hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

不登校

回答数回答 3
有り難し有り難し 28

義務教育のとき、不登校でした。そんなに、いけないのでしょうか?
やはり精神病と思われますか?
そんなに秘密にしなければ、いけないことですか?
なぜ無視されなきゃいけないの?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お久しぶりです。

こんばんは。不登校歴があるのですね。それでどうしたの?
私たちは貴女の四六時中を見ているわけではありません。貴女にとって当然すぎる故に省略している事を、私たちは細心の注意で想像し補って答えを考えています。
もちろん言葉で全てを表現することはできない。けれど、言葉が足りないと想像が増え、的確な返答から遠ざかる。
もしも貴女が、ここを「吐き捨てるだけ」の場所と心得ているなら、最初の行にそう書くといいです。
何もないと、みななんとか想像して答えようとしますから。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

他人と同じ物差しで自分を計らない

無視されたのですか?放っておきましょう。気にする必要は全くもってありません。それぞれがそれぞれの考えをもって生きてますから。そういう人がいても当然です。

ですがびょんこさんがその評価に傷つくことはないですよ。その人と同じ物差しで自分を計ることはないです。その人はその人。私は私。

普遍的、客観的な物差しなんてないんだと思います。それぞれがそれぞれの見方をもっている。それを知っていればよいです。私は私が大事にするものを大事にしましょう。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

若輩者ですが、宜しくお願い致します。

そう思っているのは実は・・・

 これは一見人から言われていることですが、実は自分が一番気にしています。自分の人生の選択に自信が無かった証拠です。人はそれほどあなたの事を気にしておりません。これから結局は自分の人生の選択を決めるのは自分ですし、自己責任です。そこを自覚して行動しましょう。否な人とは付き合わないように距離を決めると良いですかね。

{{count}}
有り難し
おきもち

目指せ!となりのお坊さん あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
ここだけの話し  どんな些細な質問でも回答します! ・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。 ・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。

質問者からのお礼

佐藤 様
こんばんは。
お久しぶりです。

きちんとご説明できずに、ごめんなさい。
もう一度、Q&Aの「Q」に載せます。

宗像義順 様
ありがとうございます。

大鐵 様
おはようございます。
言葉がうかんできません。
ただ、何なのでしょう。お坊さん方のアドバイスを読んでいたら涙が溢れます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ