hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

償いかた

回答数回答 5
有り難し有り難し 29

インターネットで知り合い4、5年ほど連絡をしていた方がいます。私はその人のことが好きでしたが、連絡をとったりとらなかったりそんな時期もありました。その人にはとても迷惑をかけました。
そして、最近やっと付き合うということになり、1回会いました。しかし、セックスをするということが確定でした。私の悪いものを食べてくれるということと、彼のストレスを発散させるための行為だと。愛を確かめるための行為だと。初めて会ってしました。私の悪いものをとってくれたお陰なのか、彼に洗脳されていたのかもしれません。それから、私はリアルで好きな人ができてしまいました。そのことを彼に言ったところ最低女、グズなどと言われました。しかし、彼も離婚していたと言っていたのに実はまだ結婚していたことが判明したのです。すると、彼はわざと嫁さんにばらして、私に慰謝料請求をするなどと言ってきました。私は怖くなり、彼ともう2度と連絡ができないようにしてしまいました。どんなことがあろうと、彼に迷惑をかけ、私を助けてくれました。なのに、私は他に好きな人ができてしまいました。これは罪ですか?悪いことだと思うので、どうやったら償えるか教えていただけないでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 5件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お互い様です

お話を聞く限り元彼さんは、まみ様より大分年上の方だと思います。そしてお互い様。これ以上関わらない事をおすすめします。

ただ・・まみさん自身が元彼さんに罪?を償いたいと言うなら・・・SMS・メールなども全てブロックにしたうえで思いの丈を書いて、一方的に送ってはどうでしょうか??

ただ、元彼さんの発言があまりに気になります。基本的には連絡をとらない、何かあった時に弁護士に相談出来る体制を準備して置くことをおすすめします。

{{count}}
有り難し
おきもち

大本山總持寺安居ののち、松岩寺副住職となる。テレビ朝日系お坊さんバラエティー番組ぶっちゃけ寺出演経験。著書:最高のお葬式・最高のご供養(ベストブック社)地元紙・業界誌に執筆・投稿・取材等。ファイナンシャルプランナー・終活カウンセラー上級・お墓ディレクター2級などを保有。「どんな供養の悩みも解決出来る僧侶」を目指し気仙沼を中心に活動中 松岩寺公式ページ https://bk3027o.wixsite.com/kesennuma

気にやむことは無いのでは

まみさん 初めまして
相談内容を読みましたが、気にすることは無いと思います。
それから、相手の奥さんに全てバラして慰謝料を請求すると言われているようですが、大抵の夫婦の場合はこの手の話を奥さんにするこちは実質的に不可能だと思います。話した瞬間に家庭崩壊に繋がるからです。
男女の出会いはお互い様で別れもまた同じだと思います。お互いの家族と挨拶を交わし結納まで済ませてるにもかかわらず他に好きな人ができたので別れると言うなら慰謝料を請求されても仕方ないかなと思いますが、今回の件ではそれは当てはまら無いですし、慰謝料を払えと言うのはまみさんを繋ぎ止めるための脅しと考えられます。
今後は一切の連絡を断ち二度と会わない意思を示してあげることが相手のためにもなると思います。
償いは相手の方が落ち着いて家庭に収まることで付いていると考えれば何の問題も無いのでは無いでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
私は日蓮宗 今治 寺町法華寺の住職をしております讃岐英昌(サヌキ エイショウ)と申します。 今現在 しゃべって話せる僧侶を目指し精進しております。
相談時間は基本30分とし、30分を経過すると一度、電話を切らせていただきます。

あなたに罪はない

あなたがどんなにお世話になったか解りませんが、あなたをだまして肉体関係に及んだのは彼の方です。

慰謝料を請求することはもちろん出来ませんし、あなたがもし18歳以下ならば、彼には紛れもなく罪があります。

彼と婚姻を結んでいるなら別ですが、別に好きな人が出来るという感情は罪なことではありません。

慰謝料を請求するなどと言うような彼ならば、連絡を絶ってしまった方が良いと思います。
もし、何か言ってくるようならば、警察などに相談されることをお勧めします。

文章を読む限りでは、あなたは何も悪いように思いません。

好きな彼氏と幸せになって下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

巧妙な詐欺師には、それ以上の智恵で立ち向かう。

「もしもし、オレオレ」
「え、○○ちゃん?」
「そうそう」
「実は、しかじかかくかくで…お金貸してほしい。」
(中略)
「じゃぁ、いつものところに500万あるから、鍵玄関のところに於いておくから、誰かに頼んで取りに来てくれないかしら。アタシ病院行くのよ。え?しらないよ。自分んで取りに来なさいよ。」
…、最終的に、警察と連携して犯人を取り押さえたというケースがあります。

詐欺の上を行くチエでないと、我々は身を守れないものです。税金だって実は巧妙な詐欺なのです。

人間は言葉たくみに人を騙すもの。
冷静に考えていただければ、彼こそ、奥様に知られたら一番困る訳です。
ワタシだったら「本当にごめんなさい。今、興信所を通じて、あなたの奧様に申し訳なくて奧様あてに謝罪文を送らせて頂きますので、これからは、気持ちを入れ替えて、携帯、SNS等は今日から全て解除して、懺悔の為にお遍路さんに出ます。旅の先々で奧様あてに手紙を送ります。」
といえば、そいつは奧さんにバレたらヤバいので「ひー!」ですよ。

いざという時の為に、やり取りの内容をとっておくことです。
むしろ被害者はアナタであり、勿論甘い言葉に騙されてしまったあなたもいけません。
人は誰を好きになったって良いのです。
ああ、人はこうやって巧みに人を騙すのか、ということを教訓に今後は一切、そういう危ない橋はわたらんことです。
あなたの場合は罪じゃなくて、過ちです。
やらかした、騙された、というだけです。
ホストやヒモ、少女の買春屋は、困ったフリして、助けてあげるふりして、お金を巻き上げたり、性的なカンケイをせまります。しかも、あなたを騙していると思わせないように。
目を覚ますべき!!!です。あなたは完全に巧妙な詐欺師の被害者です。そして、その男は、あなたを騙して、性的な関係を持ちながらも、あなたが悪いことをしたというように思わせている実に巧妙なやり口です。
自分に恥じて、今後そういうことをしないということが懺悔、自分んを大事にする、ということです。
詫びるべきは、親御さん、自分自身に、です。

だましてもいけない。
だまされてもいけない。
だまさせてもいけない。 それが不殺生、不偸盗、不邪淫、不妄語です。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

好きな人ができるのは自然のこと

まみさん

インターネットの世界では相手のことを十分理解できません。会ってみてなんか違う。相手に嘘をつれてた。騙された感覚になることは想像できます。
一度会って、相手を直に確認し、その後正直に想いを伝えたのだから、筋は通したのではないですか。

相手の言葉は、なんて言っていようが、それは思い通りにいかなかった苛立ちをあなたにぶつけているだけでしょ。

何も気にすることはないです。好きな人ができたこと。嬉しいことではないですか。過去のことは気にせず、新しい恋をエンジョイしてください。
しかし恋は盲目。洗脳という言葉がありました。自分を見失うことのないよう、冷静に生活してみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
少し心が落ち着きました。私はこれが罪であると思い、生活していたからです。
そのような言葉をかけてくださり、ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ