hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子育てと自己

回答数回答 2
有り難し有り難し 31

母子家庭18年目です。
息子は高校生です。

反抗期を終え(たと思って)、現在は自分の目標に向かってひたむきに頑張っている姿は美しいと思いつつ、他者批判が多いので心配をしております。

そんな中、息子の思わぬ一言に驚き言葉を返したところ、「その言い方は何だ」と言われそれ以来、拒絶をされています。

母として何が有っても食事の用意はする。
人として挨拶はきちんとする。
この二つは続けて参りましたが、正直私も心身ともに限界です。

現在仕事を3つ掛けもちしておりお休みが有りません。
眠る時間が何も考えないで良い時間で、それも翌日の事を想うとゆっくり眠れません。

感謝して欲しいとは思いませんが、自分が生きる為に必要な事を全うして欲しいと思います。

周りに話すと、甘やかし過ぎ。やり過ぎ。と叱られたり
母親なんだから、やって当たり前。っていうかネグレクトじゃないの?と言われたり
または、父親の役割もしなくちゃダメと叱られます。

子供の為に何が良いかと模索しここまできましたが、正直泣きたいし逃げたくなります。
でも、そうする事が出来ません。

孤独感が日に日に強くなります。
子どもへの依存心が強すぎると自分で自分を叱責すると共に自分自身の空虚さに絶望します。

自分が自分を生きていないからなのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

独立への道程でしょう

こんにちは。このご時世に、長年お一人で息子さんを育ててこられた。誠に頭の下がる事だと思います。
ご子息、もちろん世間並みよりは早く大人にならねばならないのでしょうが、質問文を読む限り、それは順調であると言わせていただきます。
肝心の「息子がなんと言ったか」…恐らく辛すぎて書けないのでしょうけれど、それはきっと、彼の独立宣言なのです。反抗期は終わっているとしても、子育て全体の流れは「子どもの自立へ」ですから、逆戻りではなく、最終段階に入ったということだと思います。
「父親の役割」ですか?擬似的にですが、ここhasunohaも候補になると思いますよ。(クラブや仕事の上司が擬似的にですが引き受けてくれるかもしれませんが)可能であれば、息子さんに相談へ来てもらってもいいかも。
「自分が自分を生きていない」…そんな、訳わからない思考にハマっても何も出ませんぜ。これは言葉の誤用ではありませんか?

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

対話。

親子であれば、会話してください。
勇気がいることですが。。。

さーさまの抱える思いを子どもさんは知っているのでしょうか。
逆に、息子さんが心の中に抱えている思いを聞いたことはありますでしょうか。

さー様の頑張りを息子さんは誰よりも知っているから、同じように頑張れない自分にコンプレックスを持ってしまう。
他を批判しなきゃ自分の優位を保てない状態になっていないか心配です。

親子して自分からすすんで孤独になる必要はないです。

私、限界近くなってきたから、キャラを変えようと思うんだけど、
どんなお母さんでいてほしい?
と聞いたときにどんな答えが返ってくるのか。

望む答えが返ってくる保証はありませんが、それでも周囲の言葉に振り回されて自分を見失うよりは、
子どもさんのひとことが今後の進む道を示してくれそうな気がします。

母子家庭になったのも理由があってのことだと思います。
その後、一生懸命頑張ってこられたことは、文章からとても伝わります。

子どもさんも高校生。
対話して向き合って、力を合わせて生きていけることを願います。

{{count}}
有り難し
おきもち

泰庵  一法
「変えるべきは自身ではなく歩む方向」「時間とお金の使い方」「向きが変われば...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お忙しい中、回答ありがとうございます。
【 光圓寺 佐藤様 】
ありがとうございます。自立に向けて…ということであると信じたいと思います。
この事が有ってから、自宅での食事を拒否され、私の実家で食事を摂っているようなので実家に行ってまいりました。
私と喧嘩をしたという事を言って「これからは、少しずつ自分で料理などもやれるようになりたいので、簡単な料理を教えて欲しい。」と祖母に聞いていたようです。
実際出来ているかというと、全く出来ていませんが、本人がどうしていくか口出しをせずに見守りたいと思っています。
現在野球をしており、部活の顧問の先生が父親的な存在であるように感じます。
私は、今まで何とかやらなくっちゃ、苦労させちゃいけない。と必死でやり過ぎたのかもしれません。
毎日帰宅し、「ただいま」と挨拶だけして自室に入る日々ですが、自室の扉を閉めずに過ごしているので、向こうから話しかけが無い限りそっとしておこうと思います。
今迄はいろんな話を毎日してくれていたので寂しい気持ちも有りますが、自分の時間が出来たと思う事にして、やりたい事をやろうと思います。

【 圓鏡山 長慶寺 泰庵様 】
ありがとうございます。知っていると思います。
毎日色々な話をしていました。
確かに、息子から「ママは何でも出来るから自分の気持ちは解らない。」と言われた事があります。
丁度去年の今頃、「もう一人で何もかも出来ない」と伝えたところ、自分の出来る事として部活の洗濯を自分でするようになっていました。
子どもなので家で甘えたい気持ちも解りますが、私もいっぱいいっぱいになっていたのかもしれません。
そうなる前にしんどい気持ちを話した方が良かったのかもしれません。
母子家庭になったのは、息子が生まれてすぐ、「自分の稼いだ金を使って何が悪い。」と元旦那が家出をしてからです。
そのまま話し合う事も出来ず離婚になりました。
再婚せずにここまで来たのは、他人に甘える事が怖かったからかもしれません。
たった二人きりの家族。
支え合う為に甘える事も大事だったのかもしれないですね。
もう小さな赤ちゃんでは無いので、時期を見て話をしたいと思います。

光圓寺 佐藤様、長慶寺泰庵様ご回答をくださいまして本当にありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ