産後の生活場所とおばさんの方位学
私は4月上旬に第1子を出産予定です。
産後は私も実家にお世話になるつもりでいました。
ただ、私の母は、父の介護をしながら母の母(私のおばあちゃん)も面倒を見ているので、母からは『3週間でよければ面倒見るよ!』と言われてました。
でもそれで充分!甘えようと思ってました。
そんなある(12月頃)、旦那のおばさんから『産後、うちにきませんか?』とお誘いをもらいました。
おばさんは、旦那の実家に家族で住んでます。旦那の父親は3年前に他界、母親は昔に離婚していて居ないので、おばさん夫婦は旦那を息子のように可愛がってくれてます。
そんな旦那の家系は、代々方位学のようなものを学んでおり、何かあると『その日は北より南が良い』とか、『5月はダメだけど7月は良いよ』などとアドバイスをもらうことがありました。
今回は
『あなたの実家には、産前は2月7日から寝泊まりすることは可能なの?もし良かったら、こっちに産前3月3日から来ない?3月3日から寝泊まりして産後7月9日に元に戻るとスゴく良いの!あなたのお母さんは介護で大変でしょうから、もしよかったら産前・産後はうちにこない?』…とのこと。
確かに母の大変さは計り知れないと思うようになり、じっくり悩んでみました。
そして、きっかけは方位学かもしれないけど、私の母を気づかって言ってくれたおばさんに甘えようと思うようになりました。
ただ、私は2月いっぱいまで仕事をします。それに、旦那の実家に産前からお世話になるのは気を使いすぎて体に毒だと思ったので、『3月3日には行けませんが、それでよければお願いします』と伝えました。
そしたら、何度も何度も3月3日に寝泊まりする大切さついて言ってきます。しかも、旦那を通して言ってくるので本心がよくわかりません。その度にやんわり断るのですが、今日ついに『3月3日に来れないなら他の人も悪い運気になるから来ない方がいい』と旦那が言われてきました。
旦那から聞いたのでどんな意味合いをこめて言っているのかわかりませんが、出産する当事者の気持ちや都合を完全に無視されているので怒りを覚えました。
そして、キチンと私の気持ちを伝えたほうが良いのか、言いなりになるか、やんわり断って一人で育てるか悩んでます。今さら私の実家にすがるのも気が引けます。
何かアドバイスいただけないでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
選択は旦那様とよく話し合ってからでしょう…。
迷っておられますね…旦那様の叔母様も、あなた様も。
叔母様は「どうしてもあなたに3月3日に来て欲しい。それ以外の日に来るのでは悪い運気を他の人にまで及ぼしてしまうからダメだ。ダメなんだ…占いにそう出ている…甥の妻の都合を聞くわけにはいかないんだ。仕方ないんだ。その方が良いんだ。そうに決まっている…もう、それしかない!」とお考えです。
そのお考えは決して変わらないでしょう。
そして、あなたは「仕事の関係、また あまり早くから旦那の実家に御世話になるのは気を遣い過ぎるからいやだ。かといって実家の母に迷惑掛けるのもつらい。どっちも良くない…でも、自分だけで産後、子育て出来る自信がない。八方ふさがりだ」とお考えです。
そして、考えを変えることが出来るのはあなただけです。
ならば、キツイ言い方で申し訳無いですが、「叔母様を利用する」のは止めて、実家の御世話になる方があなたの気持ちが休まるのではないですか。それも「母や実家を利用しているようで悪い」と思うならば、今のまま生活され、旦那様と出産並びに子育てをされてはいかがでしょうか。
出産、育児で実家を頼れないお方は世に沢山みえます。
その為に、各自治体は支援の仕組みを少しずつ整備しているのではないでしょうか。
まず、お住まいの自治体に連絡をして、支援の有無を確認なされてはどうでしょうか。そして支援が不十分であれば、あなたが声を上げて改善していけばよいのではないでしょうか…あとに続くお方々の為にも…それはとても尊いことだと思いますが。
どうも、いずれの道を選んでも御大変なようですね。ならば御自身にとって苦労が成長となる道を選ばれてはいかがでしょうが。
そして、一番大切なことは…旦那様との話合いだと思います。お子さんはあなただけではなく、もちろん、旦那様のお子さんなのですから。
よ~く、お話しなさって下さい。そして決断なさって下さい…。
お子様のお誕生をハスノハ僧侶皆で楽しみにお待ち致しております!