hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

誰かに恋をするとはどういうものなんですか

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

異性の同級生や先生と話していて「イケメンだ(声がいい)」「教養があって素敵だ」と思うこともあり、この人と付き合ったら楽しいだろうと想像することもあるのですが、自分は友達といるだけで楽しいし、今の自分には必要じゃないと考えていつのまにか冷めてしまいます。

彼氏のいる友達を見て羨ましいと思うこともあります。でも、「私はあの子よりもっといい男の人と付き合いたい」と考えてしまいます。いけないとは思っていても、恋人をステータスのように考えてしまうのです。必要じゃないとは思っていながらも男の人をそんなふうに見てしまう自分に腹が立ちます。

人を好きになったらそんなことはなくなるのでしょうか?打算的な考えなく人を好きになるにはどうすればいいんですか?

私に恋愛は向いていないんでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

出会い

恋をするとどうなるでしょうねえ。まあ、パッと考えられるところで

目で追ってしまう
一緒にいたいと思う
話してて楽しい
触れたいと思う
もっと知りたいと思う
誰かにとられたくない

とか、そういう感じでしょうか。

私は入り口は打算的でもいいと思いますよ。とくに男の子は「いい女連れてるのを自慢したい」なんて気持ちもありがちですし。いやみんながみんなそうではないですが。

で、何が言いたいかというと

たとえ打算的であったとしても、その人とお付き合いしたいと思って告白したり、告白されてOKしたり…そう思えて、そして実際にそうなる「出会い」ってそうあるもんじゃないでしょう。
打算的でも何でもいいんです。どうせその打算は破れます。相手なんて思う通りにいかないし、ここがいいと思った部分も変わるし、知らない面もどんどん出てくるし…

とにかく、そんな二人が出会ったという「出会いの事実」の前には私たちの思い計らいは役に立たないのです。

最中さんにも、好きってどういうことかな?こんな考えで良いのかな?なんて考えたり想像したりしなくとも、ガツンと「こういうことか!!」と脳天直撃するような出会いがきっと待っています。

まずは打算的でもいいから、「何かいいなあ」と感じた人とお話ししてみましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

恋愛は頭でするものではなくて・・

最中様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

そうですね。。

吉武様と同じような感じになりますが、拙い経験からも申しますと、結局は、恋愛は頭でするものではなくて、(心に湧き起こる)思いでするもの、という感じになりますでしょうか。。

それも、恥ずかしいことや意外なことなど、色々と失敗と反省、ほろ苦い思い出もありつつにです。

あまり、「恋愛はこうだ」と決めつけてしまわずに。縁任せ、思い任せ的な感じで。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

質問者からのお礼

お二人ともありがとうございます。
自分を受け入れられそうです。色々な方とお話ししてみるようにします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ