hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お寺とお仏壇とお骨堂

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

浄土真宗本願寺なんですが
この度、引っ越す事になりました
それでお仏壇の向きなんですが故父が東向きと言ってたのですが
東向きだと斜めになります
北東か南東になるのですがどちらが良いですか?
どちらでも良いと聞いてましたができればどちらでしょうか?

そして引越し先でのお寺はどのように探せば良いのでしょうか?

そして今までお寺の骨堂に入れてたのですが
お金もないので無宗教の骨堂が安かったので入れようとしましたが
般若心経だと聞いたのでなんだか悩んでしまいました。

そして引越し先の家にお札の入ってない神棚がありました
神棚はいらないと聞いてますが本当ですか?

そして事情があり仏壇が2つあります。
父の仏壇と姪っ子の仏壇です
一緒にする事は問題ないのですが一緒にする日は
どちらかの節目みたいな日が良いのでしょうか?

父も姪っ子も私の方なので
夫に迷惑やお金をかけずに行いと思います
最良なお答えをよろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

浄土真宗本願寺派(西本願寺)では

◆お礼への追加の回答です◆
お寺を変える理由が、毎月、月参りに来てほしいということなら、今のお寺さんでは無理なのか、理由をお伝えして相談してはどうでしょう。それから、変わる場合には今のお寺からの紹介を受けるのが良いですし、きちんと今のお寺とお話をしてからになります。
お仏壇は二つ持ち続けても構いません。処分せずにひとつは押入れの中ということかもしれませんが、お仏壇は仏さまを安置してこそ、のお仏壇です。思い入れを大切にしつつも、ひとつにされて処分されるのもお勧めです。
==

◆お仏壇の向きについて
「西方極楽浄土」という経典の言葉があり、「阿弥陀如来が西の彼方から喚んで下さるからお仏壇は東向き」、という理屈もありますが、実は決まっていません。自由です。地図を見ると、色んな向きに建っているお寺があります。同じ宗派の築地本願寺は西向きです。
いつもご家庭の中心にお仏壇を、が合言葉です。

◆引越し先でのお寺
出来れば、住まいを離れても現在のお寺様とのつながりを大切に、と言いたいところですが、ご事情もあろうと思います。もしよろしければ、直接アドバイスも致します。(お寺紹介の連絡先へお気軽にどうぞ)

◆お寺の骨堂
お寺の場合、納骨堂は基本的に永代の権利となりますので、初期の費用と、年間の維持費を比較されてください。

◆神棚はいらないと聞いてますが本当ですか?
神棚は、神様の教えですよね。粗末に扱う必要はありませんので、最初の段階で処分されるなどされてはいかがでしょうか。神具などがあれば処分に困りますが、基本的には生活ごみとして出すこともできますし、気になるなら仏壇店などが有料で処分に相談に乗ってくれます。

◆仏壇が2つあります。
無理に統一する必要はありませんが、ひとつにされるのであれば、この機会に仏具やお飾り(荘厳しょうごん)なども欠けているものがないか、整えたいですね。
節目は特にありませんが、せっかくなら新居にご縁の方が一緒にお参りできる機会、例えば「入仏式」や故人の「命日」に併せて、準備をされても良いでしょう。
処分する方は、浄土真宗では「お焚き上げ」はしません。仏壇店などが相談に乗ってくれますが、もしもお焚き上げ費用などの請求があったら、特別な供養などは不要ですから、安心してください。

字数の都合で書ききれませんでしたが、引き続きご相談にのります。 真慧

{{count}}
有り難し
おきもち

北海道の内陸にある浄土真宗の寺院を預かっています。法名(仏弟子の名前)、釋...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

早々のお答えありがとうございます。
助かりました。
引越し先が2時間ぐらいのところなので、お寺もそのままでも良いのですが
納骨堂はそのままでもお仏壇への月命日のお参りは
引越し先のお寺さんにきてもらうと言う事になりますよね?
別でも大丈夫なのでしょうか?
理解して頂けるのでしょうか?

お仏壇ですが1つにした場合はもう一つのお仏壇は処分せず
持っていてはいけないのでしょうか?
できれば処分って事でしょうか?

お忙しいところ何回も申し訳ありません。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ