hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

今を生きる

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

ものすごく、過去のことにクヨクヨし、これからのことに不安を持つ性格で、生きていくのが、凄くしんどいです。。

良く、このサイトで、過去は過ぎ去ったこと、未来はまだ起きてないこと、それらを思い悩むのは心の問題、今の現実を生きることとアドバイスされていると思いますが、なかなか、その様に考え、行動する事が出来ません。

どの様にしたら、その様に考え、行動出来るのか、皆様が普段から実践していることや、心掛けていることを、教えて頂ければとおもいます。

よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

これからの因縁を変えていく

やっさん様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

確かにどうしても過去のことを気にしてしまうのは仕方がないかとは存じます。

しかし、もはや過去における因縁(原因と条件)はどうにもできませんが、これからの因縁(簡単には、動機と行動)は自分次第においても変えていくことができるものもございます。

ですので、できるだけ今、これからの因縁を善いものとして、善い結果としていけるように努めて参りたいと心掛けております。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

質問者からのお礼

川口様

ご回答ありがとうございます。

「心掛け」と言うことは、やっぱり心の問題ということですね。

将来に対して、前向きに進めて行く、心掛けが沸かないから、困っているのですけどねー。。。

自分なりに、今、これからの因縁を善いものとして、善い結果としていけるように努めるよう、努力したいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ