hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

マイナス思考が過ぎるのでしょうか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

 久方ぶりに、質問の機会を頂きました事に、まず感謝いたします。

 去年9月、病院に救急搬送され、軽度から中度のメニエール病と、変動性難聴と診断され、以後、複数種の薬を飲み続けています。
 
 元々、中耳炎と神経難聴はあったのですが、この事があってから難聴の程度が悪化し、疲労が溜まりすぎたり、気圧の変化が酷い所に行くと、体調を崩し、目を回すようになりました。

 僕は、母が、今の僕と同じ歳の時に、重度のメニエールにかかって手術をし、それ以降補聴器が手放せなくなり、病気をやってすぐの頃は天候の変化でよく倒れていたのを間近で見ていました。

 以前から『タイミングや程度の差はあっても、いつか、周りの音が聞こえなくなる日が来るのだろう』と思っていたので、実際聴力が落ちても、『ああ、やっぱり来たか』ぐらいにしか思いませんでした。

 病気は、その種類によっては、血縁同士で遺伝するモノもあると言われます。
 
 僕の難聴やメニエールが母から遺伝したモノか、そもそもそれらが遺伝するモノなのかも不勉強ゆえ分からないのですが、もし遺伝するモノであるなら、仮に僕が今後結婚して子供が出来た時、その子供も同じモノを引く可能性があることになります。

 以前、僕には昔の記憶が殆ど残っていないという話をこの場でさせていただきました。
 そうなったきっかけの1つは、僕の難聴をネタにした、俗に言う『イジメ』であったと、周囲の何人かから耳にしました。

 記憶が残らなくなるような嫌な思いを自分の子供にさせるぐらいなら、自分の血は自分で終わりで構わない、と考えてしまいます。
 こう考えてしまう僕は、マイナス思考が過ぎるのでしょうか。

 僕自身の結婚に関しても心配事はあるのですが、それはまたいつか、場を改める事とさせて頂きます。

 どうか、ご回答の程、よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

私は医者ではないので病が遺伝するかどうかは分かりません。
ネットで少し調べてみましたが、メニエール病は遺伝しないという記事もあれば、難聴が遺伝してその影響でメニエール病になるという記事もありました。
あなたとお母さんの様子からすると、子供にも影響が出る可能性はあるでしょう。

あなたが生まれてこなければ良かったと思っているなら、とても子供はつくれませんよね。
しかし、もし今あなたが、生まれてきて良かった、子供時代は苦しかったけど今は違うから生まれてきて良かった、お母さんに会えて良かった、友達に会えて良かった、と思うなら、子供にも生きるチャンスを与えていいのではないでしょうか。
あなたの経験を子供に教えてサポートしながら、子供が逆境の中でも生きていけるように育てることができるのではないでしょうか。
難聴が遺伝しても、同様にあなたの強さや優しさも遺伝すると思いますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

エピジェネティクス

Xien様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

「エピジェネティクス」って何と思われるかもしれませんが、拙生なりの解釈では、簡単に説明すると、例えば、二人の人間において、病気を発症させる遺伝的変異を同じく抱えていても、一方では発症して、一方では発症しないという場合があり、変異だけで病気が発症するのではなく、色々な他の遺伝的機能や体内代謝、外部要因など、他の幾つかの要因が合わさった上で、その遺伝的機能の発現が変化しているということであります。

私たち人間は少なからず遺伝子(ヒトゲノム約3万)のどこかに、ホモであったり、ヘテロであったりの変異を必ず抱えています。それがまた色々な人としての個性となっているのですが、その変異が、病気や機能障害を及ぼしてしまうこともあるのであります。

例えば、癌や糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞、高血圧になりやすい遺伝変異とかも当然に人それぞれにおいてございます。

それでは、何もできないのかと言うと、そうではなくて、発現するリスクはコントロールできることもあるということでございます。

食生活に気を付けたり、薬やサプリ等によるなどしたり、運動したりと。

最近では乳がんについての遺伝的予防もかなり進められていますが、まさにそのようにして遺伝的変異による発現のリスクを減らすことで、病気の発症を抑えるということは可能であると考えています。

貴方のご病気についてのことも、拙生は、遺伝的変異による発現のリスクは皆抱えているものであり、さほど気にすることはないとも考えていますし、お相手の遺伝子によっては、貴方がホモであっても、相手に変異がなければ、ヘテロとなり、遺伝的機能を回復することだってあり得るのであります。

こんなことは、生命誕生以来に繰り返されているのであって、あまりマイナスに思われ過ぎるのは良くありません。良くありませんが、予防できるのであれば、できることをするに越したこともありません。

必要であれば、遺伝子検査をされて、リスクについては知っておかれても良いかとは存じます。但し、結果に対して拙生は一喜一憂することはないと思います。誰だって変異は抱えているものなのですから。それよりも、医学の進歩も活かして、人生をどうより豊かに、幸せに生きていけるかについて前向きに考える方が良いと思っております。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

聖章様、川口様、お返事いただき有難うございます。

聖章様

『生まれてきて良かった、お母さんに会えて良かった、友達に会えて良かった、と思うなら、子供にも生きるチャンスを与えていいのではないでしょうか』
 今すぐに、そう思う事は難しいかもしれません。
 ですが、いつかそう思えるようになったら、子供の生きるチャンスというものも、考えられるようになるのではないかと思います。

川口様

『医学の進歩も活かして、人生をどうより豊かに、幸せに生きていけるかについて前向きに考える方が良いと思っております』
 確かに医学は、昔に比べて確実に進歩しているのだと思います。
 今は、眩暈などを抑えるために脳圧を下げる薬などを飲んでいますが、体調がもう少し安定したら、持っている資格を活かした職種への転職のため、本腰を入れて動こうと思っています。
 これが本当に『前向きに考える』事なのかは、僕にはよく分かりません。
 ですが、僕なりに少しずつ、マイナス思考を抑えるようにしていけたらと思います。

 本当に、この度は有難うございました。

「マイナス・ネガティブ・後ろ向き思考」問答一覧

染みついたマイナス思考

はじめまして 会社員の20代男性です 一度投稿したものを消してしまったので再投稿です マイナス思考が染み付いてしまって、どうすればいいのか分かりません 以前数年間お付き合いしていた方が少し精神的にデリケートで、自分を傷つけたり、卑下したりする事が多い人でした 普段は明るくて優しい人で、少しでも元気になってほしくて、彼氏としてできる事はなんでもしようと思っていました しかし最後は結局私の方が抱えきれなくなってしまって、5年ほど前の私が就職する直前に別れてしまいました 弱っている人を見捨ててしまったと罪悪感を感じていましたが、数ヶ月後に連絡がきて、付き合っていた時に私が本当に支えだったと感謝を気持ちを伝えてくれました ただ、私自信が私を許す事ができずに今日まで来てしまいました 未練というのとも違い、自分自身の事が許せない、最低な人間だと思えて仕方ありません 夢だった職業にも就けて、上司や先輩に私を評価していただいても、「本当の自分は最低な人間で、周りの人を騙している」と感じてしまいます こういった感じなので、人からよく思われる事がすこし怖いと感じます みんなが優しくしてくれるのはみんなが良い人だから。 自分が何かいい結果を残せたのは周りのおかげ。 そう考えてしまいます 趣味を楽しむにしても、自分のような人間が…と思い好きだった事もだんだんと熱中できなくなりました 自分の夢を叶えたいという気持ちも無くなってきました 人並みの幸せも諦めて、自分と関わった人がみんな健康で幸せでいてくれて、自分はたまに美味しいものが食べられたらそれでいいと思ってこの数年は生きてきました なんで生きてるんだろう?と思う事もありました ただ最近、もう少し自分の幸せを大事にしようと思ってはじめてみたアプリをはじめてみました 何人かお会いしたりもしましたが、こんな自分を相手に気を使わせてしまっているような気がして申し訳ない気持ちでいっぱいです 以前お付き合いしてた人のせいして、今の自分を正当化したいという訳ではなく、ただただ自分が許せないのです ずっと誰にも話しておらず、実はこの事を誰かに聞いてもらうのも初めてです でも今後の人生の分岐点が今年は多いような気がして、何かを変えないとと思い相談させていただきました 長文大変失礼しました ご回答いただけますと幸いです

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

楽に生きたい

私は物事をマイナスに考える癖があるようです。 いつも怒られるのではないか、誰かから攻撃されるのではないか、嫌われているのではないかとビクビクしながら生きている事に気づきました。 「ちゃんとしなくちゃ」とか「人に迷惑かけないように」とかいつも気が張っていて何処にいても誰といても休まりません。 常に自分で自分を追い詰めているようです。 かと言って他人にそういう自分の状態を出しているわけではなく、周りの人は私がそんな事考えてるなんて思ってもいないと思います。 そのギャップにも苦しいです。 私は繊細で、大体の人が気にもしないような事を気にしているようです。 人の表情を読み取ってしまったりします。(今この人言ってる事と思ってる事違うな。など) 私のような人間がいる一方で、適当に生きている人(例えば人の話を聞かない人とか、遅刻する人、挨拶しない人、無愛想な人など色々な方がいますが)は凄く自由に見えて、ルールを守らなくても難なく生きてる人もいるんだと疑問に思ってしまいます。 嫌われていると思っていた人に話をしてみたら、そんな事ひとつも思ってないよ?大丈夫だよ?と言われたのですが、表情を読めば私に対して良く思っていないような感じに見えるので、「本心では嫌いだけど大人の対応をしてくれているんだ」と疑心暗鬼になってしまって辛いです。 他人の機嫌を損ねるのが怖いですし、自分を否定されるのが怖いです。 死を考える事は無くなりましたが、1日1日を終えるのが精一杯です。 もっと自由に生きられたらどんなに楽しい人生になるんだろう…。 自分なりに改善策を調べ、何度も何度も実行していますが、なかなか考え方が変わりません。 とにかく生きづらいです。 どうすれば楽に生きられるでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

マイナス面を考えずにはいられません

高卒実家暮らし、ニート歴もそろそろ2ヶ月に達する者です。 某大手カーショップとコンビニでの夜勤バイトで貯まっていたお金(たかが知れていますが)を、親に貸してもらう車のガソリン代と好きな絵師様達への依頼料に使ってしまい底が見えてきました。 親からも『そろそろ働かなあかんで』と日々言われ続け、自分自身もお金が欲しいのでバイトをしようと思うのですが、そのバイト先をどこにしようかが中々決められません。 「よし!ここにする!」と思った瞬間、そのバイトのマイナス面で頭の中が一杯になり、怖気付くということがここ2ヶ月続いています。 『家から遠い・手荒れが酷いのに飲食系で働けるの?・時給あそこより安いよ?・周りと上手くやっていけるのか』等を考えずにはいられません。 つい最近、勇気を出して応募したものの電話がかかってきた瞬間にマイナス面を想像してしまい、結局電話に出ることが出来ませんでした。 車を運転すること・好きな絵師様達に自分が望む絵を描いてもらい、その絵に対する周りの反応を楽しむこと・その絵師様を応援することが生きる原動力となっている今の自分。 1日、1日経つ度に「あぁ!働いていればお金が手に入ったのに!そのお金で絵師様に依頼出来たのに!そのお金でレギュラー満タンまで入れれたのに!」と悔やんで仕方がありません。 今自分はパチ屋でのバイトを考えていますが、やはり『お客さんからキツイことを言われるのでは・再就職に影響するんじゃ・周りと上手くやれるのか・仕事内容を覚えられるのか』等マイナス面を考えてしまいます。 なかなか前に1歩進めないこの臆病者にどうか助言いただけますと幸いです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ