hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

母との関わり方について

回答数回答 2
有り難し有り難し 44

母との関わりかたについて悩んでいます。

母は基本的に私に対して否定的な言葉しかかけてくれず、幼い頃から成人した今でも、「お前は役に立たない」「お前は何をやってもダメ」などと頻繁に言われ続けてきました。「産まなきゃよかった」みたいなことも言われた記憶があります。

それでも自分にとっては母親なので、我慢をして、母の望む職に就き、働き始めましたが、喜ぶどころか就職先の文句や、私はろくに働けないなどと言われる始末…。

実の母なのに、生まれてからずっと否定的な事を言われ続けてきたので、母には心が開けず、基本的に私は母に自分の事は話さないようにしています。話したところで聴いてくれず、非難されるのが目に見えているから…。
それなのに他の兄弟には、私との対応とは反して、やりたいことをさせて、話も聴いている。

母がしんどいと思ってしまうのは、いけないことなのでしょうか?またこれからどういう気持ちや考えで、母と付き合っていったらいいのでしょうか?
もしよろしければアドバイスをお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「してもらったこと」だけに着目して自由になる

仁奈さん

一番やさしくしてもらいたい実のお母さんから冷たくされて心を開けないことは、とても悲しいことですね。他の兄弟との差も感じながら、ずっと我慢してしてきたことを称えたいと思います。子供ながら、お母さんへの恩義も感じて頑張ってきたのです。人間の肉体年齢と精神年齢は違います。あなたはかなり成熟した人だと思います。お母さんより精神的に大人です。

もうあなたは成人なので、お母さんにきちんと話をしても聞いてもらえず非難され、そのことに傷ついていると伝えても理解されないなら、いまは諦めたほうがいいでしょう。家を出て自立してお母さんとの距離をとることを考えたらどうでしょうか。

否定的なことばかり言われていたら、あなたが傷つきます。しんどいと思うのは当然のことです。しんどいと思っていいのです。そしてしんどさから自分を守らなくてはいけないのです。出ていくといえば、非難の嵐は目に見えてますが、それには立ち向かってあなたは避難していいのです。

ご質問のお母さんとどんな気持ちや考えでつきあっていったらいいかですが、あなたは大人なので冷静にお母さんに対する気持ちを調えましょう。生まれてから今まで「お母さんにしていただいたこと」を思い起こし、それに対して感謝します。ただ「してもらったこと」だけです。そのことだけを思います。

もちろん、してもらえず悲しかったこともたくさんあるでしょうけど、そこに着目せず、あえて「してもらったこと」に感謝していく。お母さんに変わってもらうことを望んでも悲しい思いに着目しても何も善いことがないからです。その代り、あなたはお母さんから自由になっていいのです。

肉親でなくてもあなたを受け入れてくれる人は必ずいます。あなたの忍耐強く寛容な心を大切にしながら幸せになってください。仙如

{{count}}
有り難し
おきもち

お釈迦様の教えと瞑想法は苦悩の多いこの世を生きるための「船」のようなもので...
このお坊さんを応援する

心が不安なのだとまず理解する。

仁奈様
こんにちは。拝見させていただきました。

お母様との関わりについてですね。いますよねなんでもかんでも「否定」から入る人。わかります。少しくらいなら我慢出来ても、毎日毎回となると嫌になってくると思います。そしてそれは「自然な反応」ですからね。親に対してそんな態度はいけないと自分を責めないでくださいね。当たり前ですが親だからといってなんでもして言い訳ではないのです。

なぜお母様は否定ばかりするのか。これは推測ですがお母様自体がお母様の両親に否定されてきたからではないかと思います。あるいはお母様のお母様が心の余裕がない人でお母様を受け入れてくれなかった。その方法を知らなかった。だからお母様は多分ずっと「我慢」してきたのだと思います。我慢していれば家庭が上手くいったとか波風立てないで済んだとかあったのだと思います。ずっと我慢してきたから、仁奈さんが自由に生きよう、自分の意志で生きようとすると「あの頃の自分」が蘇って来て「嫉妬」「否定感情」が出てくるのです。こんな感じです→(母親)自分が嫌い・心に向き合えない→娘のせいにする→娘は母の問題がわからない→自分が悪いと思い込んでしまう。ですから仁奈さんが悪い事はないのです。まずそれを理解してください。

もしかしたら仁奈さんも我慢して生きてきたのかもしれませんね。それは駄目な事ではないですよ。だってお母様の事が好きだから我慢してきたのですもの。そんな優しい心を持った仁奈さんは必ず幸せになれますよ。ただ、我慢を続けると拒否される事が怖くなったり、人に頼れなくなったり、弱音を吐けなくなったりしてしまいます。

自分の心の底に押さえている気持ち「聞いて欲しかったんだよ」「そんな事言わないで欲しかったよ」と我慢してきた気持ちに光を当ててあげてください。声に出してみてください(感じてください)そしてどんな言葉が欲しかったのか考えて声に出して自分に聞かせてあげてください。

もしつらくて仕方ないなら物理的に距離をとってください。別居が一番てっとりばやいです。お母様を変えようとするのは仁奈さんの心が安らかになってからです。なぜならお母様は自分の心に気づいていないからです。「認めて、受け入れて」と迫っても後悔するだけです。

お母様のため、自分のために出来る事は「仁奈さんが自分の人生を生きる事」です。応援しております。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

御縁があって一般人からお坊さんになりました。現在は小さなお寺の住職をさせて...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

たくさんの回答をありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。

私の不安な気持ちを否定せずに優しく受け止めてくれた回答で、本当に嬉しかったです。

確かに母も幼い頃から苦労してたみたいで、何かと私と比較されてきました。それも一因かもしれませんね…。

ちょうど近々同棲するため家を出る予定です。今もその同棲に対して否定的な事を言われてしんどいですが、距離を取ったら私自身が楽になれたらいいなぁと思っています。

お忙しい中皆さんの温かい回答、ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ