hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

笑わなければいけません

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

今日は友達が亡くなってから2度目の誕生日です。フェイスブック等から今日は◯◯さんの誕生日です!というメッセージが届きます。それを見る度に涙が止まりません。
ただ、接客をするバイトがあるので、笑わなければいけません。人がいないので休むこともできません。
笑顔の練習をして、笑えても何でこんなに笑えるんだろうと思ってしまいます。
どう頑張れば良いのでしょか。
助けてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分の体に習うこと

人は思いを大切にし過ぎるところがあります。
思いや心こそが自分だと思い込んでいるのではないでしょうか。お友達や家族を亡くし、そのことを思い出すと悲しくなる。それはそうでしょう。しかし、24時間そうかといえば、そうでない時間もあるのでしょう。

仏教では、眼、耳、鼻、舌、体の働きに習うことをします。目は向かうところの様子をただ映し出します、1秒前や1秒後の様子ではなく、今の様子のみを映すのです。残り物もありません。引きずることもない。そこには過去はないのです。
耳も同じです。音もその時限り、言葉も同じ。香りや、味、体で感じることもみんな同じです。

思いも本当は同じです。思い出した時だけ、放っておくと消えたことにも気づかないほど綺麗さとパリ跡形もなく消えるのです。
仕事をしているときは、その事だけをしていたら笑顔にもなれます^ ^
お通夜やお葬式でも、常に泣いている遺族はいません。そのときその時の様子で時には笑顔になり、思い出話で大笑いすることもあります。人はそのようになっているのです。
今、目の前の様子をしっかり生きていれば、お仕事も全うできますよ。笑顔も自然とできます^ ^

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺副住職。 悩みを吐き出す事で、ちょ...
このお坊さんを応援する

ちあきなおみさんの「喝采」

こんにちは。

 お友達のご逝去にお悔やみを申し上げます。

 私も亡くなった友人の携帯電話のアドレス帳やラインの履歴など消せずにいます。「もしかしたら連絡が来るんじゃないか」なんて思ってしまいます。

 古い唄なので、ご存じないかもしれませんが、歌手の「ちあきなおみ」さんの「喝采」という曲があります。(モノマネタレントのコロッケさんがよくマネしてます)
 この曲は、大切な人が亡くなったのに、私はここで恋の歌を歌っている、という歌です。
 これは実話に基づいて作詩されたもののようです。

 今のあなたの状況によく似ているな、と思い紹介しました。

 どんなに悲しくても仕事は切り替えて笑顔でいくしかありません。その代わりひとりの時にたくさん泣きましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

無理なされずに

だん様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

Facebookで亡くなられた方のアカウントがそのまま残っているのを見ますと、誠につらいものがございますよね・・

亡き方を偲ぶということでは、アカウントを残すというのも理解はできますが・・

誕生日の通知とかはつらいものがありますよね・・

できれば、追悼アカウントとすることで、通知を来なくすることができるようです。Facebookのヘルプセンターの中で、追悼設定についても説明がされています。利用者が亡くなったことをFacebook側に知らせると追悼アカウントにしてもらえるようです。

追悼アカウントのことは、余裕があればにて、どうかまずはご友人を偲び、手を合わせ、今日も貴方の生きたかった一日を大切に過ごしますと、気持ちを少し調えて頂けましたらと存じます。

無理することはありませんよ。ロボットじゃないんですから。感情ある人間、時には、笑顔になれないことだってありますよ。失礼にならない程度で構わないですよ。

亡きご友人に合掌申し上げます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

「学校・会社・働く」問答一覧

憎まれっ子世に憚る

こんにちは、いつもお世話になっております。 どのコミュニティにも性格の悪い人や噂話ばかりする人間はいると思いますが、中でも海外の日本人学生コミュニティはひどいです。他人の家庭などのセンシティブな話題を吹聴したり、女性に面と向かって不細工だと言ったり。 ある時そこから離れた方が楽に生きられると思い、現地人との交流をして生きてきました。数年経った頃、ひょんなことから自分のプライベートな話題が面白おかしく共有されていることを知りました。私が信頼していた人が他の人に少し漏らしたのを尾鰭をつけて吹聴していたようです。それを知った時久しぶりに嫌な気持ちになると同時に、この呪縛からは人間である以上どう足掻いても逃れられないのかと思いました。 こういう人たちとはどうやって折り合いをつけていけば良いでしょうか。噂話は人間の性である以上完全にはシャットアウトできないと思います。 また、こういったモラルのないジョークや噂話を平気でできる人間の方が金銭的、社会的に成功している気がします。若い先生は優しいのに、教授はパワハラ当たり前だったり、親が地方の開業医の息子の方が一般家庭出身者よりいじめっ子気質だったり。人の上に立つ人間というのは人間性も優れていなければいけない、と信じきっていましたが、多くの大人に触れるにつれ、それは甘い考えだと思うようになりました。 私は成功はしたいですが、人間性は捨てたくありません。 お坊様方の成功と人間性の関係についての考えや捉え方を教えてください。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

周りの評価が怖い

こんにちは。 私は今年中学三年生になったばかりの女です。 私は一年生の殆どは起立性調節障害により不登校、二年生からは別室登校を始め、今はたまに教室に戻って授業を受けています。 ちょうどGW明けの日に課題テストがあるのですが、一、二年の頃全然勉強してなかったのでテスト範囲の内容が全然分かりません。 ワークを20ページ解くのに3時間もかかるし、英語は全然読めません。ここ1週間程毎日3時間以上勉強しているのに、五教科の基礎を習得するので精一杯で、中々応用問題が解けません。 先日、友達とテストについての話をしている時、「勉強しているけど中々覚えれなくて大変」と友達に話したところ、 「私より勉強してるのに点数悪かったら頭おかしいねw」 と言われてしまいました。 その日からずっと自分は発達障害なのではないか、何しても無駄なのではないか、死んだ方がマシなんじゃないか、と考えるようになり、勉強する時も周りの評価が怖くて集中出来なくなりました。 どうすれば周りの意見を気にせず目の前の勉強に取り組めますか?又、嫌な事を言われた際はどうすれば忘れられますか? ちなみに、高校は定時制の高校に進学するつもりです。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ