hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

家族の一員が死にました。私を恨んでいるのでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

私には飼い犬がいましたが、5匹いるうちの3匹目が亡くなってしまいました。私は専門学生で、母と2人で生活していましたが、生活のため働いていたり学業を専念していたりと、ココ最近はろくに飼い犬のことを構えていませんでした。

中々散歩にも行けず、トリミングにも中々連れていけれませんでした。せいぜい、頭を撫でたり、名前を呼ぶくらいでした。

そんな忙しい中で3匹目が亡くなってしまい、悲しみでろくに頭が回りませんでしたが、落ち着いていくにつれ、
私はろくに構えず、手入れできず、飼い主として出来ることを疎かにしてしまったことをこの飼い犬は恨んでいるのではないかと思いました。

思い返せば返すほど後悔ばかりでした。死ぬ間際、体調が悪いのに次の日はバイトで休めなかったけれど、もしかしたらこの体調の悪さは予兆だったのかもしれない。休んでいれば、寄り添えたかもしれない。

大切なのにずっとそこにいてくれるだろう思っていた私の甘えが、殺してしまったのではないでしょうか。この飼い犬の未来を奪ったのではないでしょうか。

お金の工面をしなくてはならない時、親戚が問題を起こしお金を貸したりなどがあり、あまり手入れできなかった。とても綺麗とは言えない状態で死んでしまった飼い犬の姿を思うと、申し訳なさと悲しみと、自分への愚かさに潰れてしまいそうです。

ここまでの事をしてしまいました。父はいますが、訳あって別居しているし、一時的にですが私達家族の前から消えた人ですので、きっと私が呼んでも来てくれない。

家族みんなで、見送れない。
お金も少ないから墓もたてれない。

恨まれても仕方が無いくらいのことをしてしまいました。私は死んだらきっと裁かれるのだろうかと思いました。裁かれるいつかのことを思うと仕方が無いとは思いながらも恐ろしいし、もう飼い犬とやり直せないのだと思うとどうすればいいか分かりません。

甘えたことを言っている、恥を晒しているのは重々承知で質問させてください。
私は、恨まれいるでしょうか。許されるのでしょうか。いつか飼い犬とやり直せる何かがくるのでしょうか。どう生きていけばいいのでしょうか。教えてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人間も犬に恩返しをしなければいけないと思います。

そう思えてしまうのはあなたがワンちゃんに対して、もっとこうしてあげたかったなぁという気持ちがあるからなのでしょうね。
もう声が届かない存在にしてしまっていませんか。
うちで飼っていた犬が死んだとき、首輪が外れていましてね。
ああ、「うちの犬」じゃなかったんだ、と改めて思いました。
人間に飼われると「誰かの家で飼っている犬」にされてしまいますが、犬には犬の尊厳があるんだよ。あなたが犬の声を出そうと思っても出せん。尻尾を振ってみようと思っても、ない。
速く走ろうと思っても勝てない。
臭いで探し物をしようと思っても真似できない。
犬は人間と優劣が付けられない。
だからとって、この世界で放し飼いにされていたら保健所に連れていかれちまう。
飼ってくれたことで、生きてこれた。一緒に過ごすことが出来た。安心して恐怖無しに生活することが出来たワン。🐕
だから、それぞれがお互い尊厳がある。
それぞれ、できることとできないこともある。
ずっと、側にいて上げたくても人間のあなたは学校に行かなきゃいけないからやってあげるべきこともしてあげられなかった。
恩返しをしてあげてください。
あなたが「もの」を持たないことが恩返しです。
ここでいうものを持たないこととは、仏教的には「自分のもの」を持たないこと。
あなたは自分ルールをつくって、自分を縛って苦しめている。それが自分のルールです。
うちで飼っていた犬も「ウチの」「自分の」ではありません。
私がここで説いている法も「わたしの」ではありません。
誰もが救われる内容を私なりに噛み砕いて説いています。
自分のものを持たないことは良いことです。
自分の家にずっとくくりつけていたら犬だって苦しいでしょう。
あなた自身を自分の思いでしばりつけないことです。
犬の最後の恩返しでそれを教えてくれているのだと思いましょう。
首輪もひもも絞めつけ過ぎては苦しい。だけど、無かったら人間も犬も誰かを傷つける可能性がある。人を傷つけても自分も傷つけてもいけない。
一緒に過ごしたことを思い出して、あなたの精神を導く存在、仏様として敬い、あなたの精神、人間性、やさしさ、おもいやりが向上していく事ことがそのワンちゃんへの最高の供養となりましょう。供養というのはお経を読むことではありません。供養する本人の人間性が向上することをするのが供養なのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

お早い回答ありがとうございました。
自分ではとても思いもできなかった、及ばなかった回答でした。
お互いに尊厳がある。確かに私は、わんこから精神上の苦痛を和らげてくれたり、そばにいてくれたり、あげてばかりではありませんでした。私も貰っていたんだなと改めて思うことが出来ました。
彼女のために向けられなかったけれどその分励むことが出来た学業を頑張り、叶えたい。叶えられなくても近づくことで恩返しをしたいと思います。

重苦しい、煮えた感情で想うのではなく、今までの感謝を想いたいと感じました。
本当に、ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ