ネガティブに考えるくせを直したい!
私は今、小学校の教諭として働いているのですが、ふとした時に「自分には全く生きている価値がない」「自分には良いところが一つもない」と考えしまいます。
きっかけは昨年、ある、クラスを担任したことでした。私は全くそこのクラスを上手く受け持つことができず、学級はかなり荒れてしまいました。なんとか一年乗り越えたのですが、今でも当時の子供達には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
たまに、私があの時受け持つことを断れば、子供達にこんな思いをさせなくても済んだのに、とか意味の無いことをくよくよ考えてしまいます。そして、これもホントに意味がないと分かっているのですが、自分の事を責めれば少しは罪の重さが軽くなるような気がして自分の事を攻め続けてしまいます。
ふと我に帰って、そんな事は辞めようと前向きに頑張るのですが、疲れたり上手く行かなかったりするとやっぱり自分を責めています。
今、私は新しい目標を立てて頑張ろうと決めているのですが、ネガティブな自分が邪魔をしています。どんなことをしても過去は変えられないとよくわかっているのですが。
どうしたら前を向く事ができますか?
人に嫌われるのが怖くて、本音で人と付き合うのが苦手。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
参考になるかどうか分かりませんが、私が小学校の時の担任の先生は下記のようなことをしてました。
授業は毎回1分間の黙想から始める。
生徒全員と交換日記をする。たしか2日に1回のペースだったと思います。ノートに半分何でもいいから書けと言われました。
叱る時は大きな声で叱る。大きな声を出していますか?でなければカラオケで大きな声で歌うなり、お寺で大きな声で念仏など唱えるなどして、しっかり訓練してください。
勉強や運動が遅れている子には放課後残って分かりやすく教える。
良い子にも悪い子にも平等に接する。話しかける。
毎月学級新聞を発行する。学校の行事や生徒の様子、生徒が交換日記で書いた詩や俳句など記載する。何か表彰された生徒がいたり、何か頑張っている生徒がいたら、そのことも記載してたかな。先生から親に伝えたいことも書いてたと思います。生徒は家に持って帰って親に渡します。
席替えは完全くじ引き。グループわけもほとんどくじ引き。仲良しグループばかりだといじめの元になります。仲良くなくても話ができるように教育しましょう。
昔のことなので記憶が曖昧ですが、このようなことをしてましたね。
生徒が荒れるのは先生の責任だけではありません。むしろ家庭が原因のことが多いと思います。ですから、あまりご自分を責めないでください。
昔と違って今は体罰も禁止ですから、子供を教育するのは昔よりずっと難しいと思います。
家庭も昔と違って安定していない家庭も多いでしょうから、子供の心も不安定ではないでしょうか。そのような子供達の良きお姉さん、あるいはお母さんになってあげてください。
これからは道徳の授業も強化されるらしいですね。私としては、もし可能ならば、その中でお釈迦様の教え(とくに発句経)を子供達に伝えられたらいいなと願ってやみません。