 31

4ヶ月ほど前、結婚願望がなく、「結婚を視野に入れてお付き合いしてください」と言われて戸惑っていると、質問させていただきました。

その後、その男性と交際し、不思議な事にこの人となら、ずーっと一緒に過ごしていくのも悪くはないかなと思うようになりました。

彼はうちの両親にも気に入られ、度々、我が家の食事に招かれています。
ただ、私は彼のご両親に会った事はありません。
彼の実家は、新幹線か飛行機を使わなければ辿り着けない遠方なのです。
彼の実家にご挨拶できないまま、私の実家に彼を度々呼んでいたら、向こうの親御さんがよく思わないのではないかと心配です。

今、彼はお正月休みで実家に帰っていますが、「GWは彼女と帰省しておいで」と言われ、私へのお土産を持たされたと、LINEで言っていました。
次のGWとなると、まだ心の準備ができておらず、怯んでしまいます。
でも、いつまでも行かないというわけには行かないし…。
やはり、次のGWには彼の実家に行くべきだと思いますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

行けばわかる

それは行ってみたらいいのではないですか^ ^
行けば、わかると思います。心の準備なんかいりませんよ。実際あなたもお付き合いしてみて、思っていたのと違ったわけで、行く前から想像していても、それとはまるで違う現実があります。その時までお付き合いが続き、関係が深まっていたら行けばいいし、それまでに違うなあ。これはお別れかな?なんて思うようならいかなければいい^ ^
今はとりあえず、行くことを前提にしていたらいいじゃないでしょうか。

スポーツだってやる前からその楽しさや、難しさなんてわからないものでしょ。

11
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

縁に従いましょう。

拝読させて頂きました。
まず、彼の実家に挨拶がないまま、あやさんの親御さんばかりに会わせていると良く思わないのでは?という事ですが、もちろん礼儀的には、という考えもありますが、とりあえず今の所、GWに彼女と帰省しておいでと言ってお土産を持たせるという事であれば、まず悪くは思っていないはずです。むしろ祝福の気持ちの方が大きく、結婚を考えてる息子の彼女さんに会ってみたい、という気持ちなのではないでしょうか。
あとは、あやさんのお気持ちかと思います。
私も、行ってみればまた新たな感情も芽生える可能性もあると思いますよ。向こうの親御さんの感じが良く、もし結婚となっても上手くやっていけそうだとか、なんか居心地が良かったなーとか、様々感じるものもあるかと思います。
不思議な事に彼となら一緒にいてもいいかな、という気持ちになった、という事もあったわけで、縁というのはどこに転がってて、この先どう発展していくか、前もって分かる事ではありません。
それこそ“ご縁”次第です。
GWまで少し時間が有ります。なんなら彼にも、実家に挨拶に伺ったからといっても、すぐに全てを決める事は出来ないかもしれない、という気持ちはお伝えしてもいいかもしれません。
どうぞ冷静に判断して下さい。
双方の親御さん方が祝福ムードであるならば、それはご先祖様も容認のご関係なのかもしれませんよ。
そして、結婚は決してゴールでは有りませんから。夫婦の良い関係は、「作っていくもの」だと私自身も痛感させられております。
参考までに。

8
有り難し
おきもち

岩手県内陸郊外の曹洞宗鷲連寺にて副住職を務めております。 世の中にはいろんな方が様々な悩みを抱えながら必死に生きています。その苦悩に共に向き合い、共に考えて、共有出来たらと思います。 最高に分かりやすい仏教伝道を目指して日々精進しております。 盛岡市内にてマインドフルネスセミナーを開催しております。詳しい内容、日程等はHPをご覧下さい kakurai-imakoko.jimdo.com

お会いなさってみてくださいね

拝読させていただくました。やはり行ってみるべきですね。言い方悪いですが、親を見れば子供はわかる、です。少なからず親子の関係によって様々子供の性格や生活感や価値観が大きく関わっています。
直接会ってみることであなたも様々な感じるものがあるはずです。
それにより結果がどうなるかはわからないでしょうが、無駄ではありません。

あなたの人生に大きな影響を与えてくることですからね。

ぜひ早い時期にお会いなさってみてくださいね。

皆様のこれからの未来が共に理解し合え深いご縁を結んで頂きます様にと心からお祈り申し上げます。

8
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

行かれた方が良いです。

あやさま、本当に御質問頂き有難うございます。やはり他の坊さまと同じ意見ですが、一期一会という言葉の通リ行かれた方が良いかと思いますよ、ただ、彼の実家に行かれて気に入られるかいられないかはその時の判断ですが、宿縁を大切にして頑張って頂きたく思います。 合掌

4
有り難し
おきもち

山寺の住職です。他の仕事と兼務してます。

質問者からのお礼

皆様、ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ