hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

父親の最後の言葉が苦しいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

8 年も前に他界した父親の言葉を思い出すと辛いです。私は、結婚して、遠くに住むようになり、なかなか会いに帰れなかったのですが、それでも、1 年に1回ぐらいは両親の顔を見に帰省していました。離れてるので、こっちに来ないかと言ったこともあります。答えはNo でした。長く住んだ場所を離れたくない気持ちはわかりましたので無理強いするつもりもありませんでした。

でも、父親が最期に言ったんです。イイカッコするなと。愕然としました。私の言った事をそんな風に捉えていたのかと思うと、ショックでした。それから、実家のことで動いてる私をあの世で父親は、「またイイカッコして」と思ってるんじゃないかと思うようになり、嫌になります。

今は施設に入っている認知症の母親のことがありますので1,2カ月に1回帰省してるのですが、
本音を言うと多少の無理をしています。

そんなとき、父親の言葉が頭をよぎります。

私のしてることは父親の言うように、ただの自己満足なのかと思ってしまいます。
空しくなります。

母親のことも、姉のことも何もかも放り投げてしまいたい時があります。

いいえ、母親には無理してでも会いにいきたいのです。でも、父親の言葉が私にブレーキをかけます。

実家の事だけでなく、何か行動するとき、父親の言葉が思い出されます。

どう気持ちを持っていけばいいか教えてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

呪いではなく照れ

 こんばんは。10年近くも、その言葉に囚われてきたのですね。「イイかっこするなよ」。私はご本人ではないので分かりませんが、それって照れて言っている可能性はありませんか?娘とは言え、旦那さんも子どももいる所に世話になる。男親としては、「有り難いけれど迷惑なんじゃなかろうか」と思っても不思議ではありません。そして、「いいんだよ、カッコつけなくても。俺が行ったら大変だろう?気持はありがたいけどさ」、むしろ格好つけているのはお父さんの方ではなかったか…。そのように感じます。
 そしてね、今の貴女とお母さんの関係は、もう対等じゃないのだろうと思います。一方は老いて病もある。そういうときはね、いいんじゃないですか、自己満足で始めても。取り敢えず「相手が喜んでくれるまでやり続ける」ことができれば。お母さんが「もういいの、充分よ、ありがとう」になれば、もう自己満足じゃない。
 最期まで、お母さんがそう言って下さるかは分かりません。けれど少なくとも、貴女自身が悔いを少なくすることはできる。「やらない後悔より、足りない後悔のほうが良い」ですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

捨て去ることです

拝読させて頂きました。お父様の最後のお言葉が心に深く引っかかりとなってあなたにつらい思いをさせていらっしゃるのですね。あなたのその心の傷をお察し申し上げます。
そのお言葉がどの様な状況でどんな気持ちで発せられたのかは定かではありませんが、おそらくお父様もかなり精神的にも追い込まれていて、あなたの姿に投げつける様に発してしまったのではないでしょうか。
それによってあなたは深い傷を負ったでしょうからその時のお父様のお言葉は暴力であったと思います。
お父様は既にお亡くなりになり心から安定なさってご成仏なさっていらっしゃることでしょうから、あなたに投げつけたそのお言葉を心から反省し仏様に懺悔なさり、そしてあなたに心から謝罪なさっていらっしゃることかと思います。でなければお父様はご成仏できませんから。
あなたはそのお言葉によってつらい思いを今でもなさっていらっしゃるでしょうが、お父様が心から謝罪なさっていらっしゃるならばそのことをすっかりと水に流して頂き、しっかりと捨て去ってくださいね。
なかなか最初は難しいかもしれませんが、お父様に手を合わせる時はお父様の謝罪を受け入れて、これから水に流しますとお伝えなさってくださいね。
あなたの心からそのわだかまりが綺麗に消え去り、心から穏やかになり、これからの毎日をご家族のご縁を大切になさりながら明るく生きて頂きます様にと心よりあなたのご先祖様にお祈りさせて頂きます。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ